見出し画像

将来について考えてみる_240610_#338

▼研修でほぼ一日を過ごしました。

自分が働いている環境を理解し、何をすべきかを考える時間。

その中で、人口ピラミッドを確認しました。

日本を見て、海外の国を見て。

同じ先進国でも、日本のように先細りでない国も多々あり、何が違うのか知りたくなりました。


▼日本は、国を維持する出生率も2以下となり、
 労働人口も維持できず、先行きやばい様子
 だとか。。。

 人ごとのように思っていましたが、将来自分の子供が背負うことを考えると、
未来にも関心を持たざるをえません。

本当に何をすれば、日本は復活できるのか。(もしくは生きていけるのか)

これから人々の生活はどうなっていくのか。

なんとなく聞いているお金の負担だけでは、済まない気がしています。


▼今までは気にしていなかったのですが、本気で考え行動していかないと、淘汰されてしまいそう。

未来に向けて、アクションを起こそうとしているから、意識がそちらに向いており、気づいた気がします。


ようやく、ちゃんとしようと思います。



〈今日の気づき〉
・将来、人口を維持出来なくなった場合どのような生活に変わるのだろう。

 自分の子供が背負い込まないようにするには、何を今からすれば
 良いのだろう。
 
 未来についてちゃんと考えてみる。


 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?