見出し画像

週刊・日本のニュース《2023年4月2日〜4月8日》

1週間分の振り返りです。

2023年4月2日分/わいせつ教授・ゴーマン官僚、引っかかる闇バイト逮捕の記事

異次元の少子化対策の財源は社会保険料、教授「俺の女にしてやる」、国交省OBが副社長ポスト要求、国公立大セクハラ・わいせつ教授ら5年間で78人停職、“闇バイト”記事の違和感、超有名店シェフの性犯罪、“タダ活”という奇妙な造語の記事、少額投資を勧める記事、デジタル給与解禁で群がる金融乞食ら


2023年4月3日分/名言・裏金でぜ〜んぶ処理するから、マイナ保険証都内クリニックにて2日で0人が使用

名言・橋下徹「やられたらやりかえす! スパイ返しだ!」、名言・楽天モバイル元部長「ダイジョブ、裏金でぜ〜んぶ処理するから」巨額詐欺容疑で再逮捕へ、名言・岸田氏「花粉症は我が国の社会問題だ!」、岸田氏支持率アップ、イルカ30頭打ち上がる・千葉、佳子氏がブロンズ男と英語で話す、マイナ保険証使いましょうと宣伝記事、日本人を海外に出稼ぎに行かせようと企むジム・ロジャース氏、水道水からPFASを除去する動きについて、スイス検察UBSのクレディ・スイス買収を調査、ウクライナ後方支援を継続する政府


2023年4月4日分/システム障害とイルカの打ち上げ、楽天・三木谷浩史氏暴力団組員との写真

入国時任意でゲノム解析を実施予定、中小企業でも残業時間60時間超えた分割増になる、連日の交通系を中心としたシステム障害、国交省元事務次官「空港施設」への人事介入認める→その副社長が辞任、超都心の格安議員宿舎、二階氏6月訪中検討、三木谷氏コカイン密売人と噂の暴力団員とのスケ乳首写真、イルカ6頭打ち上げ・千葉、「サル発言」で更迭された小西氏の後任が杉尾秀哉氏、NTTで通信障害、少子化対策になぜ消費税の話が出ないのかと思う経済同友会会長の櫻田氏


2023年4月5日分/名言・朝日「報道の質を維持するため…」、警視庁ガーシーアカウント凍結依頼

名言・朝日新聞「報道の質を維持するため…」、警視庁がガーシーのアカウント凍結を要請、カスハラへの抗議広告、松野官房長官フィンランドNATO加盟を支持、国交省OBの圧力音声、花粉警報、“中国”気球に対する中国報道への批判、マスク氏らのAI開発中止要請に反対表明のゲイツ氏、楽天がFLASH記者ら提訴、J&J発がん性ベビーパウダー訴訟1兆円超支払いへ、外資系コンサルに憧れる若者、大成建設の札幌高層ビル工事虚偽報告・精度不良でやり直しに、ジャガー横田長男再び痩せてイケメンに


2023年4月6日分/少子化対策で年10万円負担増、皇室関連の虚無なニュースも増

天皇皇后ごっつんこ、政府・少子化対策で年10万負担増の可能性で「やらなくていい」という声を引き出すことに成功、早稲田教授「俺の女にしてやる」訴訟負ける、美智子氏が外出のたびに批判が出て心を痛めているそう、22年超過死亡11万3千人前年から倍増、まだやってる「スッキリ」ペンギン池騒動、出生率2.95の町、黒岩知事の変態エリート象徴メール流出・謝罪を


2023年4月7日分/鳥インフルで120万羽殺処分、サル痘100人、セブン大株主(外資)不満あらわ

斎藤法相・ウィシュマさん死亡時の映像公開を問題視、陸自ヘリ墜落10名死亡か、北海道千歳市・鳥インフルで120万羽殺処分、サル痘をまだ引き延ばすのか、稲田朋美氏LGBT法案めぐるバッシングに腹を立てる、岸田氏の少子化対策が国民の怒りに火をつけるインパクトが異次元、外資がセブンアンドアイにヨーカ堂を売れと注文


2023年4月8日分/アベノマスク調達業者公開、ガーシーアカウント警視庁の要望が通り停止

都・風俗求人トラック規制強化、アベノマスク契約単価と枚数公開へ、小西氏への追求が政治家とメディアが組んで過激化、マイナカードで別人の住民票発行、岸田氏・検討使脱却か、知事選の真っ最中に大阪府が1万円ギフト券を38万人に配布、政治家の登竜門・青年会議所、ガーシーアカウント凍結、シャインマスカット開花異常、都・青い救急車


リンク切れ調査について

前までやっていたリンク切れ調査をやらなくなった理由
→ こちらをご参照ください👀

以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?