見出し画像

ラジオ配信を始めて思う事

突然だが、今日からstand.fm、いわばラジオ配信を始めた。

https://stand.fm/channels/662e5d768f07ec7d489b4828

およそ12年くらい前にYouTubeでビデオメッセージを配信していた私。

ガラケーからスマートフォンに変わるタイミングで、動画での顔出しを控えるようになった。


他の記事でもそのことは触れたが、顔を出すことに恐れを感じる時期だったからだ。


そこで、音声だけでの配信、すなわちラジオのようなものができたら良いのになぁ・・・とずっと思っていた。

子育てにアーティスト活動などなど、他のことに忙しくしている間に、手軽にラジオ配信ができる時代になっていた。

本当に、普通の人が誰でも自分発信をすることが、当たり前になってきたなぁと感じる。

少し前だったら、それをすることに自分自身を許すことができない人が多かったと思う。



このことだけでも、私の住んでいる地球では、たくさんの人が自分自身に「許可」をすることが出来るようになっていることがよくわかる。

とっても素敵なことだと思う。

こういう世界になったら良いなとずっと思っていた。

だから2008年から発信をしていたわけだけれども。

このnoteにしても、ラジオ配信にしても、「誰でも手軽に」という時代になったのだから、完成度よりも、まずは発信していくということが大切だなと思う。

Noteもちゃんと制作しよう、と思うと、なかなか発信できなくなっている事に気付いた。



まずは、トレーニングだと思って、思いつくままに執筆していこうかな。

ラジオもできるだけ毎日配信したいな、と思う。

発信する事は、自分自身の気づきの拡大に広がること、間違いなし。
あくまで、自分軸でいることがポイントだと思うけれども。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
無限の愛をこめて♡

#創作大賞2024 #オールカテゴリ部門 #エッセイ部門



この記事が参加している募集

#やってみた

36,755件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?