見出し画像

過去にやった一問一答を、折角なので自己紹介代わりにまとめてみた。

この度、note『春の連続投稿チャレンジ』のお題の中に『#自己紹介』があるということで、【自己紹介的】賑やかし帯いきなり自問自答カウントダウンチャレンジ。を作りました⇩

せっかく作ったのだし、製作者の自分自ら挑戦してみようかな?とも思ったのですが…

上の記事の中にもあるように、コチラは昨年のクリスマスの時に作った、一問一答賑やかし帯アドベントカレンダーを一年中使えるように作り替えたもの。

だから、
クリスマス感を隠しきれていないイラスト部分は刷新しましたが、質問の方は半分以上使い回し。

過去に一度答えている質問にそのまま答えるのも面白みが無いし、
『賑やかし帯アドベントカレンダー。も結構気合い入れて答えたから、そのうち一つにまとめたいなぁと思っていたところ…


と、いうことで。

この機会に、『賑やかし帯アドベントカレンダー。』に対する回答をまとめてみることにしました。

本来25問のところ、12月も数日消化したところで製作を思い立ったので、6日からのスタートです。

いつも思い付きで事を始めるいつきは相変わらずですね←

そんなこんなで、よろしくお願いします。


(ここにない質問は、【自己紹介的】賑やかし帯いきなり自問自答カウントダウンチャレンジ。の方で、再度チャレンジしてみたいと思います)


A.
その時乗っている車に影響されがち。今は黄色、なんだか見るだけで元気が出る⭐

A.
1番スキなカップ麺は『ペヤングソースやきそば』です!
唯一無二なあのソース、しなっしなのキャベツ美味しすぎます。
一時、製造休止になった時には『このまま会えなくなるのか?』と絶望しました…!

A.
“リサイクルショップ”です。
そこにあるのは時代を越え、国さえ越えた一品物たち💎
思い掛けない掘り出し物に出会う感覚は、まるで宝探し🎁✨
市外、県外にお出かけした時はその土地のリサイクルショップに立ち寄るくらいにスキな場所です♪

A.
猫です。
犬が一番だったはずなのに、実家の歴代猫ちゃんたちにすっかり塗り替えられてしまいました。
顔のパーツの形と位置、姿形、自然が生み出したとは信じられない、狙い過ぎな可愛さ、美しさに畏敬の念を禁じ得ません。

A.
イカした羽を背負ったパンダ顔の犬のような生き物でした⇩

紆余曲折ありました…

詳細は、下の当時書いた記事で確認よろしくお願いします。

A.
スポーツジムです🏋️
以前ジム通いが長続きした理由は、何といっても家と職場の中間にジムがあったから生活に組み込みやすかったからだと思う。
隣にあったら最高だろうな…と。
今気になってるのはチョコザップ…
最寄りに無い…

⇧後日最寄りにできました。
けど、隣じゃないから行ってません(意志弱なだけ 笑)

A.

【キャラクターの部】

✅幼女時代⇨キティちゃん
✅少女時代⇨たれぱんだミッキーマウス
✅ちょっと前まで⇨ぐでたま
✅現在⇨ちいかわのうさぎ

【アニメキャラクターの部】

✅幼女時代⇨五星戦隊ダイレンジャー箱推し
✅少女時代⇨サクラ大戦 大神一郎(好感度Max時に限る)からのNARUTO カカシ先生
✅現在⇨鬼滅の刃 冨岡義勇

下の当時の記事でそれぞれのキャラに対するエピソードと、自宅の推しキャラコレクションを晒しています。

ご興味のある方はぜひ…

A.縁日とかで持ち帰った、フェイクの宝石みたいなおもちゃです。

子どもの頃の宝物エピソードの詳細は、下の当時の記事にて!

A.
車です!
地方暮らしの必需品&出かけ先を快適にしてくれる秘密基地なので、車は自分にとって超重要な相棒。
安い買い物では無いので、選ぶ時は超こだわります!
選考基準は乗っていてワクワクするか、見た目がときめくか🚗🌈

A.
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンです🎢
折角だから海外…とも思ったけど、もうスキ過ぎて!
新潟からだと往復の交通費と宿泊費だけでもスゴイことに💸
行くなら丸一日取りたいけど、関西は魅力的な場所があり過ぎて2泊3日くらいではなかなか組み込めない…🤣
USJと繫げたい!

