見出し画像

大変申し上げにくいのですか…


おトイレで用を足した後、

流し忘れてる方結構いますよー!!!(ドデカボイス)


勿論、性別問わずです。

なかなか、リアルでは言えないので大きめの声で言ってみました(笑)

そうです。

今日はそんな話です。

苦手な方は回れ右でよろしくお願いします。

仕事柄もあり、そういった状況へのエンカウント率は他の人より高めなのだとは思うのですが。

プライベートでの外出先でもめちゃくちゃエンカウントします。

ここ2、3年で特に増えた気がしているのは自分だけでしょうか。


蓋付きの洋式トイレが主流になったこと

水洗トイレの自動洗浄機能付きのトイレが普及したこと

色々要因はあると思いますが一番はやっぱり。
このコロナの感染予防の一環で

『トイレのフタは閉めて流して下さい』


という、
アナウンスが様々な場所でされるようになったからではないでしょうか?

コロナ前は

『フタを閉めながら水流すなんてフタに飛び散って掃除大変になるし、座った時背中に付きそうじゃん!』

なんて思って、フタを閉めて流すなんて習慣になかったいつきです。

他所様のトイレ事情は分かりませんが、そんな方も多かったのではないでしょうか?

それが、急にフタを閉じるのが大衆の場でのエチケットになって。

人間、慣れないことすると絶対何か忘れます。

有り難いことに、どこかの研究者さんも、

人間の脳は、2つのタスクならば同時に処理できるが、3つ以上のタスクに取り組むのは能力を超える。


と、お墨付きを下さっています。

自信を取り戻しました、ありがとう。


注意書き見てフタを閉める。

パンツにスカート巻き込んでないか確認する。

忘れ物無いか確認する。



コレで3つです。


そりゃ、レバー捻るのなんて忘れますよ。


あなたも私も悪くない。(多分)


一度閉めたフタをもう一度開いて、
流れたかどうか確認する心に余裕のある人がもし居たとしたら。

その人はきっと人の形をした神様です。

なんて。

そんな事が現場では起こっているんじゃ無いかなぁと勝手にひとり分析している昨今です(笑)

ワンチャン。

トイレのレバーの『大』『小』のことを

“大きい方をしたを時には『大』 ” 

“小さい方をしたの時には『小』 ”

と思っている方がいるんじゃないかと思ったりもしてます。

あれは、

“紙や物体がある時は『大』”

“液体のみの時が『小』”

が、正解。

トイレットペーパー使ったら『大』一択です。


冒頭のいつきみたく

『〇〇さん、流してなかったよー!!』


とか教えてくれる度胸のある方は、
恐らくシャイな国民性を持つココ日本ではかなりの少数派かと思われます。

『〇〇さん、流すの忘れがちだよね〜』

なんて。

不名誉なレッテルを、
万一あなたが貼られたらなんて思うと。

いつきはとてもいたたまれない気持ちになります。

こんな仕事をしているいつきでも、
心の準備をしていない時に、不意打ちでそういった現場にエンカウントした日には

『うわぁ!』


と、色気の無い悲鳴を上げ、

使命感から天井見ながらレバーだけ捻って流して。

隣のトイレに駆け込みます。

アレはそういうものです。


ホテルや病院などに入っている清掃会社さんなんかでは、
やり残し、忘れ物、扉の開閉などの作業のし忘れを確認する為に、最後まで室内を確認しながら後ろ向きで部屋の外に出るよう教育されるところもあるそうです。

それを聞いてからは、いつきも日々の現場作業やプライベートでも、そうするように心がけるようになりました。

気を抜くとすぐ忘れちゃうけど(笑)

何でも無意識でやるのはだめですね。

トイレなんて尚更気の抜ける場所です。

立つ鳥跡を濁さず


無意識に他人に精神攻撃与えないように、
お互いに気を付けて行きましょ〜!

#習慣にしていること

#エッセイ

#いつき

#note

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m