見出し画像

秘境!レユニオン島ってどんな所?①

こんにちは😊
今回は半年間レユニオンに住んだ筆者が、レユニオンで過ごして感じた魅力について語ろうと思います🌿
 
 

レユニオン島とは…?


アフリカ大陸マダガスカルの右隣に浮かぶ小さな島 大きさは佐賀県くらいフランス領土で言語はフランス語(クレオール語)現地民のルーツはフランス、インド、アフリカ、中国などと多文化が入り混じる
小さな島ですが独特の文化が確立しており、魅力がたくさんある島です♪


【世界遺産】ピトン・ドゥ・ネージュ

レユニオン最高峰の火山
「ピトン・ドゥ・ネージュ」は
現在も小規模な噴火を繰り返している活火山です

この日は
朝3時に起床し防寒して車で火山が見れる山の麓までやってきました

辺りはまだ薄暗い夜明けの中、車を降りて岩場の道を子どもたちと
おしゃべりしながら歩いていき

山間からだんだんと見えてくる噴煙

そして目の前に広がる今までに見たことない景色


噴火の様子は地球の大きさを感じるダイナミックさで

山頂からみる朝日と雲海は息を飲むほど美しくきらきらと輝いて見えました✨


インド洋に住む海洋生物


インド洋に浮かぶレユニオン島は

海が透き通るように綺麗で、南国ならではの魚たちを見ることができます

時期になると海岸から肉眼で見えるクジラのジャンプ

この日は子どもたちとアイスを食べながら

誰が1番早くクジラを見つけられるか競争しました

運良く見つけられる日もありますが、クジラを見つけられず途方に暮れる日も、、、

そんな時に横行するのが「あっ! 僕見つけた!」とウソをつく子どもたち

口元がゆるんで目が笑っているのですぐに嘘だと分かるんですけどね🤭


時間がゆったりと流れる場所


歩道には首輪なしの犬が昼寝、もちろん避けるのは人間のほう


南国特有のカラフルな花木や鳥たち
 

1年を通して温暖な気候で天気もいいので

人や動物も自由でのんびり過ごしています...


今回は自然と動物と人が共存して生きるレユニオン島の魅力について共有しました🌿

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

すきとフォローをして頂けると励みになります🙏

次回はレユニオンの”食”についてお話します♪ 

それでは次回のブログでお会いしましょう!








 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?