見出し画像

嗚呼優勝に花添えて(JFL第30節・Honda FC対クリアソン新宿)

11月26日。またの名をいい風呂の日。JFL昇格を巡る地域CLや、J3参入に関わるJFLの2位争いはチンチンの熱湯風呂だけど、Honda FCの入る風呂は絶妙湯加減の良いお風呂だ。
……などと書くとあちこちから怒られそうではあるが、すでにHonda FCはJFL優勝を決め、それらの争いから離脱しているのだから致し方ない。J3のライセンスなど望むべくもないし、目標にも到達した。如何ともし難い、高みの見物なのだ。

とはいえ、優勝で打ち切りになるわけでもないのがJFL。平等に最終節は訪れる。此度の相手はクリアソン新宿。今季、様々な意味で話題をかっさらった都会ど真ん中の新進気鋭だ。
JFL2年目の今季は、前半こそ一時首位に立ったものの、Honda FCにホームで敗れた辺りから徐々に失速。今季のJリーグ参入は、すでに幻と消え果ててしまった。とはいえ、来季のためにもここで爪痕を残しておきたいのは事実だろう。そういう野望を秘めて、都田――Honda都田サッカー場――に来ていることは、想像に難くない。引退する選手もいるなら、なおさらだ。

そういうわけで、最終節だろうとなんだろうと、試合は激しいものとなった。序盤から互いに攻め合い、各所で激しく身体をぶつけ合う攻防が繰り広げられた。タンカが出たりカードが乱れ飛んだりしなかったのは良かったが、友人ともども激しい試合だと思ったのは事実だった(友人は招待したというか興味を持ってくれたので誘いました。多分好評だった、と思う)。

そんな中、Honda FCはコーナーキックから上手いクロスを上げられ、前半から見事に失点してしまう。筆者は今年幾度も見た光景――前半に先制点を取られ、後半に追いつく程度で、あるいは追いつけないままに終わってしまう試合――を思い出し、少し気分が落ちてしまった。

だが、今日のHonda FCは違った。敵陣で相手を追い込んでボールを奪うと、キーパーとの1対1から、前半のうちに追い付く一撃を叩き込んだのだ。するとそこからは反撃もあったとはいえ後半は大方Honda FCのペース。相手のクリアボールを回収しての2点目、クロスからの折返しを叩き込んでの3点目と、見事な流れで勝負を決した(とはいえ、筆者は3点目が決まるまで安心できなかったのもまた事実……)。見事な優勝に花を添える1勝だった。1300人超(筆者の近くも結構埋まってました)の観客が集った中での勝利は、来年からの栄華に弾みをつけることになるだろう。

しかしながら、にわかの目で見ていてもクリアソン新宿は決して弱いチームでなかったと思う。技術面とかはわからないのでさておくものの、点を取っても取られても声を出し続け、気持ちを切らさないチームだとは肌で感じた。色々とピッチ外の話題で取り沙汰されているとはいえ、このまま地道に進んでいけば、それに従って強くなっていくだろう。なにも一足飛びを狙わなくてもいいのではと、筆者は思った。

さて、快勝(ユースの子どもたちまで混ざってのラインダンスは壮観でした!)の後は優勝セレモニー、そして最終戦セレモニーである。どっちかと言えば優勝決定後の最終戦よりも、こちらの方がお目当てだったまである。
なにせ筆者が本格的にHonda FCの観戦を始めたのは2020年。Honda都田サッカー場での現地観戦に至っては2021年からだ。つまるところ、沼にハマってから初めての優勝なのである。こんな喜びの瞬間を、見たくないわけがなかったのだ!

セレモニー、遂にパッサーロ様(Honda FCのマスコット)が現る! 子どもたちが大歓喜でした。
今年初めてな記お……うっ、頭が
改めてHonda FCに関わるすべての方へ、おめでとうございます!

控えめながらお写真を撮ったりした訳でございますが、にわかの私でも嬉しいのですから、選手たちがそりゃ嬉しくないわけがない! 後方サポーター面しながら見届ける私にとっても、喜びを爆発させる選手の姿は胸が熱くなるものでした。Honda FCの皆様におかれましては、本当におめでとうございます!

この後はフロントの方や松本和樹キャプテン、監督のスピーチが行われ、最後にいつものお見送りファンサービスがありました。
筆者も調子に乗って選手何人かと監督のお写真を撮らせて頂いたのですが……インターネットアップロードのお声がけを忘れていたので、スマホの中の思い出にさせてくださいませ……!

最後に、今季を一緒に過ごしてくれた(ちょっと前の)レプリカユニフォームを晒して締めくくりにしたいと思います。Honda FCの皆様、関わる方々、本当におめでとうございました!

部屋については、お見逃しください……


PS.今後の方針

取り敢えず11/26の悲喜こもごもについてはまとめておきたいし、フットサル観戦の3回目とバスケ、ラグビーの観戦記は書きたいなと思います。
後、今年のにわかファンまとめとか、ダイエット記録の継続とか。
来季も観戦記を書き続けるかは……やるにしても、もっと詳しく書いたほうが良いのかなあ……? ともかく、推し活は続けます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?