見出し画像

好きなものリスト ~漫画・コミック編~


まえがき

 「その人の好きなものには、その人そのものが現れる」
 この理論を根拠に、新しい間接的プロフィールを書くことにしました。

 ここでは、とにかく、【好きな作品を、片っ端から列挙】していきます。
 作品名と、何かひとことを、順不同で。

 普段、このような、作品名・キャラ名・固有名がばんばん出てくる話は、Twitter…じゃなかった、Xでたくさんしています。
 しかし、「とにかく列挙する」という性質上、noteのテキストで書くことにしました。ちょっと長くなりそうだもんね。

 今回は、【漫画・コミック編】。
 このリストに載ってるのは本棚の4分の1ぐらいかな…?

メインコンテンツ

『ONE PIECE』尾田栄一郎
ちゃんと最新巻まで読んでるの実はすごくない?

『ONE PUNCH MAN』原作:ONE・漫画:村田雄介
発想と作画が神ってたらそりゃあ面白いよ。うん。

『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』和月伸宏
二重の極みは本当にできると思ってた。今もそう思ってる。

『アイシールド21』原作:稲垣理一郎・作画:村田雄介
唯一最後まで読んだスポーツ漫画。ヒル魔の思考回路はとても参考にしてる。

『すだちの魔王城』森下真
妙なリアリティがほんとクセになる王道ファンタジー。推しはマオ。

『鋼の錬金術師』荒川弘
錬金術は本当にできると思ってた。今もそう思ってる。

『コーセルテルの竜術士』石動あゆま
萌えではない「かわいい」とその背景にある作り込まれた世界観がたまらない。推しはタータ。(全シリーズ読破済み)

『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見』原作:草水敏・漫画:恵三朗
超圧倒的なリアリティと漫画的表現力。このリストでは異色の医療マンガ。

『日常』あらゐけいいち
表紙買い。1巻の表紙の鹿から受けた衝撃をまだ覚えてる。推しはなの。

『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている』矢村いち
ほのぼの日常とちょっぴりシリアスのバランスがちょうどよくて心地よくて。推しは菊乃。

『ご注文はうさぎですか?』Koi
保登心愛は理想の人格。でも推しはシャロ。

『ゆるゆり』なもり
あなたの百合はどこから?僕は『ゆるゆり』から。推しはあかり。

『大室家』なもり
『ゆるゆり』のスピンオフ作品。大室家を選んだセンス。推しは撫子。

『月が綺麗ですね』伊藤ハチ
他作品等で作者の趣味を知っていくと「全部詰め込んでる…」と気づく百合漫画。推しはカヨ。

『総合タワーリシチ』あらた伊里
このハイテンションがクセになってやめられないとまらない百合漫画。推しは神奈。

『とどのつまりの有頂天』あらた伊里
全2巻という長さが絶妙。登場人物全員が魅力的な百合漫画。推しは猫崎。

『雨でも晴れでも』あらた伊里
『とどのつまりの有頂天』のリメイク作品。まったく同じなのにぜんぜん違う。ひとつの世界観で二度目の味わい。推しは美古都。

『夢に落ちる少女』しぐま
同人誌。だからこその魅力。ギャグとシリアスが擦り合う共依存百合漫画。推しは眞怜。

※敬称略

最終更新日
2023-12-23

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,389件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?