見出し画像

タバコのない生活 節約の入口⑧

悪友から勧められて一本もらったのがいけませんでした。

一回吸い込むと激しく咳き込み、これのどこがいいん?と思っていたタバコは、気が付けば常に手元にないと落ち着かなくなっていました。

朝起きて一服、仕事前に一服、休憩時間に一服、食後に一服、お酒飲みながら一服、寝る前に一服。

一度習慣化してしまうと、次いつ吸うかばかり気になります。吸えない時間が長くなるとイライラします。

朝は気だるい、手先は常にタバコ臭い、気分は晴れない。周りから臭いと嫌がられる。全部タバコのせいというのはわかっているのに辞められない。辞めたいのに辞めれない。そんな生活を何年も過ごしていました。

そんな時本屋で禁煙セラピーを手に取りました。こんな一冊で辞められたらいいよなと試しに読んでみました。

その本には、タバコの依存は肉体的には少なく、ほとんどが精神的依存であり、意識を変えれば辞めらると書かれていました。

そして、本を読み終え最後の一本を吸うとタバコを辞めれていました。

これで、ずっと辞められばよかったのですが、

辞める→
成功で嬉しくなりしばらく吸わなくなる→
飲み会でふいに一本吸いたくなる→
一本吸うとまた吸う生活に戻る→
タバコを辞めたくなる→
本を読んでやめる→上に戻る

そんな生活を2年ほど繰り返し、やっと辞めることができました。

現在10年以上辞めれており、今後吸うことはないと思います。

辞めると楽ですよ。心と体が。もちろんお金もです。

一度で辞めれなかったからって諦めないでください。

大丈夫、あなたも必ず辞めれます。


読んでいただきありがとうございました。スキやフォローしてもらえると励みになりので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?