マガジンのカバー画像

「記事」の最初は必ずお礼から。

93
記事にお借りしたイラスト・写真のお礼を言っているものをあつめました。こっそり私が撮影した写真をつかった記事もあります。ふふふ。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ゲーム『世界樹の迷宮』が終わらない理由

みんなのフォトギャラリーより森の人様から写真をお借りしました。 ものすごく世界樹の迷宮。だいたいの第一階層が本当にこんな雰囲気でしたので、見つけたときは嬉しかったです。日の光とか、道らしき道がないのは、歩くのは大変だけど、歩けたときの達成感がすごそうだなと思いました。写真では石が多そうなので、足の裏とか痛くなりそうだなあ…。ちなみに世界樹の迷宮はゲームですので、歩きやすい道があります。その代わり、邪魔なモンスターが出てくる。まあ、なにかしらの乗り越えるべき壁があるのは、現実も

アニメ「チェンソーマン」第一話の感想

みんなのフォトギャラリーよりクロノツカヤ様から写真をお借りしました。「チェンソーマン」の第一話の空の感じと、個人的に電線が好きだったのと、電線がチェンソーのチェーンっぽく見えたので、お借りいたしました。電線、いいですよねえ。空と電線がマッチする雰囲気って、ノスタルジーだと思います。ありがとうございました。 またお会いした方は、ご健勝であることを。 はじめましての方は、ご縁がありましたね。 喋々(ちょうちょう)ともうします。 ふっふっふっふ。 謎の笑い声は、おいておきま

最後まで見れない

みんなのフォトギャラリーより、ノウチ様からイラストをお借りしました。こんな感じで私もテレビを見ていますし、だいたいこんな楽な雰囲気でリモコン操作をしてます。シンプルでくっきりしたイラストで、個人的にはお洒落でカッコよさも同居しているなあと感じました。ありがとうございます。 またお会いした方は、ご縁がありましたね。 初対面の方は、どうぞよろしくお願いいたします。 喋々(ちょうちょう)です。 なにもかも匿名のよくわからない感じのおしゃべり人間です。 さっそくですが、テレビの

『日曜日』の記事に欠陥的な誤字がありました。

みんなのフォトギャラリーより、コーヘーズ様からイラストをお借りしました。今回の記事を書いたときの気持ちを忘れぬよう、自戒の意味もこめて、なおかつ、あまり暗くなりすぎないような雰囲気も出したくて、見つけられたときは、とても嬉しかったです。 眉間のしわが、気に入っています。 二度、何度目か、お会いした方々は、ご縁がありましたね。 一度目の方々は、はじめまして。 喋々(ちょうちょう)ともうします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 日曜日(2022年10月9日)にあげた記事に

読まれない小説に意味があるはなし

みんなのフォトギャラリーより、山凪悠斗様からイラストをお借りしました。閉じた本がおいてあるイラストを探しており、みつけたときは歓喜しました。色合いも素敵で、ひじをついているポーズも好きです。 ありがとうございます。 では、さて。 またお会いした方は、ご縁がありましたね。 初対面の方は、よろしければこれからよろしくお願いします。 喋々(ちょうちょう)ともうします。 今回の記事は、人によっては賛否両論かもしれません。 読まれなければ意味がない。 私は強くそう思っていましたが

ミステリーオススメ本紹介。「石動戯作(いするぎげさく)」シリーズ

みんなのフォトギャラリーより、yamamotravel様から写真をお借りしました。なんと、はじめての写真です。 この牛ドーン!という感じが好きで、使用させていただきました。 今回紹介する「石動戯作(いするぎげさく)」シリーズで、私が一番好きなタイトルをイメージしたものでは、一番あっていました。 ありがとうございました。 よろこびを露にしたところで。 また、お会いできた方には、感謝を。 はじめましての方にも、感謝を。 縁がありましたね。 喋々(ちょうちょう)と申します。

「フォロー」と「マガジン追加」のお礼メッセージをそれぞれ設定しました。

みんなのフォトギャラリーより、How's it going?つながるイラスト様から、イラストをお借りしました。 私が思う「つながる」という結びつきのイメージにぴったりでした。 ぎゅっと力強い感じが、とても好きです。 ありがとうございました。 ご縁のある方は、またお会いできて、うれしいです。 はじめましての方は、見てくださり、ありがとうございます。 喋々(ちょうちょう)ともうします。 以後、おみしりおきを。 今回の記事はご報告となっております。 それだけでは、味気ないので

記事に致命的な誤字をみつけたので、ご報告します。『おまけ』あり。

みんなのフォトギャラリーより、TOMO様からイラストをお借りさせていただきました。ありがとうございます。 文字入りもあって、非常に配慮されているなと感じました。 あと、画像が小さめで、ちゃんと貼りつけるときに枠におさまるのが、個人的には、かなり助かりました。 ので、イラストを拡大してのせています。 すごくかわいい。 熱弁後、冷静になりまして。 ご縁がある方は、また会いましたね。 そうでない方は、はじめまして。 喋々(ちょうちょう)ともうします。 今回は自身の記事に致命

スキの設定で字数オーバーしたので、絵本を10冊紹介します

みんなのフォトギャラリーより、こばさ様からイラストをお借りしました。 パステルって、こんなにやわらかい色なんですね。 いろいろな色のハートが、いろいろな気持ちがあるよーって感じがして、感情をあらわしているみたいで、あたたかな気持ちになりました。 ありがとうございます。 ご縁のあった方は、またお会いできましたね。 はじめましての方は、はじめまして。 喋々(ちょうちょう)ともうします。 よろしくお願いします。 はやいもので、記事も3つめになりました。 本の紹介をしますねーと