マガジンのカバー画像

VACILANDO

451
2022年4月に始まった海外在住noteクリエイターの共同マガジンです。 海外の生活や仕事に興味がある方、今世界のあちこちで何が起こっているか気になる方、海外に出て見たい方にお…
運営しているクリエイター

#生活

「タンザニアに住めてラッキー♪」と思う3つの瞬間

マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 タンザニアでの生活を始めて2年。こちらに移住する前は、想像すらできなかったアフリカでの生活は、いざスタートしてみると、メリットがたくさん。 今日はそんな「タンザニアに住めてラッキー♪」と感じるたくさんの瞬間の中から3つを厳選してご紹介。これを読むと、あなたもタンザニアに住みたくなるかもしれません。 すこぶる健康に これは、タンザニアに住む外国人の多くが口をそろえて言いますが、「健康になる」んです。

家の塀が壊れたら眠れないタンザニア

マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 タンザニアの家には必ず立派な塀が立っています。さらに、塀の上にはのぼって侵入できないように鋭いワイヤーがはりめぐらされていたり、24時間体制の警備員が目を光らせていたりします。 安全な日本に住み慣れた私がタンザニアに来た当初は、「ちょっと警戒しすぎじゃない?」「塀があるなら、警備員いらないのでは?」などと甘く考えていました。 でも、やっぱり身の安全のためにはタンザニアでは塀が必要なんだ、ということを

【アメリカ生活】【軽バン】【車中泊】車内の匂い、気になります?

こんにちは!『心にいつもマナティーを』がモットーのちゃまな🇺🇸フロリダです。 アメリカでの生活の様子を発信しています。 シンプル ナチュラル スローライフ 無理なく身の丈にあった、そんな生活スタイルを実践しています。 似たような考えをお持ちの方がいたら、ぜひゆるく繋がってくださいね〜♪ 私って繊細? 車中泊の時、気をつけていることがある。 それは、車内に臭いが篭らないようにということ。 料理するとき(といってもまだラーメン茹でるくらいしかしたことないが)は車の外で。 車内

タンザニアのお手伝いさん文化に助けられて気づいた「がんばりすぎの日本のママ」

マンボ! タンザニア在住ライターのほりともです(@tmk_255)です。 タンザニアでは、お手伝いさんを雇うことが一般的。それなら、その恩恵にあやかろうと、タンザニアでは、お手伝いさんに来てもらっています。家の掃除や洗濯、時には夕食作りすらしなくてよいという生活をしてみて、気づいたことがたくさん。 そのうちの一番大きいのは、「日本のお母さんたちは、すごくがんばっている」ということ。育メンという言葉ができたり、前よりは女性をサポートする体制ができていると思うけれど、そもそ

「なぜアフリカの生活を楽しめるの?」幸せ度を上げるヒント

タンザニア在住ライターのほりともです(@tmk_255)です。 先日、高校3年生の女子学生からインタビューしてもらう機会がありました。彼女からの質問には『不便そうなアフリカでの生活なのに、どうしてそんなに楽しそうなんですか』なんていう、率直な質問がありました。 そうですよね、アフリカで暮らしているっていったら、普通そう思いますよね。実際に私がタンザニアに移住する前にも、日本人のお友達や家族には、なぐさめられました(本人は悲しんでいないのに)。 高校生からの質問にすぐに答

なでしこに聞いたアフリカらしくてアフリカらしくない3つの共通点

マンボ! タンザニア在住ライターのほりともです(@tmk_255)です。 タンザニアに移住してから最初にスタートしたのは『アフリカのなでしこ』というポッドキャスト番組でした。アフリカについて何も知らないど素人の私が、アフリカで活躍している日本人女性たちの物語についてとても興味を持ったからです。そして彼女たちのストーリーを日本にいるもっと多くの人にも知ってもらいたい、そんな風に思いました。 30人以上のなでしこたちに話を聞いてみたら、アフリカ生活の共通点が見えてきました。

ジョージア🇬🇪の1月

みなさんガウマルジョバ♪ ジョージアの首都トビリシ在住のゆうこです! 今回は、ジョージアの1月をご紹介! ジョージアの1月は、お正月1/1・クリスマス1/7・旧正月1/14と イベント目白押し。 祝日1/19 ნათლისღება もある。 家族、親戚が集まりに集まって、飲んだり食べたりワイワイする! 伝統的な料理がテーブルに並び シャンパン・ワイン・ウォッカ・チャチャを飲む。 なので、1月は路上で千鳥足のおじさんを抱えて困ってる人を見ることがある。 そしてトビリシ

