見出し画像

日本初のオンライン料理留学「Serie A」は、6月14,15日で第2回講座を開催。現地家庭と繋ぎ、トップシェフやイタリア通がイタリア料理のルーツを深く学びます

プレスリリース
https://www.value-press.com/pressrelease/273234

日本初のオンライン料理留学「Serie A」は、6月14,15日で第2回講座を開催します。

トップシェフらが全国からオンラインで参加し、現地イタリアのマンマ(イタリア語で’お母さん’)と共に、郷土の一皿の背景にある歴史や文化を知り、イタリア料理のルーツを深く学びます。

イタリア通の方のご参加、お待ちしています!!

留学6月プレスリリース


オンライン料理留学の概要

【オンライン料理留学「Serie A」とは】

イタリア郷土料理と食材を、現地のマンマとイタリア家庭料理研究家から直接学ぶ、上級者向けオンライン講座です。

料理の作り方だけでなく、背景にある歴史や文化を学び、イタリア料理のルーツを体得することを目指します。

【6月講座の内容】

6月14日 「オリーブオイルの引き出し」

テーマ食材 オリーブオイル
料理デモ タラッリ、カルテラーテ、田舎風ズッキーニ

主な内容:オリーブオイルの北と南の違い、料理への生かし方、最大生産地プーリアのオリーブオイル料理

☆足立友里絵氏の特別講義「和食とオリーブオイルのペアリング」

6月15日 「赤ワインと家庭料理」

テーマ食材 赤ワイン
料理デモ 子羊とフィノッキオのオーブン煮込み

主な内容:赤ワインと農民の歴史、貴族の赤ワイン、子羊・ヤギ・牛の肉料理と赤ワインのペアリング

【講座の進め方】

前半は、パワーポイント資料や映像を使い、テーマ食材のについて講義形式で深く掘り下げます。

後半は、マンマが料理デモを行い、食材が人々の生活の中に取り入れられた文脈などを聞きながら、日本では知られていないイタリア家庭料理を学びます。

14,15日ともに、22時〜Zoomで行います。

☆リアルタイムでの参加が難しい方はビデオ受講が可能です

【申込み方法】

ストアカサイト
https://www.street-academy.com/myclass/112774

Email: info@ciaobella.tokyo
Instagram DM: @ciaobella_aurora

【講師】

先生 Laura Volse

プーリア州出身のプーリア郷土料理研究家、3男児のマンマ
現在は料理学校で教え、料理番組にも出演

MC通訳 Aoi Aurora(中小路葵)

イタリア家庭料理研究家
東京大学を卒業後、新卒でクックパッド海外事業部に就職
現在は、某大手コンサル会社で働く傍ら、複業でイタリア家庭料理研究家として活動
イタリア語コンテスト日伊協会会長賞

主宰する一般向けオンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」は全国人気No.1を獲得、開催は200回超。その経験を生かし、数年来、マンマとして料理を習ってきたLauraとタッグを組み、オンライン料理留学「Serie A」を開講

特別講師 足立友里絵

5年前にプーリア州に移住し、オーガニックのオリーブ農園を経営しながら、自らオリーブオイルソムリエとして活躍

【前回参加者の声】

「本当のイタリア料理を学べる講座でした」

料理の奥にある食文化、習慣を理解することで更に料理の理解度が上がりました。家庭料理から見るイタリア料理の精神性を知れて非常に勉強になりました(40代シェフ・福岡)

「現地イタリアのマンマが、そのまんま料理の文化を教えてくれる素敵な留学体験でした」

なぜこのような食文化が発展したのか、マンマが実際に料理を作りながら説明して下さり、本やYouTubeなどと違い、その場で聞きたいことを質問し、会話できます。イタリア語を聞きながら講座が進行すると、イタリアの料理学校で講義を受けているのかなと錯覚するくらい素敵な時間を過ごせました。マンマと信頼関係十分な通訳兼MCのAoi先生のバックアップも最高でした(40代シェフ・東京)

「イタリア旅行でも味わえないディープな世界を見れるオンライン留学でした」

イタリアのマンマが自分のキッチンから伝統的な料理を教えてくれるという、旅行や普通の料理講座では絶対に得られない貴重な講座でした。食材も道具もすべてが興味深く、オンラインながら、憧れだったイタリアのマンマの家で教えてもらっているような体験ができました(50代主婦・埼玉)

「イタリア料理のルーツを深く学べる講座でした」

思ったよりも数倍深い内容で大満足です。テーマの食材を切り口に、背後にある歴史や家庭の伝統まで深く学べました。「留学」という通り、料理の作り方を学ぶだけでなく、文化やマンマの雰囲気に浸れるところも楽しかったです。中小路先生のイタリア料理の知識もイタリア語も素晴らしく、スムーズな会話、質問や対話を通して深まっていく議論、2時間ずっと引き込まれていました(30代シェフ・大阪)

「お家にいながらイタリア料理留学のできる素晴らしい講座でした」

実際にイタリアに料理留学されていた方や料理家の方の質問やマンマの応答、お料理に合うワインや歴史など盛り沢山な内容で、ディープで楽しい講座でした(40代会社員・山口)

今後の展望

イタリアには、現地の人しか知らない料理や食材が山のようにあります。そして、その奥には歴史があり、一家のストーリーがあります。

それを日本の皆さまに、オンラインで料理のルーツに迫る学びの形で届けたいと思っています。

目標は、1年で1000人の方に、オンライン料理留学体験を届けることです。

今後は、料理学校や旅行会社などとの提携も見据えています。

深い学びと楽しさに溢れた、最高の機会を提供できるよう、全力で精進してまいります。

問い合わせ

Email : info@ciaobella.tokyo
Instagram : https://www.instagram.com/ciaobella_aurora/

関連URL

プレスリリース(5月開催報告)
https://www.value-press.com/pressrelease/272165

前回開催の様子
オンライン料理留学SerieA第1回①(5月24日プーリア州の豆:レンズ豆)
https://note.com/ciaobella_aurora/n/n43a78abc4b87
オンライン料理留学SerieA第1回②(5月25日プーリア州のチーズ:リコッタ)
https://note.com/ciaobella_aurora/n/n915dbf68ad8a

ストアカ予約サイト
https://www.street-academy.com/myclass/112774

Instagram
https://www.instagram.com/ciaobella_aurora/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?