見出し画像

テストマネジメントについて書くの飽きた〜テストマネジメント総集編

良い子のみんなー!
愛と平和を歌って笑顔を届ける愉快なピエロ、MR.SMILEだよー🤡

流石にテストマネージャーのお仕事、テストマネジメントについて書くのも飽きてきたよ、、、

読んでくれてる良い子のみんなが「テストマネージャーの話、もうええねん!」と言ってるのが聞こえてくるようだね?

それこそ記事を書くにも計画を立てて構成管理も考えれば良かったと反省しているところだよ。

今回はそんな反省をしつつ過去記事のリンクをペタペタ貼るだけの手抜き回だよ。

でほ、早速、テストマネジメントのおさらい、テスト計画から!

テスト計画


旅行の計画もそうだけど、どこで何をして、地元の名物を食べ歩きして、宿泊は有名な温泉旅館で…とか考えてる時が一番ワクワクして楽しい気がするよね?
テストプロセスもテスト計画の時は理想に燃えてたり、品質向上のために色々と考えたり、一番、モチベーションが高い時期なんじゃないかな?

テスト戦略とアプローチ

テスト戦略とアプローチもテスト計画で決めることの一つだよ。
テストマネージャーとかテストリーダーとしてお仕事をしてたけどテスト戦略と言う言葉を一度も使ったことがないね、、、「戦略は皆無 わたし何処へやら」って気分になるよ。

ちなみに選択問題でどれがどの戦略の説明か選びなさいとか出そうな気がするからJSTQB FL受験する子は覚えておこうね。

テストの開始基準と終了基準

テストの開始基準と終了基準もテスト計画の中で検討が必要な内容だね。

ジョジョの奇妙な冒険 第3部で敵の能力がまったく分からないまま戦うのは危険すぎると判断した、ジョセフ・ジョースターも
「山を登る時ルートもわからん!頂上がどこにあるかもわからんでは遭難は確実なんじゃ!」
と言ってるように何も分からない内に戦いを挑んではダメだよ。

良い子のみんなも遭難を避ける為にテスト対象とプロジェクトのことを調べて基準を決めようね。

テスト工数と見積り

テスト計画ではテスト工数と見積りも重要な課題だね。
人数と期間、工数に影響があるリスクも含めて、しっかりとした調査、検討をしてステークホルダーに提示しなければいけないよ。

リスクとテスト


テスト計画の段階でリスクの考慮をするけど、テストプロセスを通してリスクが軽減されたか?重大なリスクが残っていないか?を適時、チェックしていくことも重要だね。

プロダクトリスクもプロジェクトリスクも開始基準、終了基準、工数に対して影響するもので、リスクを考慮してなかったり、甘く見てると、やっぱり「遭難は確実なんじゃ!」とジョセフに怒られるよ。

構成管理

構成管理は情報とか成果物の整理整頓だね。
僕のブログに足りてないものの一つかもしれないね。

テスト計画の時点でどう管理するか、管理ツールを使うのかなどを決めて、テストプロセスではその決定に従って構成管理していくことになるよ。

欠陥マネジメント

欠陥マネジメントはテスト計画でルールとかフォーマットを考えて、テスト実行中に欠陥の状況を見ながらテストコントロールで何を対策するかを考える情報として活用するよ。

報告される欠陥レポートが多い場合、テストチームが優秀で見つけるのが上手いのか?開発側がミスしまくってテスト対象の品質が悪いのか?あるいは両方なのか?とか考えてしまうね。

テストモニタリングとコントロール

テスト計画も終わってテストモニタリングとコントロールで計画通りに進んでいるかどうかを監視しつつ何かあれば対策を打つフェーズだね。

この辺になると計画の時ほどモチベーションも高くなくなって、このまま、何事もなく終わってくれ!と祈るだけの日々だね?
そんな訳に行かないので何かしら課題を潰していく毎日を送ることになるね。
正直な所、対策を考えて実行するのはそこまで苦にならないけどお金を出してるステークホルダーさんへの原因の報告とか挽回策の説明にメンタルを削られてしんどいんだよね。

テストレポート


テストプロセスの日報や週報と言った定期報告、テスト完了基準を達成した後の報告書がテストレポートだね。

テスト完了時に出すテストレポートはテストサマリーレポートとかテスト完了報告書とか呼ばれたりするよ。

この完了報告書が承認されると晴れてテストプロセスから解放されて自由の身に!
と言う訳にも行かず次のプロジェクトのテスト計画を作り始めたり、別プロジェクトへ移動したりするんだよね。

テストマネジメントを振り返ると


こうして一通り並べてみるとテスト計画に関わる部分がかなり多いよね?

つまり、どれだけ色んなことを調査、検討してテスト計画書に明確に記載できるか?がテストプロセスの成功を左右すると考えても良さそうだね?

一テスト担当者だった若かりし頃、上司に「段取り八分やで」と言われて、「いっぱい仕事残っとるわ」と鼻で笑ったけど、テストリーダー辺りになるとそうなのかもと実感し始めたのを思い出したよ。

そんな思い出も含めて振り返ってみたところで、次回からは段取り八分を目指して計画を立てて書いて行くよ。

計画立てるまでは現場での話とかAIで遊んだりとかお茶濁す感じにするよー

お茶でも飲んで一服


では、今回はこの辺で!
最後まで読んでくれた良い子のみんなー!
さんきゅーすまいる🤡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?