マガジンのカバー画像

お料理のあれこれ。

61
いつき自身のお料理記事や、素敵なお料理関連の記事をクリップさせて頂いたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

『私と麦茶』3●歳にして辿り着いた境地。

只今いつきは慢性的な寝不足解消の為、コーヒー並びにカフェインの自主的制限を行っている。 …

焼き茄子はホットサンドメーカーで♪

ホットサンドメーカーで焼き茄子すると、蒸し焼き効果も出て、油少なめでトロットロに焼けるか…

春巻きつけダレ問題。

昨晩の我が家のメインおかずは春巻きだった。 業務スーパーの冷凍春巻き⇩ 20本入り(600g)…

調味料『かんずり』おいしいよ。

このコスパ、タイパが騒がれる世の中で、 マイペースを貫き完成までに4年かけちゃう調味料…

今日の学び『アボカド』

アボカド醤油ラブ・ソング いつきはアボカドに醤油をかけて食べるのが好きだ。 その醤油が…

日本の片隅で卵愛を叫ぶ。

先日、素人ながら自分なりに行き着いた卵の保管方法についての記事を書いた⇩ その記事がご縁…

卵を野菜室保管。

いつきは卵は野菜室に保管している。 以前、『卵は常温での保存が可能』ということを知ったからだ。 その時書かれていた根拠は、『鳥の巣の卵は常温でも腐らないでしょ?』的な説明だったと思う。 なるほどである。 寧ろ、細胞分裂が始まり品質劣化が起こりやすくなる分、有精卵は無精卵より日持ちがしないと言われているらしい。 ビックリである。 その当時は、冷蔵庫に入れずバスケットに入れて常温で保管していたこともある。 いつきは野菜づくりをしているおばあちゃんの教えで、可能な野菜

我が家に『とうもころし』が来た日。

旦那さんがとうもろこしを貰ってきてくれた! この状態のとうもろこしって初めてだから。 め…