マガジンのカバー画像

いつきの学習note。

138
いつきが覚えておきたいコトを残しておく、ノート代わりのマガジン。
運営しているクリエイター

#エッセイ

【エッセイ】鏡よ、鏡よ、鏡さん

 世界で一番輝いている人はだぁれ??  おはようございます、理生です😊 #挨拶文を楽しもう

76

許しクエスト Ⅲ そして許しへ…

【エッセイ】許せない相手や出来事(状況)を許すためには… 「許し」とは ポジティブなことで…

まゆみ
7日前
53

口語俳句のつくり方 〜その基礎基本・解説〜 まとめ

俳句にご興味のあるnoteのみなさまに、俳句の様々なことについてご紹介をしていく記事です 口…

「人間失格」の男の妻になって…

「人間失格」と言っても太宰治の文芸作品ではない。ある日、突然「人間失格」の烙印を押された…

sanngo
1か月前
122

細かいことを気にしない強さ

2024年4月25日(木)朝の6:00になりました。 ちっちゃいことは気にするな。それワカチコワカ…

高倉大希
1か月前
67

この世は「やった方がよさそうなこと」だらけ

2024年4月15日(月)朝の6:00になりました。 優先順位を決めるうえで大切なことは、分析では…

高倉大希
2か月前
76

OCEANパーソナリティ診断やってみた。

今朝のnote散歩中、ご近所ノーターの恵子さんのところにおじゃましたら、楽しそうなことをされていました⇩ その名も、OCEANパーソナリティ診断⇩ 興味津々、早速やってみた。 結果は『スーパー一等航海士』 『行雲流水』ほんとコレだなぁ こう在りたいなぁと思っているところに、ドンピシャな言葉をもらった。 気を抜くと、 すぐ眼の前の問題に囚われて視野が狭くなってしまいがちで、必要以上に物事を深刻に考えてしまうところがある。 終わってみれば、心配した程じゃなかったな

全世界が泣いた。もれなく私も。

閲覧ありがとうございます。 わたしがnoteをこそこそと始めたのは、 家にある、昭和の名作マン…

RIA
3か月前
213

「有料コンテンツ」が嫌いなアナタへ。

私は「有料コンテンツ」を持っていません。 皆さんは、それについてどう思いますか? 「誠実…

「えいようかん」は普通におやつになるよね【防災リュック】

先日、スキを頂いた数が5000を超えました。 有難うございます。 読まれているという事実が私を…

#今年やりたい10のことすら、ぱっと浮かばぬ自分。

⚠激しく脱線、思ったことを書きたいままに。 考えが合わないと思ったら、速攻飛ばして下さ…

『今年の漢字』から1年振り返ってみた。

毎年恒例『今年の漢字』、今年は『税』でしたね。 (最高にタイムリーな見出し画像をお借りし…

心地よく暮らすために夫婦でふんわり決めてる3つの事

夫婦といえど、他人な私たち。 妻だから当たり前。夫だから当たり前。 というものはなく 誰か…

81

母の幸せセンサー。

いつき母は、スマホを開いた瞬間に時計や、たまたま出会った車のナンバーがゾロ目や連番、ステキな語呂合わせな事が多いそうで… その度に嬉しくなって、 『絶好調!』とスクリーンショットを撮っては子供たちにお裾分けしてくれます(笑) 運転していると、タイミングを測ったみたいによく白い鳥が横切ってくれるんだ!とも言っていました。 本人曰く、 『1秒でもタイミングが違えば、会えなかった(見れなかった)モノたち』 だから、とても嬉しいそうです。 そして、コチラが今日の母からの成