タンザニアの不便に慣れて見える世界

マンボ! タンザニア在住ライターのほりともです(@tmk_255)です。 2年前、アフリカに移住することを伝えると、日本の友達によく言われたのはこの一言。 「アフリカかぁ~。すんごく不便で大変そう…」 そして私自身も「不便」という言葉は最初に出てくるワードでした。 アフリカ=途上国=生活はもちろん不便に違いない タンザニアでの暮らしは、お手伝いさんが雇いやすいとか、自然が多いとか、私がイメージしていたより実はとても快適でした。そうはいってもこの当初から予想していた

【日本ではありえない!】タンザニアのびっくり5選

マンボ! タンザニアで生活をしていると、日本では起こらないことがよく起こります。ちょっとショックを感じたり、思わず笑ってしまいそうになったり、今までの自分の「当たり前」を見直すきっかけになったり。 これも海外生活のだいごみだな~と、最近はタンザニアの日々のびっくりを楽しめる余裕もうまれてきました。 今日は、日本にいるあなたが読んだら「えぇ!」と驚きそうなタンザニアのびっくりをご紹介します。 遠いアフリカのおはなしとして驚いて終わりではなく、あなたの日々の生活に少しでも

日本とちがう時が流れるタンザニア

私たちが海外旅行に行くと、イベントが予定通りに始まらなかったとか、電車が遅れたとか、そういう体験はよくあるんじゃないでしょうか。 ここタンザニアに住む私たち日本人にもよくある経験です。そして、タンザニアの人たちの時間の感覚が、日本人のそれと違うな、と感じるのです。 この記事では、日本では当たり前に考える「時間」について新しい見方をご紹介します。これを読むことで「忙しい!!」という普段の気持ちに少し余裕がでてきたら嬉しいです。 2時間遅れでOK タンザニアでは、イベント

1年アフリカに住んでから見る日本

この夏に弾丸で日本に一時帰国しました。私の海外生活自体は10年以上となるため、日本の一時帰国では毎回、日本の良さを実感します。 が、今回、アフリカのタンザニアに1年住んだ後に見た『日本』は、また違う視点での気づきがたくさんありました。 今回は、アフリカでの1年があったからこそ気づいた私の国『日本』について書いてみます。 日本に住んでいるあなたも、この記事を読んだら、普段なんとも思わなかった日々の生活について、私たちの国について、新しい視点で見ることができるでしょう。

日本人がアフリカに住んでみたら

タンザニアに住んでいると言うとまず最初に聞かれることは「アフリカの生活ってどういう感じなんですか?」という質問。 そこで今回は、タンザニア暮らしのあれこれについてご紹介します。 アメリカやイギリスなどの先進国に住んでいると、その国の人たちと同じような生活スタイル(学校とか余暇の過ごし方とか)が体験できるかと思います。タンザニアでの私の体験はそこがちょっと異なり、タンザニアに住む『外国人』の生活です。 つまり、私がここで体験しているのはタンザニアの人のリアルな生活ではなく

動物との距離が近すぎるタンザニア生活

タンザニアに来る前は、タンザニア、いやアフリカのことについて全く何も知らなかった私。でも、ひとつだけ、抱いていたイメージがあります。 それは「どうぶつがいっぱい」の国。 シンプルで稚拙な表現ですが、まさに、思いつくのはそれだけでした。 「タンザニアには、人間よりも動物の数が多いらしいよ~」 そんな嘘か本当かわからないような友達の冗談を聞きながら、そういう国での生活って、どういう感じなんだろう、と他人事のように考えていました。 タンザニアでの生活を始めて1年が過ぎ、本

アフリカに住む日本人の特徴って?

タンザニア在住のともこです。 私がアフリカでの生活を始めてもうすぐ1年。最近感じることはアフリカで出会う日本人には共通した特徴があるなーということ。 そこで、今回は、アフリカに住む日本人の特徴を3つ紹介します。 あなたにも当てはまるものがあれば、もしかしたら、アフリカに一度は来てみるべきかもしれません。 1.アフリカ経験者が多い ここタンザニアで会う日本人の多くは、以前はエチオピアにいた、南アフリカにいた、ガーナから異動でこちらに来ました、なんて人が多いです。つまり