見出し画像

近鉄“まわりゃんせ”の選び方、おトクな使い方

伊勢志摩の旅行に便利でおトクな“まわりゃんせ”
交通機関と観光施設がセットになったきっぷ
「 どう利用すれば、よりオトクか 」
旅行の体験談をもとに投稿します。

“まわりゃんせ”について

近畿日本鉄道(以下、近鉄)が販売する
大阪・京都・名古屋から伊勢志摩エリアの観光に
とても便利でお得なきっぷ

YouTubeより

往復&フリー区間の電車・バスやフェリー
観光施設も利用でき、特典もある充実の内容

YouTubeより

セット内容
●近鉄電車 発駅からフリー区間までの往復乗車券
      フリー区間(松阪〜賢島)乗り放題
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 [特急券つき]のみ
 ・発駅からフリー区間までの往復特急券
 ・フリー区間用特急券引換券4枚
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●三重交通バス(松阪・伊勢・鳥羽・志摩エリア内)
 鳥羽市かもめバス 4日間乗り放題
●鳥羽市営定期船、志摩マリンレジャー定期船
 4日間乗り放題
●「パールシャトル」の片道1回利用券(事前予約制)
●22の観光施設の入場・入館が1回可能
 約70店のお店で特典サービス
●その他特典(レンタカー・温泉・手荷物配送など)

近鉄HPより

入場・入館可能な22施設は「志摩スペイン村 パルケエスパーニャ」をはじめ
鳥羽水族館やイルカ島、エスパーニャクルーズなど有名な観光スポットを網羅。

30周年を迎えるスペイン村も対象施設
1DAYパスポート 大人¥5700
ラッコで有名な鳥羽水族館も対象施設
大人2,800円

“まわりゃんせ”は全部で3種類

きっぷの媒体・特急券の有無が主な違い
①紙タイプ、特急券付き ¥11,000
②紙タイプ、特急券なし ¥  8,600
③デジタル、特急券なし ¥  8,600

①紙タイプのまわりゃんせ[特急券あり] 

価格:大人(中学生以上)¥11,000 小児(小学生)¥6,000
購入:近鉄の主要駅やインターネット通販ほか
   主な旅行会社など
【メリット】特急券付き・高い割引率・手軽に購入できる
【デメリット】引換が必要・特急券の予約に制限がある

②紙タイプのまわりゃんせ[特急券なし]

価格:大人(中学生以上)¥8,600 小児(小学生)¥4,900
購入:インターネット通販・じゃらん
【メリット】じゃらんから予約するとポイントの付与・利用が可能。
      またクーポンも利用ができるのでお得。
【デメリット】特急券を別途購入する必要あり

③ デジタルまわりゃんせ[特急券なし]

価格:大人(中学生以上)¥8,600 小児(小学生)¥4,900
購入:インターネット(近鉄のデジタルきっぷサービス)
【メリット】購入から使用がスマホで完結するのが特徴
【デメリット】きっぷの表示が煩わしい

パンフレットを見ながらプランを立てよう!

使いやすい“まわりゃんせ”は?

■価格重視派は圧倒的な安さ“特急券つき”

☞往復特急券&フリー区間引換特急券(4枚)は最強
  “特急券なし”タイプとの差額は¥2,400
 (参考)難波・名古屋・京都〜松阪の特急券は¥1,340
  往復するだけでお得な上に、
  フリー区間用まで付いてくる
 これだけの特典が含まれているのは異常(褒め言葉)
 ※しまかぜ・ひのとりなどは特別車両券、
  個室利用券などが別途必要

☞ネットから特急券の仮予約も可能
 乗車日1ヶ月前の10時30分から乗車前日まで仮予約可
 受取期限は予約日を含めた8日以内
 ※乗車7日以内の受取は乗車前日まで
 ※号車のみ選択可、座席位置は選択不可

近鉄特急は全席指定、事前予約が必要

列車や座席に好みがなく、窓口や旅行会社に
行きやすい方は価格の安さから
断然“特急券つき”がオススメ

■遠方組&コスパ重視派は“特急券なし”

チケットレス特急券の組み合わせがベスト

☞“しまかぜ”や伊勢志摩ライナーは事前予約が重要
  観光特急“しまかぜ”は曜日を問わず常に満席、
  またグループに人気のビスタカーグループ席
  伊勢志摩ライナーサロン席も人気の列車

