見出し画像

鶴亀杯 短歌で応募します 〜マインクラフト、のえクラより〜

さて、いよいよこれで最後です❣️
なんとか間に合いそうで、ホッとしてます笑

今回は、マインクラフトの有志の皆さんでやっている、のえクラを題材にします。
普段の様子はロジャーさんがよく短歌にされているので、私は、うちの子が(また?笑)以前動画で作ったジェットコースターを皆さんが面白がってくれて、「遊園地を作ってよ‼️」と制作した所から。


水流が回るよメリーゴーランド
鸚鵡ノリノリ首をフリフリ

本人が、邪魔!笑

こちらが、まず作りました、メリーゴーランド。
これは水流を流すことで、その上のボートに無理矢理乗せた笑、馬にまたがり回る仕掛け。
YouTubeを参考にしたのですが、角がよく渋滞します笑。
でも、二階建てです。
基礎は、うちの子が作りましたが、これを喜んで下さった皆さんが、まわりの可愛いブロックやライトで装飾を手伝ってくれて、賑やかなメリーゴーランドになりました。

さらに、これにはさらなるテンション上がるものが!

青いオウムが音楽に合わせて…

わかりますか?手前の濃い木の色のは、ジュークボックス。これにオウムを🦜乗せると…踊るんです🕺‼️
首をフリフリ、マジで可愛い😍
のえクラの主、干し柿さんの知識が活かされた自慢の場所です。

前進キー押せジェットコースター
我らが地球眺め行く末に勇気あれ

順に海にダイブ!

お次は、動画にしたジェットコースターをのえクラにも作りました。真っ直ぐな所は前キーを押さないと動かないけど、高低差あり、海に潜ったりとまあまあ本格的。

また本人が…笑

これはほぼほぼ地上に出てるレール。右に点々となっているのは、アスレチックです。遊園地スペースをぐるっと回る長距離で、他の人が下を通るのが見えたり。
そして、最後の着地には…多少の勇気が必要だったりします。

ハシゴもスライムジャンプも御用心
アスレチックに不死のトーテム

緑のブロックに乗ってスタート

これがスタートのスライムジャンプ。ボタンポチッとして前の段に飛び乗ります。で、ダッシュしながら飛び石をいき、ハシゴ上り、鎖をバランスよくわたり、最後に行くのです。
が、これ簡単に言いましたが、キーボード、Switch、コントローラーと使っているものが皆さまざまだったので、動きの得意不得意が出て、意外と難関になりました。
なので、あるお方は、不死のトーテムという、一回死んでも大丈夫アイテムを片手に握りしめてチャレンジしてました。
最後も、度胸試し着地だったりします。

真ん中の本人の周りがぐるっとアスレチック

エリトラで飛んで撮影しました。白いのが飛び石。ハシゴ上がって鎖が変則的に。
左から伸びているブロックは、ジェットコースターです。

そんな、遊園地の紹介でした!
ま、作ったのも子供なら、解説もほぼ子供ですが。
そして、頼れるメンバーロクさんも遊園地に、他の遊び場を作ってくれたり、皆で足りないところを補ってくれました。
誰かだけのものでなく、みんながアイディア出して、相談して創り上げる世界が、のえクラです。


以上、短歌というか川柳っぽい紹介になってしまいましたが、3つよろしくお願いします!

            +


そののえクラ、ただいま若干名の新規参加者を募集しております。
以下の、ロジャーさん、干し柿さんの記事を読んでいただき、ご希望、質問ありましたらお気軽にどうぞ!

この記事が参加している募集

#自己紹介をゲームで語る

2,970件

#親子で楽しめるゲーム

1,813件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?