見出し画像

100日後に痩せる母 #8 ダイエット70日目(8/21-30)

これは、娘とプールに行き堂々と水着を着たい母による、100日ダイエットの記録である。

↓バックナンバーはこちら。

今タームは、ちょっとさぼり過ぎました…。

お盆あたりから心身の調子が悪く、前回計測日(8/20)は体調かなり疲れておりました。

そしたらちょうど生理がきたので、20〜22日の3日間はダイエットをお休みしようと決めたところ、生理が予想外に長引きまして…。
そのまま連勤に突入したため、結局ずーっとダラダラ〜っと過ごしてしまった感じです。

●10日間の結果

【サイズの比較】

【サイズデータ】 8/30現在

バスト:92.5cm(-0.5cm)
アンダーバスト:74cm(-1cm)
ウエスト:73cm(±0cm)
下腹:84.5cm(-1.5cm)
ヒップ:95cm(-1cm)
太もも:55.5cm(-0.5cm)
ふくらはぎ:36.5cm(±0cm)
足首:21.5cm(-0.3cm)
二の腕:28cm(±0cm)
手首:14.8cm(-0.2cm)
括弧内の数値は、前回比(前回:8/20)

体重は62.4kg(-0.7kg)、体脂肪率が30.3%(-1.4%)。サボってた割に減った。
前回「今月末までに62kg台前半までは落としたいな」と書いたんだけど、期せずして達成した。


【写真での比較】

見た目はほぼ変化なしって感じです。
ちょっと立ち姿勢が違う(足の開き)ので、多少の変化はその誤差って気がする。

むしろ前回の方が肩周りスッキリしてる気が
太ももの厚みが減った気もするが、手の位置のせいって気もする。
多少スッキリした気もするけど、
水着のめくれ方とか、立ち方のせいって気もする。
というか歪みが復活してる。(右肩が上がってる)
大きな変化なし
こちらもほぼ変化なし

やっぱ、日々のストレッチを継続することが、歪みの改善につながる気がする。
今回ストレッチもほとんどやらなかったからなぁ。


●やったこと

【食事】

「やったこと」なんて言えるほど大したことはしていない10日間。
ただ、食事の管理と記録は、ゆるっとだけど続けていました。PFCバランスはガタガタなことも多かったけど、摂取カロリーは最低限守るよう気をつけた。
タンパク質はなるべく摂るように気をつけたけど、結構脂質も取っちゃった。お菓子もちょいちょい食べたし。

【運動】

筋トレは20〜26日までやらず。27日から再開。久々にスクワットしたら一挙に筋疲労が来たので「わぁー筋トレって疲れるんだなぁ!」と実感しました(その日は10時間寝た)。

生理が落ち着いてからは、筋トレはやらなくてもステッパーは時々ふみふみするようにしました。

【ほか】

運動する気力もないけど汗かきたいなぁって時に、半身浴を30分ほど。
あとは特に何もしてないなー。マッサージもしなかった。栄養底上げにサプリを飲んでたくらい。


●総括と次タームの目標

なんか、筋トレしなきゃしないで体重は減るんだけど、やっぱ「引き締まる」っていうのとは違うんだな。今回見た目の変化はあまり無いし、なんなら全体に「ゆるっ」とした気がする。ただ、休むことの大切さにも気付けた。
企画始めてからは「絶対結果を出さなきゃ!」という気合いがプレッシャーにもなり、だんだん取り組むべきことが増えて負担も増えてしまっていた。筋トレも、できれば週に1度は休んだ方が良いなぁ。リフレッシュのためにも。

100日企画終了後もダイエットは続ける予定なのだけど(むしろ、既に第2弾企画を考え中だけど)、その時は今よりももう少し緩めに楽に続けたいなぁと思った。継続できなきゃ意味ないもんね。

とは言え、「#100日後に痩せる母」は残すところあとひと月なので、ここで緊褌一番!最後まで頑張ります。

食事は1450〜1500kcal(P:28% F:22% C:50%)で、あすけん100点を日々達成していこうと思います。

運動は、1箇所集中ではなくて、いろんな部位を満遍なくトレーニングしていく予定。動的ストレッチも含めて、1日20分程度。パートがない日はステッパーも30分。ただ、週に1回は運動お休みデーを設ける。多分、日曜日かな?

あんまり数字で目標は立てない方が良いかなとは思いつつ、目安としては最終日に「体重60kg/体脂肪率30%」を切っていたいと考えています。

次回更新は9/9の予定です!

続き↓

この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,567件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?