見出し画像

【リレー企画】#異文化カルチャーシェア活|心の処方箋になる本


noteを開けたらびっくり!!
ひろゆきさんから【リレー企画】のお誘いが来ていました~!ひゃーーー😳😳🤯

こういう企画ものは初めてで、note史上一番ドキドキしています(笑)ま、迷いましたがバトンを受けてみることに。
締め切り前の仕事を一旦脇に置いて。。(大丈夫!?)
企画に参加させて頂きたいと思います(気になっちゃうから笑)

私は本が好き。

一人暮らしをしていた時、土曜は彼と会って、日曜は一人でゆっくりと本を読んで過ごしたい、そんな20代でした。。笑
今は時間がなかなか取れないので、もっぱらお風呂で読書タイムです。

夢中になる本に出会えると、その世界に没入する感覚がものすごく好きです。読み終えるのが惜しくて、ちょっとずつページをめくるほど。

どんな時でも本が側にありました。私にとって、あたたかい居場所のような感覚。みなさんにもそれをおすそ分けできたら!


なんだかモヤモヤする時や言葉にできない寂しさを感じる時、心がちょっと疲れたら、本の世界に入ってみよう。
ライトに読める心の処方箋になる5冊を紹介します♪








心の処方箋になる本5選




1|しいたけ.の部屋 ドアの外から幸せな予感を呼び込もう/しいたけ

noteでもおなじみの占い師「しいたけ.」さん。恋愛や仕事、人間関係のごたごたetcちょっとした悩み事の解決策を、優しい言葉で導いてくれます。しいたけさんならではの言い回しにクスッと笑顔に☆どんな心の状態でも受け止めてくれ、人生の様々なステージで私のお守りになっている一冊です。


2|「ひとりで頑張る自分」を休ませる本/大嶋信頼

よくある「良い人をやめて自分の気持ちに素直に」という自己啓発本ではなくて、「ガツン!」と頭を打つ衝撃が私にはありました!ドリフのあのタライが落ちてくる感覚(笑)。
「恒常性」という「真ん中に戻す力」がポイントに。たとえば、お酒を飲んではしゃいだ次の日に、「はしゃぎすぎた~汗」「変なこと言わなかったかな!?」と振り返ることがありますよね。お酒を飲んで気分が「ハイ」になってる状態を、次の日の「後悔」で「中和」させて真ん中に戻している理論。

これが「人間関係にも働いてる」というんです。あなたが良い人になれば、相手はバランスをとるために悪い人になってるのかも!?続きが気になりますよね笑。

3|りんごかもしれない/ヨシタケシンスケ

ひとつのリンゴをめぐって発想力が止まらない。ささくれだった気持ちも、ページをめくれば、クスクスっと笑顔に変わる魔法の本。読書が苦手な方も、子供に読み聞かせがしんどいママも、この本なら大丈夫!


4|みんなの恋愛映画100選

よく知られている名シーンから、台詞を読んで思わず映画を見たくなる100本の恋愛映画が紹介されています。寂しい気持ちが溢れてくる夜、人肌恋しい日には、ドラマティックな表現に触れるのもオススメ。
長場雄さんの素敵なイラストも癒されます☆


5|スキップするように生きていきたい/こやまこいこ

のんびりうっかり屋の「ぴりこ」さん。ぴりこさんを取り巻く周りの人たちとの、ほのぼのとした日常のエッセイ&マンガ。解決できないことやどうしようもないことも、心軽やかにスキップする気持ちで進んでいけたら。そのヒントを自然にキャッチできます!とにかくホッコリして心が和やかになる一冊♫


好きな本を5冊紹介しました^^
ここまで読んで下さった方ありがとうございます。
私もプレッシャーに弱いので、さっそく書かせて頂きました♡笑

**********************************************************************************

今回のリレー企画発案者チェーンナーさんの記事はこちら!

バトンをいただいたのは
何をとってもおしゃれな空気感が漂っている、
ひろゆきさん^^

私も匂いフェチ&香水大好きです。
サンタ・マリア・ノヴェッラをずっと愛用してます♡


次のバトンを……!

ケントさんにお願いしたいです♡
ピュアであたたかい言葉を紡いでくださるケントさんのマイカルチャー教えて下さい♪

ケントさん突然ごめんなさい!びっくりさせたよね🥲
無理はしないでね。。


【期間】7月20日(火)まで【バトンリレー】ルール
1.バトンが回ってきたら、noteを書く。
自分が薦めたいマイカルチャーを記事にする。表現や書き方は自由。
2.noteを書いたら、次にバトンを渡すnoterさんを指名する。
指名するnoterさんの最新の記事を貼る。
3.指名するnoterさんは、最大2名まで。
4.チェーンナーさんの記事を貼る。
5.ハッシュタグ、「異文化カルチャーシェア活」を入れる。
【バトンリレー】の返還について 
1.バトンをもらったけどnoteを書きたくないという人は、バトンをチェーンナーさんに返還してください。方法は以下のどちらか。
①「チェーンナーさんに返します」という記事を書いたものに、上記チェーンナーさんの記事を貼って投稿。
②チェーンナーさんの記事のコメント欄で「バトンを返します」と申告
返還すると、チェーンナーさんがオススメのカルチャーを書いて投稿されます。
2.バトンをもらって記事を書いたけど バトンを回すのがいやだという人は、チェーンナーさんにバトンを返してください。その際記事に「チェーンナーさんに返します」と書いていただければ、チェーンナーさんが引き取って、おススメマイカルチャーを書かれます。バトンは遠慮なく返して大丈夫です。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

嬉しくて飛び跳ねちゃいます♡