見出し画像

笑顔でおこる_240127_#203

今日は少し早めに。

▼相変わらず、コミュニケーションに苦しんでおり、上達を目指しています。
調べていると、メラビアンの法則というものに引っ掛かりました。

感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。

ウィキペディア

見た目が良ければ、内容はまずくてもよい といった極端な意味ではないようで、いずれも大事でバランスがとれている必要があるとのこと。

そして例として
笑いながら怒られた時、人は視覚情報からの影響が大きく、笑っている表情を優先させる とのこと。

また、納得いかない表情で褒められた時、やはり褒められたことよりも表情の視覚情報を優先させ、褒められていると思わない とのことでした。

▼自分を振り返ってみると、どちらかと云えば顔に表情が出やすい方だったので、喋らない時でもしかめっつらで、相手に対して良いイメージを与えれていないのかもしれません。

なので、怒っていようが、悲しんでいようが、喜んでいようが、まずは笑いながら話をするよう、習慣化していくようにしたいと思います。(笑)

極端ですが、怒っている時にそのままの表情で暴言を吐いてしまえば、視覚・聴覚・言語全てで、影響を与えてしまい、この人は関係性を壊しても仕方ないと 思っている と読み取られてもしかたないように思います。

さすがに、腹がたってもそれは避けたいですよね。


▼そういえば勤めている会社の社長は、笑いながらキツイことを云う といった印象があります。

もしかしたら、相手に対する影響力がとんでもなく大きい立場なので、意識してそのようにされているのかもしれません。

私も出来るところから、始めてみようと思います。

 『いつも笑顔で話しをする、腹がたっても
  笑顔でおこる。』

意識しながら練習し、無意識で出来るようになる。


〈今日の気づき〉
・人の行動が他人に与える影響は、
 言語情報が7%、
 口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、
 見た目などの視覚情報が55%

 なので、私は
 いつも笑顔で話しをする、
 腹がたっても笑顔でおこる。
 事を習慣化したい。


 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?