Chieko Baba

口からでまかせ。

Chieko Baba

口からでまかせ。

マガジン

記事一覧

黄色を好きと思ったことはないけど

最近黄色に囲まれることが多い。 人から、あなたは黄色のイメージ!と言われることもそういえばある。 黄色は知性の色、精神の刺激に使われる。 決断、記憶力の増強、自己…

Chieko Baba
5か月前
4

年末になると思い出すことを年始に語る

年末になると思い出すこと。 かつてフィットネスクラブ勤務時代の話。 私を含む、支店の各部門マネージャー3人揃ってホノルルマラソンに参加表明。 会社で販売しているツ…

Chieko Baba
5か月前
4

リトル・マーメイドを観ると決意した記事

自然とポロポロ泣いてしまった。 子どもの頃に確かにあった世界は、大人になってもずっとある。

Chieko Baba
11か月前

こどもの頃に感じた"何か"で大人は作られていく

岸田奈美さんの「ジブリパーク」の考察が素晴らしかったので、シェア。

Chieko Baba
1年前

公認心理師試験Gルート受験

公認心理師試験をGルートで受験した。 一昨年思い立った時には現任者講習の申し込みに数日間に合わず、初回にして最後のGルート受験。 自分で決めて、自分で勉強して、ひ…

Chieko Baba
1年前
12

トレンドとして扱われる#BLM

私のIGのフィード上では、人種差別はもう消えて無くなってしまったみたい。 でも現実はもちろん違います。 アメリカにおける人種差別問題は、ものすごく根深く重く社会の…

Chieko Baba
3年前
6

#BLM 5・25〜時系列で読む

ジョージ・フロイド氏の件から時系列で、かつ歴史的事実も織り交ぜてまとめてくださっている記事をシェアします。リベラルな立場からです。 色々ありすぎてこんがらがって…

Chieko Baba
4年前
3

#BLM 警察に殺される心配をしなくていい私

自分はSNSを閉じればいつでも日常に戻れる世の中で暮らしているんだなと、ふと思います。 歴史も境遇も違う自分には人々の気持ちを完全に理解することは出来ないけれど、…

Chieko Baba
4年前
16

ファンタジーアーユルヴェーダ

バリとかのリゾートのスパでアーユルヴェーダしたーい! とか軽はずみに言ってしまうような薄っぺらい私でも、今は軽薄な気持ちではない。 この頃は家にいる時間が充実し…

Chieko Baba
4年前
2

メモ

リモートが当たり前になった世界ではどんな人間が生き残れるか。 1、言語が正確で堪能であること 2、前置きが長くないこと 3、指示が明確であること 4、長文ではなく…

Chieko Baba
4年前
4

黄色を好きと思ったことはないけど

最近黄色に囲まれることが多い。 人から、あなたは黄色のイメージ!と言われることもそういえばある。 黄色は知性の色、精神の刺激に使われる。 決断、記憶力の増強、自己表現、クリエイティブ 新しいアイディア、重要な情報を取り入れる。 パワフルなので、使いすぎは 疲労、過剰刺激、鬱を引き寄せてしまうそう。 見聞きしたことをそのままメモ。

年末になると思い出すことを年始に語る

年末になると思い出すこと。 かつてフィットネスクラブ勤務時代の話。 私を含む、支店の各部門マネージャー3人揃ってホノルルマラソンに参加表明。 会社で販売しているツアーではあったものの、繁忙期に管理職が3人抜けることに ボス呆れ顔。 本当に行くんですね?今この時期にね?3人ともがね?感がどうしても笑顔に混じり溢れ出てしまうスタッフたちに見送られ、無事支店を出発したポンコツ3人組。 空港行きのバスに乗り込み、いよいよもう引き返せません!となってから あ!!!あの報告書出すの

リトル・マーメイドを観ると決意した記事

自然とポロポロ泣いてしまった。 子どもの頃に確かにあった世界は、大人になってもずっとある。

こどもの頃に感じた"何か"で大人は作られていく

岸田奈美さんの「ジブリパーク」の考察が素晴らしかったので、シェア。

公認心理師試験Gルート受験

公認心理師試験をGルートで受験した。 一昨年思い立った時には現任者講習の申し込みに数日間に合わず、初回にして最後のGルート受験。 自分で決めて、自分で勉強して、ひとりぼっちの受験。 想像以上に追い込まれるの巻。 夕食を食べ忘れたり、何も喉を通らなかったり、オエオエ言いながら過ごした試験前の1週間。そんなことは生まれて初めて。 当日、問題冊子を開いた瞬間に初見の言葉が。 (事前情報もあったので)これは想定内の事態やで!と言い聞かすも、その先も初見ワードの連発。 完全に集中

トレンドとして扱われる#BLM

私のIGのフィード上では、人種差別はもう消えて無くなってしまったみたい。 でも現実はもちろん違います。 アメリカにおける人種差別問題は、ものすごく根深く重く社会の構造に組み込まれていて と片付けてしまうのはあまりに無知であり、 と蓋をするにはあまりにも重大すぎる問題だと思っています。 平穏な日常=特権スマホさえ閉じれば(メディアさえ見なければ)、私たちはいつでも平穏な日常に戻ることができる。 それは私たちは特権を持っているということ。 ピンとこないかもしれないけれど、

#BLM 5・25〜時系列で読む

ジョージ・フロイド氏の件から時系列で、かつ歴史的事実も織り交ぜてまとめてくださっている記事をシェアします。リベラルな立場からです。 色々ありすぎてこんがらがっている人にはとても読みやすいと思います。

#BLM 警察に殺される心配をしなくていい私

自分はSNSを閉じればいつでも日常に戻れる世の中で暮らしているんだなと、ふと思います。 歴史も境遇も違う自分には人々の気持ちを完全に理解することは出来ないけれど、想像してみること、思いに寄り添うことなら出来ます。 警察に殺される心配もなく生活できる私は、自分の感情を傍に置いて考えることくらいしても良いはず。 「文化盗用」「沈黙は暴力」のような言葉やその論調にドキッとすることがあっても、個人的な感情(職業や経験からくる感情は人それぞれあると思います)とこの問題は、天秤にか

ファンタジーアーユルヴェーダ

バリとかのリゾートのスパでアーユルヴェーダしたーい! とか軽はずみに言ってしまうような薄っぺらい私でも、今は軽薄な気持ちではない。 この頃は家にいる時間が充実してしょうがなくて、(途中端折って) アーユルヴェーダに興味が湧いた。 先日インドでは、昨今の状況に対する対策について 首相とアーユルヴェーダのお医者さんが共に話し合いを行ったという。 まず、アーユルヴェーダって予防医学なんだと。 ただのスピリチュアル系マッサージみたいなやつではないんだと。 そして初めて知ったの

メモ

リモートが当たり前になった世界ではどんな人間が生き残れるか。 1、言語が正確で堪能であること 2、前置きが長くないこと 3、指示が明確であること 4、長文ではなく短文で反応が早いこと 5、想像力・共感力があること リモートの本質は言語だ。言語が正確に扱えなければリモートは辛い。 ----------------------------------------------------------------- 曰く、為末大さん。 かく言う自分も戒めと感じる。気をつけま