見出し画像

羽木就活#2 自分を魅せること


雑談

ちなみにwindows派。

もう7月、早い。研究が全然進んでいない。
サマーインターンが締め切られたり締め切りに追われたり公開されたり。
外資系コンサルはもう本選考の話してる?

現時点でES出したのは4社くらい(うち2社通過)。
締め切り近いのが3つ4つあって焦ってる。

学び やりたいこと

  • 自分のやってる研究の影響もあり、
    調査+解析+プレゼンみたいなことが好きっぽい

  • 人の健康(予防?)に関わりたい

今は食品メーカー、IT系(SEとか…)、コンサル・シンクタンクで考えている。向き不向きはよく知らないので、やりたいこととか楽しそうなこと。

学び 自己理解

自己分析が本当にできない。認知が歪んでいるのかもしれない。
「自分ってゴミだよな…」で終わってしまう。

マイナビの他己分析を友達にお願いしてみた。
「自分ってこう見えてるの…?」って思った。
案外コミュ力高めに見えているらしい。人違いかもしれない。

自己PRで、協調性をメインにしていたけれど
実は違うのかもしれない…?とぼんやり思うようになった。

学び キャリアサポーターさん相談

大学のキャリア支援相談を受けた。
当たり外れがあると聞いていたので少し不安だった。

自分の志望業界や、就活に当たっての不安などいろいろ聞いてもらった。
専攻の内容なども聞いてもらって、
「あなたの強みは向上心と行動力だね」とのこと。

協調性どっか行っちゃったよ

やるからには最上級、行動力に関しては誘ってもらったら断らないだけ、
誇ることでも何でもないと思っていたが案外盲点だった。

「当たり前だと思って見逃しちゃうんだよね~」と言われた。
自己分析って自分でやるの難しいし、限界があるんだなと気づいた。
まあこれを信じていいのかは知らないんですけど…。

締め

自分ってなんだ…?と思いながら就活中。まだまだ分からない。
でも就活を通して、ちゃんと自分に向き合えたらいいなとも思う。
こうやって色々な業界を見られるのも、とても素敵な機会ではある。

とりあえず書きたいES書いて、webテストと面接の準備をします。
研究もいっぱいやります。期末レポートも書きます。推し活もします。
頑張るぞ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?