マガジンのカバー画像

淡路島の四季2024年

71
淡路島の四季。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

寒桜3分咲き

寒桜3分咲き

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

今日は1日、よく冷える日でした。
日中も8℃という割に風が冷た
く、夕方は外にいると、手が
かじかむぐらいに気温が下がっ
てきていました。
(翌朝の最低気温は2℃予定)

関西の太平洋側エリアとしては、
冷え込んだといえます。

そして、寒いと雪雲☁️など、
低い位置に雲が出るので、
とてもきれいな空模様になり
ます。😄🎵

夕方、き

もっとみる
村上さん家のしだれ梅

村上さん家のしだれ梅

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月12日に、南あわじ市の、
「村上さん家のしだれ梅」
を見に行って来ました。

お家の人の話では、今3分咲
き、ということでした。

見頃は2月20日から2月後半
ぐらいの予想ということで
した。

こちらのお家には、梅の他に
大きなクリスマスホーリーが
3株もあり、今、真っ赤な実を
一面に付けていて、とても見
事です。

他にも、ボケ

もっとみる
広田梅林2024③

広田梅林2024③

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月12日撮影の広田梅林②の
続きです。

頂上付近まで登ってきた道の
続きを歩いています。

ここからは少しずつ下って
行きます。

さて、紅梅を見ながら
坂道を下って行きまし
ょうか。

花の盛りの広田梅林、
お楽しみ頂けたら
嬉しいです。😃💕

ここまで見て下さって
ありがとうございます。💕✨

広田梅林2024②

広田梅林2024②

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月12日(祝日)の広田梅林
です。

前回、1月27日に見に行った
時は、数本だけが開花し、後
の株は、固い蕾でしたが、
2週間ほどで、ほとんどの株が
開花していました。

青空の暖かな日差しの中で、
頂上から眼下に広がる
街並みを見渡した。

広田梅林2024③に
続きます🎵

休日の福良港

休日の福良港

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。🎵

2月12日(月・祝日)
南あわじ市の福良港⚓
うず潮の観潮船乗り場に行って
来ました。🚢

実は、乗船に行ったわけでは
なく、土産物売り場に用があ
って寄ったんですが、夕方で
ちょうど帆船が停泊している
のを見ることが出来ました。

船は2隻、咸臨丸と日本丸。
どちらも帆船です。

船長さんの衣装や帽子、小物
などが用意されていて、

もっとみる
1月の空②

1月の空②

こんにちは😃🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

1月に撮影した写真をご紹介さ
せて頂きますね。😄🎵

1月8日の朝の洲本川です。

今日も雲☁️がたくさん出て
いますが、快晴の青空が広
がっています。

雲間から顔を出した太陽の
日差しが暖かでした。😄

いつもの空き地にも、暖かな
日差しが差していました。

朝から庭でひと仕事。
住宅街に広がる空も
やっぱり、どこかのどかです。

もっとみる
1月の空①

1月の空①

こんにちは🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月も半ばに差し掛かりました
が、後れ馳せながら1月に撮影
した写真を投稿させて頂きます
ね。😃

1月4日の朝。
いつものトンネル越えの山道で
す。

空き地にも朝日が差して
いろんなものが輝いていました。

外に出て少し歩きます。
川沿いの道に面したお店の
前に、かわいい鉢植えが並
んでいました。

今日は雲☁️がたくさん出てい
て、空

もっとみる
広田梅林2024

広田梅林2024

こんにちは😃🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

あちこちで梅の開花が聞かれ
始めたこの頃です。

淡路島も広田梅林が有名所
ですので、開花の状況を見
に行って来ました。

写真は、1月27日に撮影した
ものです。

公園の入り口付近には、蝋梅の
木が2本だけあり、こちらも花
が咲いていました。

昨年はたくさん咲いていました
が、今年は花が少なめです。

宇原まで戻ると、辺りはもう

もっとみる
冬咲きチューリップ

冬咲きチューリップ

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

今、洲本市のイオンモール前
の市民広場で、冬咲きチュー
リップの鉢植えが見頃を迎えて
います。

展示予定期間は、1月13日~
2月中下旬。
中旬~下旬頃の花が咲き終わ
る頃までです。

まだ寒い、この時期にたくさ
んのチューリップ🌷の花が
咲く姿は、明るい気持ちに
させてくれますね。😊✨

冬咲きチューリップの花を
皆さんにも楽しん

もっとみる