見出し画像

オンライン料理留学「SerieA」7月回①アーモンド:シチリア家庭のフルコース

イタリア・オンライン料理留学「Serie A」は7月19,20日で7月回を開催しました。

早いもので、もう3回目。今回は申込み者が過去最多でした。

まだまだひよっこな講座ですが、ディープでニッチなコンテンツに高い満足度を頂き、リピートして下さる方々に支えられ、少しずつ広がってきていると思います。

実現したかったこと(マンマの料理のスキルと文化を伝えて、皆さんの暮らしを豊かにすること、その価値の循環を起こすこと)を見失わずに、私達のパッションをぎゅっと込めて、毎月1回、全力で頑張りたいと思います。

さて、7月のテーマは「アーモンド&レモン」。2日間ディープな郷土料理をマンマから直接学びます。

7月①アーモンド:シチリア家庭のフルコース

1日目の7月19日は「アーモンド:シチリア家庭のおもてなしフルコース」ということで、皆様をシチリアの家庭にご招待。

フルコースといってもレストランのようなコース料理ではなく、現地の家庭でよくある、「お友達来たから」という感覚で出される、前菜からドルチェまで、独自の家庭料理を楽しみます。

料理デモのメニュー:パネッレ、アンチョビソースのアーモンドパスタ、イワシのタルト、グラニタ

なんと今回は、ビーチからの中継!!

マンマDal mare

当日「今日は海からの中継よ〜」と送られてきた写真。

え!!😂

めっちゃ自由!最高!

なのだけど、ネットは大丈夫か〜〜?

と主宰者の立場としては大汗。。

結果的に、ネットは全く問題がなく、スマホ・タブレット3台を駆使して、手元の画像も音もクリア、完璧にレッスンが進行しました。

そして、裏方には、素敵なチームが。。

画像12

彼らのヘルプなしには、私達のレッスンはありません!💛

アーモンドのABC

さて、レッスンはアーモンドの講義から始まります。

画像2

アーモンドの6000年の歴史を辿る所からスタート。

メソポタミア遊牧民のおやつだったのですが、シチリアで初めて栽培され、2013年ユネスコ世界文化遺産の「地中海の食事」の食材になるまで、ダイナミックなアーモンドの歴史をみていきます。

それから、栽培の方法、花の様子、有名産地の収穫の違い、などを、現地の写真をたっぷり組み入れて見ていきます。

へぇ、アーモンドってこういう風に出来るんだ!沢山の「へぇ」有難うございます。私も調べ直しながら、「へぇ」でした。

それから、データで見て、アーモンドの現在の全体感を掴んでもらいます。

アーモンド2

歴史、栽培を見てくると現状も納得。それを知った上で、日本で流通するアーモンド事情を消費の側面から見ていきます。

その上で、産地によって全く異なるのですが、その違いをご説明。

これだけ素材が異なるので、料理への使い方、生かし方も全く異なります。

アーモンド3

そして、何個知っているでしょう、シチリアのアーモンド菓子!

アーモンド1

どうしてこのお菓子が生まれるのか、彼女たちの伝統を作っているものは何か、もうおわかりですね!

マンマ・ラウラのデモンストレーション

アーモンドのABCを掴んで頂いたところで、いざ、お待ちかね、マンマのデモンストレーションへ!

スクリーンショット 2021-07-25 9.17.29

スクリーンショット 2021-07-25 9.18.42

完成したお料理はこちら。もちろん、レシピは細かくお伝えします。

後日補講レッスンでは、私と一緒に作ります。

前菜:Panelle

パネッレ

パスタ:Pasta c'anciova

アンチョヴァ

メイン:Tortino di Sarde

画像10

ドルチェ:Granita

画像11

1日目、お楽しみ頂けましたか?

お疲れさまでした。内容の濃い2時間に消化するのが精一杯かもしれませんが、ぜひ持ち帰ってみて下さい。

次の日は、レモンをテーマに、カンパーニャ州の料理、ドルチェ、リキュールを見ていきます〜!

A domani!

☆2日目の様子はこちら↓☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?