  “特急券なし”まわりゃんせ+特急券ネット予約で
  遠方組でも確実に座席を確保することが可能。

人気の高い伊勢志摩ライナーサロン席

☞特急券付は特急券窓口や旅行会社での購入引換が中心
  ネット予約よりも手間や時間がかかる
  ※ネット予約の駅引換は座席指定不可

☞ネット予約は変更可能・ポイントも付与有

■私が考えるコスパ最強の“まわりゃんせ”は…

じゃらんnet 遊び・体験クーポン利用で予約する
特急券なし “まわりゃんせ”
+近鉄のインターネット予約・発売サービスで
        購入するチケットレス特急券

コスパ最強と言える3つの理由

理由① 安く購入できる数少ない方法
駅・旅行会社、通信販売などは定価販売が基本
楽天やベルトラでもポイント利用は可能だが、
じゃらんではポイント&クーポンが利用できる。

今回は¥8,000以上の遊び体験予約で使える
¥2,200クーポンを利用して定価よりも
25%offの¥6,400で入手できた。

理由② 特急券を確実に入手できる
特急券付き“まわりゃんせ”の特急券は駅で引換が必要
インターネットから仮予約はできるが、
座席の指定はできず、受取は7日以内かつ前日まで。
遠方や沿線外の方にとっては利用しずらいのが現状

引換不要のチケットレス特急券は
web予約サービスから座席指定ができ、
3回まで変更可能(窓口は1回)

ビスタカーの階上席、グループで利用できる階下席
伊勢志摩ライナーのツインシートやサロンシート
観光特急しまかぜなど人気の座席も早めに購入できる。

観光特急“しまかぜ”最前列も予約できる

理由③ 手数料・手間がかからない
一部の旅行会社では取扱料金、
駅での引換には待ち時間が発生。
実際いくつかの駅で特急券の購入・引換に
行列が出来ている様子を見かけた。

志摩スペイン村の最寄“鵜方駅”では平日夕方でこの行列

おトク額を検証

難波発着、2泊3日で”特急券なし”を利用
 凡例:○電車 ◇バス □観光施設

<1日目> ¥3,610
○大阪難波〜伊勢市          ¥2,170 (+¥1,340)
◇外宮前〜内宮前    ¥   470
◇内宮前〜五十鈴川駅前 ¥   260
○五十鈴川〜鵜方    ¥   710(+320)

<2日目> ¥8520
◇鵜方〜志摩スペイン村¥  900(往復)
□パルケエスパーニャ ¥5,700
□ひまわりの湯    ¥1,400
○鵜方〜鳥羽     ¥   520

<3日目> ¥9,580
□鳥羽水族館     ¥2,800
□ミキモト真珠島   ¥1,650
○鳥羽〜賢島     ¥   560
□エスパーニャクルーズ¥1,800
○賢島〜大阪難波   ¥ 2,770

3日間で利用した金額 ¥21,710(¥8,600)
今回はじゃらんクーポン適用で¥6,400
結果¥1.5万以上もオトク

○近鉄電車(乗車券) ¥ 6,730
◇三重交通バス  ¥  1,630
□観光施設    ¥13,350

〜まわりゃんせと別にかかった交通費〜
・横山VIEWタクシー       ¥ 1,000
・JR鳥羽〜二見浦(往復) ¥   420 計算に含めず

“特急券つき/なし”の比較

今回は利便性と柔軟性を考慮して
インターネット特急券予約サービスを利用

今回利用したチケットレス特急券の区間
大阪上本町〜伊勢市 特急料金券¥1,340
  五十鈴川〜鵜方 特急料金券¥  320
    鵜方〜鳥羽 特急料金券¥  320
    鳥羽〜賢島 特急料金券¥  320
  賢島〜大阪難波 特急料金券¥1,640
まわりゃんせ相当分の特急券合計¥3,940
※しまかぜ特別車両券は含めず

本来であれば特急券つきが¥1,540お得だが
今回はじゃらんクーポン¥2,200適用で
特急券なしの方が¥660安い結果

しかもチケットレス特急券はポイントがたまるので
後日998ポイント(円相当/1年有効)が付与!
※期間限定20%還元キャンペーン
次回の近鉄特急の旅に使えるのでオトクが続く!

クーポンがなくても実質負担はおよそ¥3,000
特急券つきよりは+¥600高くなってしまうが、
・窓口に並ばず購入、変更可能(3回)
・好きな座席を選んで予約できる
この2つだけでも¥600以上の価値があるはず。

まとめ

クーポンの配布時期であれば
¥11,000の“特急券付きまわりゃんせより
じゃらんで購入する“特急券なし”


しかも特急券・じゃらんのポイント付与!
好きなタイミングで座席を選んで予約、
インターネット特急券予約サービスと
じゃらんの組み合わせでオトクに出かけませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?