雪椿

はじめまして、雪椿と申します。好きなこと・ものは、マンガやラノベを読むことと着物です。…

雪椿

はじめまして、雪椿と申します。好きなこと・ものは、マンガやラノベを読むことと着物です。よろしくお願いします。

最近の記事

これから着物を入手する方へ【4】

これまで訪問着から飛び小紋まで書きましたが、言葉だけというのも味気ないので、今回は私が持っている着物も交えて書いていきたいと思います。 基本的に書いていることは、前の記事とあまり変わらないので、こんな模様があるんだと、着物の絵柄を楽しんでもらえたらうれしいです。 まず、訪問着です。 持っているものは全て袷着物で、みっつあります。 淡い桜色のものは一般的な訪問着で、古典模様が一面に描かれています。これは、結婚式や華やかなパーティー用としています。 紫紺色のものは、ちょっ

    • これから着物を入手する方へ【3】

      今回取り上げるのは、付下げ、色無地、江戸小紋、飛び小紋です。 第一礼装が求められる場面やパーティーに参加する時は着物をレンタルするかドレスを着るから、どちらかといえば普段から着ることができる着物が欲しいという方にオススメです。 理由としては、付下げ、色無地、江戸小紋、飛び小紋は帯次第で普段の買い物からおしゃれなレストランでの食事の席まで幅広く着用できるからです。 例えば、帯を普段使いの半幅帯や名古屋帯にすれば、ウィンドウショッピングやカフェで一息いれていても不自然ではあり

      • これから着物を入手するひとへ【2】

        今回からはどのような着物を購入した方が良いか書いていきたいと思います。 一般的に着物と聞いてまずイメージするのは、訪問着や振袖、袴姿、黒留袖だと思います。 これらはいわゆる礼装で、かしこまった場面で着用するものです。 さらにランク別にするなら、最上位が振袖(未婚女性)と黒留袖(既婚女性)、色留袖となり、訪問着、袴姿、付下げの順となります。 ここまであげた着物は、仕立て方法から袷着物であることが多いです。 今後着物を着る機会が少ない、または正装を求められる場面でしか着ないひと

        • これから着物を入手する方へ

          これまで着物の着付け用和装小物や季節ごとの着物についてふれてきましたが、では、本命ともいえる着物はどのようにして手に入れるのか、私の経験から紹介したいと思います。 まず、家族や親戚のひとから譲り受ける、というのがあります。 次に、お店で購入する、というのがあります。 お店で購入する場合はいくつかあり、呉服屋さんで買うこと、リサイクルショップで買うこと、通販サイトで買うことがあります。 呉服屋さんで購入する場合は、自分好みの生地を選ぶことができ、自分の体型に合った着物を

        これから着物を入手する方へ【4】

          5・6月の着物事情(私の場合)

          前回は長襦袢の話をしたので、今回はこれからの季節5~6月に私が着物を着る時に気をつけていることを書いていきたいと思います。 前回で少しふれましたが、着物はシーズンごとに、袷(あわせ)、単衣(ひとえ)、夏物(薄物)と大きく分けられます。 月別で着る着物を区切ると基本的には、 10~5月  袷 6月、9月  単衣 7~8月   夏物(薄物) となります。 これら以外にも、着物の仕立て方法や生地によって呼び方や着る時期がもう少し細かくありますが、このあたりのことは気にしなくて

          5・6月の着物事情(私の場合)

          季節の長襦袢

          前回は私が使う着付け用和小物を紹介したので、今回からはもう少し小物について掘り下げていこうと思います。 これからの季節、気温もどんどん上がっていきます。着付け用和小物も暑い季節に合わせたものを使います。これはいわゆる着物を着る時のルールでもありますが、なにより無理せず着物を楽しむための衣替えです。 ちなみに、着物の場合、季節遅れのもの(極端な例えですが、夏場に冬物の着物を着るなど)はNGですが、先取り(これまた極端な例えですが、春の終わりに夏用の着物を着ること)はOKだっ

          有料
          100

          季節の長襦袢

          私が着物を着る前に準備する着付け用和小物

          今回は私がいつもしている着物の着付けについて書いていきたいと思います。 まず、着付けに必要な和小物について紹介します。 私の場合は、帯を前結びで結んでいるので、自分が知っているものと違うと思われるものがあると思いますが、そういうものもあるんだと知って頂ければ嬉しいです。

          有料
          100

          私が着物を着る前に準備する着付け用和小物

          和装好きのものです

          初めまして雪椿です。 今回がnote初投稿になります! 私は着物が好きなので、着物について色々と記事を書いていきたいと思います! 私の家には母と祖母の着物があります。 母や祖母が着物を着ることは滅多にありませんでしたが、七五三や入学式、卒業式などの節目や晴れの日に着物を纏った姿は輝いて見えたものです。 そのため、幼い頃から着物に興味を持っていました。当時はまだ自分で着ることはできませんでしたが、10代の頃には近くのお寺のお茶席の手伝いで母の着物を着る機会に恵まれ、毎年そ

          和装好きのものです