見出し画像

なぜか相手に伝わらないその理由

みなさんはこんにちは!
今回は友達や、職場の人間関係とくに上司との関わりでなぜか噛み合わなくらなるその理由について書いていこうと思います。
とくに会社で人から物事を教えてもらうときにこちらが一生懸命やっているのに覚えろよ、や人の話をきけと言われることがあると思います。

これに悩んでいる人は教える側の人も教えられる側の人もぜひ読んでほしいです!自分はダメだと思う前にタイプを知っていることで自分を客観視してみれると思うからです。
結論から言うと脳のタイプが違うことです。
視覚タイプ・図や絵で覚えるタイプ
聴覚タイプ・丁寧な説明が必要
体感覚タイプ・簡単な説明と実体験


この3種のタイプがあります。 
実体験を、元にして話すと説明して教える方が悪いと言うわけではありませんが、絵で見て記憶する方が頭に残ると人が一定数います。自分の場合病院で検査をしたことがあり視覚タイプのようでした。それに加えメモをまとめるの不得意なので余計に覚えられませんでした。今は簡単な箇条書きで対応する事で少しはマシになりました。

説明してわかってくれないと言う方は時間がらかかるかもしれませんが簡単な絵を描かせて記憶してもらう事がいいかもしれません。
聴覚タイプはマニュアルのような講座をみせてから実際に動いてもらうと早いようです。

体感覚タイプについては、自分より後に入ったこの方が仕事が早い追い抜かれてる、時ってないですか?そういうタイプがらまさにこのタイプです。
簡単な説明のみで尚且つ自分から率先して動くので覚えるのが早いです。

よく入って短期間で周りを追い抜いたり、営業成績が素晴らしいのにも関わらず教える立場になると部下をうまく育てられない人がいます。
これがまさしく脳のタイプが違う理由です。
続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?