見出し画像

結果が見えてくる 〜瑠璃星賞いただきました!

フェスが終わり、盛り上がった白杯が終わり、秋🍁も終わったんですねぇ。

白杯予選に進まれた方、決勝に進まれた方、そしてみんなの大賞、三賞の方々、おめでとうございます🎉✨
投票で悩むのも、また楽し。
審査員の皆様もありがとうございました。


なんて言ってる私は、どこにも入っていなかったわけなんですが、なんと、ナント。

瑠璃星賞、いただきました㊗️🥰

まさかの「瑠璃」つながりに、目を留めていただいて。
何があるか、世の中面白いものですね。
初めてサポートという通知を見ました。
大変貴重な経験を、ありがとうございました💗


「私は、これ!」
っていうものが、まだイマイチ見出せていないので、
雑多に俳句、短歌、ショートショート、エッセイ、レポートなど書けるかなというものに手を出して、模索して選択している最中です。いい歳してますが。

その中で、お一人でも、数名でも、いいねと思ってもらえているとわかると、

わかってくれる?ありがとう!

と、ハグハグしたくなるものです🤣

少し前ですが、この通知もいただいてました。

ありがとう!ありがとうございます!
ハグハグ


そして、こちらはハンドメイドアクセサリーを主にしているインスタなので、書き物とはリンクさせてないのですが、赤坂蚤の市の記事の縮小版を、アンティークリーブスという、アンティーク検索サイトさんに、ピックアップしていただいてます。

今のところ、上から3つ目の記事ですね。
名前、違いますが。
いくつもの名前を、使い分ける女(笑)🤫


結果が、目に見えてくると、やはり嬉しいもんです。
とにかく続けてみろ、とはよく聞きますが、心折れないように、割り切ってでも、書いていれば何かがあるかも。

それが、どう転ぶかは、わからないとしても。
自分次第だとしても。


あと、別サイトで予選通過してるのは、何かになるかなぁ。まあ、通過したことで満足してしまってるけど。



そんな母の挑戦に、触発されたわけではないけど、子も

人生初、世間で通じる合格を得る。

フェスでセッショントークしてくださった鈴さんのように、未来に希望があるのも、作るのも、自分次第だなぁと思う今日この頃。

もちろん、ここにフェス終わってからも、居続けられるかもと、思わせてくれる皆様にも感謝❗️🙇‍♀️

今日も皆さんにとって良い日でありますように✨☀️

この記事が参加している募集

#最近の学び

180,977件

#私の作品紹介

95,294件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?