見出し画像

結果がでない

 今日は息子のサッカー練習試合。サッカーを始めて約2年。特に今年の夏は、ほぼ毎日のように友人のK君と練習をしました。K君と同じメニュー、同じ練習量をこの夏、行いました。

 息子は、夏休み前はリフティング40回が最高だったのに、154回まで記録を伸ばすなど努力をしました。そして、夏休みの練習の成果を出すぞと気合を入れた今日の練習試合。一緒に練習したK君は今日の練習試合、全3試合で4ゴールの大活躍。そんな中、

 息子は0得点。そして、途中交代。最後はキーパーをやらされ、ゴールを決められる。

 最近は秘密特訓で朝練も始めて、結果を出すと頑張っていたのに。

努力は報われる。

いや、報われない。

正しい努力でないと。

わかっているけど、とても悔しくて言葉にならない。結果は出ていないが、息子が頑張ったのはわかる。だけど、試合に出ていたのに、「試合でてた?」と聞かれる始末。

 その質問だけで。第三者からみても活躍していないのがわかる。

 本人も、今日は悔しかったというけれど、キーパーをやらされ、相手にゴールを決められた時に笑っていた。
 
闘志 むき出しで活躍してほしい。これが、親のエゴなのはわかる。

でも、エゴだとしてもやるなら、やっぱり活躍してほしい。

 私は当時、野球を小、中、高していたが、いつもレギュラーではなかった。だからこそ、補欠でいるつらさがわかる。

 息子が活躍できないのをみて、当時を思いだす。
息子も同じように補欠になるのか。

いや、同じつらい気持ちを味わってほしくない。

これが、正直な気持ちだ。

 親の心が先に折れるなんてことがあってはいけない。だけど、それくらい今日の試合は悔しくて、ショックな試合であった。

 また、明日から地道に努力するしかない。

とりあえず、息子よ。今日はお疲れ様でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?