A.鍋 包丁 調味料セット

大まじめです。

どうしてそう思うに至ったのかは、上の過去記事でが確認ください。(`・ω・´)キリッ

ちなみに、いつき母にも聞いてみたところ…

スマホ 濾過器 ハサミでした。

何だか、負けた気がしています。

A.
コレはこれまでも度々note内で吐露して来ているのですが、USJです!
新婚旅行は大阪、京都。
新婚旅行の大義名分の下、辛さしかなった当時のブラッ…職場様から纏まったお休みを勝ち取り、お金に糸目を付けずに遊んだUSJが楽し過ぎて…
今でも地球上で一番楽しい場所だと思っています😁

A.
夏と悩みましたが、やっぱり春です🌸
桜の時期は気温的にはまだまだ外でお花見なんて無謀なエリアに住んでいますが、『雪の心配をしなくても良くなる』『これから暖かくなる』という希望を持てる季節なので🌈
晴れているだけで幸せ感じるいつきなので、春から元気100倍になります(笑)

A.
アニメソングメドレーです♪
観たいものが無い時とかにひたすら流したりします。

放送した年の出るタイプのものは『えぇー!〇〇年前なの!?0歳が成人しちゃうじゃん!!』とか、夫婦でギャーギャー言いながら見ています🫣

最近、30年前のものが段々目立ち始めて恐れ慄いています(笑)

A.
その時々の愛車が相棒です🚙
それから、お家にいる『相棒』と名をつけた、手触りの気に入っているお人形です。

詳細は、下の当時の記事にて。

A.
ラーメンです🍜
食べに行くって決めた瞬間から元気が出ます。
ラーメン欲は大抵旦那さんからの突然のラーメンテロか、YouTubeのラーメン動画視聴から。
ラーメンでも、特に元気が出るのは二郎系。
ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ…元気マシマシ!💪

A.
まず浮かんだのが、

『豪華客船で世界一周』でした!

が、調べてみたら1ヶ月では全然足りなかったので諦めました\(^o^)/


豪華客船に対するいつきの並々ならぬ憧れ詳細は、下の過去記事にて是非。

A.
赤・緑・白の色の組み合わせです🎄🎅
最近、そこに金色も加わりました🔔✨

外は真っ白、空はどんより、寒くてちぢこまってしまいがちな冬ですが…

このクリスマスカラーを目にするとワクワク、ソワソワ、明るく楽しい気持ちになります🌟

A.
1度は食べてみたい、新潟名物『せきとりの半身揚げ』。
ひなどりを真っ二つに割り、カレー粉と塩をまぶして揚げたヤツ。
お値段の『時価』と、お店の営業時間の敷居が高くて憧れつつもまだ食べられていない…
鶏の丸焼きみたいでクリスマスにモッテコイ♪
ケーキと合わせて買ってみたい!🎄

A.
小学校高学年のいつきの身に、
『親もこんな可愛げ無くなった子供にクリスマスプレゼント用意するのかわいそうだな。もう、プレゼント貰って良い年じゃないのかも…』
と、寂しさを覚える出来事が起こりました…

詳細は、下の当時の記事にてご確認ください…orz

折角、自分の事を深掘りしてみた記事たちだったので、
自分の人となりを知ってもらうための自己紹介代わりの記事として、一つにまとめたいと常々思っていました。
今回、『春の連続投稿チャレンジ』を機に、まとめることができて良かったです♪

もう桜が咲いているところもあるという時期に、
クリスマスムード満々の記事に、最後までお付き合いくださりありがとうございました!


こんな感じの自己紹介に使えますので、一年中使えるように改良した【自己紹介的】賑やかし帯いきなり自問自答カウントダウンチャレンジ。⇩

ひと記事、ひとつぶやきに一問解答でもいいですし、今回みたいにひと記事で複数回答な感じも良いと思います♪

ぜひ、チャレンジしていただけたら嬉しいです♪

お知らせや、タグで

#賑やかし帯いきなり自問自答カウントダウンチャレンジ

を付けていただいた方のところには、気づける限りで遊びに行かせていただきますね(*^^*)

これからも、どうぞよろしくお願いします♪

ぼくの事もよろしくねぇ~
byコタツムリ

あ、コタツムリも、もちろん相棒です!
(コソコソ…)
byいつき


今回回答している【🎄賑やかし帯アドベントカレンダー。🎄】はコチラでダウンロードできます⇩

次のクリスマスに、是非どうぞ♪

賑やかし帯タイ作ってるいつきはこんな人⇩


#賑やかし帯いきなり自問自答カウントダウンチャレンジ
#自己紹介
#春の連続投稿チャレンジ
#私の作品紹介
#つくってみた
#やってみた
#いつき
#賑やかし帯
#Canva


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

#私の作品紹介

96,392件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m