見出し画像

世界中の仲間とチョコレートの学び

もう一つのnoteを始めた理由は、"Arboreal Learning with Cacao"というカカオやチョコレートについて学ぶ12週間のオンライン講座に参加したからです。Enlivened Cooperativeという団体が主催している講座で、私が販売しているメキシコのチョコレートのパートナーであるチョコレート職人のEdiが講師の一人として参加しているので、私も参加してみることにしました。

2021年7月から9月までの講座で、12カ国から21人の参加者と一緒に学びました。講座は英語とスペイン語で(同時通訳もあり感動しました!)勧められていたので、久々に英語やスペイン語で授業を受けるようで、それも新鮮でした。

画像1

コスタリカやハワイのカカオ生産者さん、カナダのショコラティエさん、アメリカのチョコレートを研究している教授、イギリスでチョコレートのドキュメンタリー映画を制作した映画監督など、多様な講師がそれぞれの経験や知識を共有してくれました。また、講座の前には、世界中のカカオやチョコレートが郵送され、講座を通して参加者と一緒に試食できました。

オンラインでも世界中の人とこんなに深く繋がることができ、全く新しい分野について学べることに感動した12週間でした。この講座では、カカオの歴史や栄養、生物学、経済との繋がりなどを包括的に、様々な視点から学ぶことができたので、その中で学んだことを少しでも多くの人に伝えたいと思い、noteを始めることにしました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?