マガジンのカバー画像

淡路島の生き物

67
淡路島の蝶などの昆虫や鳥、カエルなどの生き物。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

コミノネズミモチ色づく

コミノネズミモチ色づく

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

洲本川沿いの植え込みの
コミノネズミモチが
きれいな色に色づきました。

もう少し寒くなると、もっと
黒く色づきます。

そして、実がなっている端の
方からコミノネズミモチの新
芽がにょきにょき伸びていま
す。😅

その横の縁石の周りには雑草と
こっそり緑の苔がワサワサと。

この苔の近くの溝蓋の上にいた
シジミチョウです。

秋も終わ

もっとみる
秋の終わりの空

秋の終わりの空

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

こちらは、11月18日に撮影し
たものです。

この日は、前日の夜から冷え
込んで、淡路市では朝から霰
が降っていました。

午後には天気が回復していま
したが、それでも寒い一日で、
夕方の気温は一桁のままでし
た。

これから冬にかけて、寒い日
が多くなりますが、寒い日ほ
ど、空の変化が顕著で、雲の
表情が面白いものが増えてき
ます。

もっとみる
雨上がりの林道で

雨上がりの林道で

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

本日、11月17日のお昼に、
いつものトンネルの上の林道に
ムラサキシキブの実を撮影しに
登っていったら、山道の濡れた
落ち葉の上にきれいな瑠璃色の
羽の蝶が止まって雨水を飲んで
いました。

色味は同じようなシジミチョウ
みたいですが、シジミチョウの
倍の大きさの蝶です。

秋🍁らしく落ち葉🍂がたくさ
んあるので、落ち葉を撮影して

もっとみる
芙蓉の刈り込み

芙蓉の刈り込み

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

11月にはいりましたね😃
マイガーデンの芙蓉も、残り
の蕾が少なくなってきました。

ほぼ咲き終わりの枝から順に
刈り込みをはじめました。

刈り取った枝の中から、丈夫
な新芽が付いた枝を30cmほど
の長さに切り、芙蓉と酔芙蓉
各5本程度用意して、水苔を
巻いて瓶に入れ、湿り気味に
管理します。

しっかり発根したら、地面に
植え付け

もっとみる