見出し画像

恐れではなく愛で諭す。でも......どうやって?….子育ては難しい

理想

不安や恐れから逃げようとしたり、無きものにしようとしても、結局堂々巡りで同じような状況や人間関係が繰り返されたりする。

これは自身で体験もしたし、色々な学びの中で確信していることです。

連鎖を止めるには、恐れている自分(過去や未来を行ったり来たりしている)に気づき、今にとどまること。今、ここにとどまって、そこからメッセージを受け止める事が大事です。



現実

でもね、そんなこと体感したり、学んでいても、なかなか子育ては難しい。

息子が寝る前にスリーパー(着る布団)を着せようとした時のことです。めちゃくちゃ嫌がったんですよ。
着なくていい、着なくていいを連発💦

そんな時オレの口から出るのは、「寝てる時寒いよ、風邪引くよ」「保育園で友達と遊べないよ」など恐怖を煽り立てるワードの数々、、、、眠いからこっちもイライラしてしまって、見事に恐怖でコントロールしようとしてますよね。振り返ると笑えてきます。

でも愛で接するってどうやればいいの😅

別の場面ですが、おもちゃを片付けしないで寝ようとする息子に、
オレ「片付けないと、お化けがおもちゃ持って行って無くなるよ」


息子「イヤだ」


「片付けをする」が

当たり前になっていて、恐怖でコントロールしようとしている事に、はっとしました。ただ、どうすればいいかわからない。

そうかぁ〜片付けたくないんだね。
どうして片付けたくないのかな?
今何を感じているのかな?


と寄り添うのは大事だと思うけど、実際行動が伴わない。
結局片付けさせずに済ませるのは甘やかしなんじゃないかと思うし、片付けられない人に育ったらどうしようと思う。

愛を持って、コントロールせず、主体的な行動を見守るのってすごく大事だと思うけど、やり方と在り方がほんっっと分からないと実感。

妻とこの件で話し合ってみたところ、親も人間だから我慢したりするのは無理だよね、、、、っていう話になりました。
男の子の子育ては叱っちゃダメっていう本を読んだりしたけど、全然叱っちゃうし、なんなら叱らなきゃわからない場面はたくさんあると思う。

その中で大切しているのは、子どもに接する時はダブルシグナル(ダブルバインド)にならないように心がけているということだった。

ダブルシグナル

ダブルシグナル(ダブルバインド)とは
詳しくは下記サイトを参照ください。 https://successbeginstoday.org/topics/34/

すごく簡単に言えば、心では怒っているのにニコニコしながら接するとか

もう少し、具体的に例えると、公園でずーっと遊びたい子どもを家に連れて帰ろうとする時に、もう「置いていくよ!」って言いながら、態度では全くそんな素振りを見せずに一緒に帰ろうとしていることです。


これが1番子どもは混乱するらしい。

最近、子どもがおもちゃを片付けなかったり、ipadでyoutubeを見まくってダダをこねたりすることがあったりすると、捨てるよ!とおどかしつつ、実際に捨てようとは思っていないこともあったりするなぁ.......

難しいけど、無意識にダブルシグナルになってしまわないように気づくことからはじめてみようと思いはじめた、今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?