見出し画像

汗をかける日とそうでない日💦🍴

ゴールデンウイークが近づいてきましたね。
今年は、「熱中症」注意報を早くも出さないといけないくらい、気温が高くなると予想されています。

中国医学では、熱中症予防に「汗をかける身体にする」ことをお勧めしています。
汗をかくことで、体の熱を体内に閉じ込めないように出来るんですよ!

とは言っても、汗がかける身体になるまで短くても2週間はかかります。

しかも、なぜか、汗が出る日と、出ない日がありますよね。
今日はその理由について考えてみたいと思います。

【汗がかけない日の理由】

寒い日:皮膚が閉じているため、汗がかきにくいです。


疲れている時:気力不足の時は汗が出にくいことがあります。


皮下脂肪が多い:脂肪が固まっていると、汗が出にくくなります。
これらはなんとなくわかると思いますが、他にも「食事」が関係しています。

【食事の影響】
食後、消化をするため、胃に血液が集まります。
そうすると、汗が出にくくなります。
特に消化が悪そうな食べ物を摂った場合は、皮膚の末端まで血が流れにくくなります。
その結果、汗が出にくいことがあります。
ですので、
サラダや、大盛カレーを食べて岩盤浴に行ったり、ヨガに行ったりすると、食べた直後には汗をかいていたのに、実際にはあまり汗が出ないことがあります。
発汗を目的にする場合は、食事のタイミングに注意が必要です。

【おまけ情報】

お風呂は、外からの熱なので運動と併用すると効果絶大です。
しかし、空腹すぎる時に入浴すると、お湯の熱が胃の経絡を通って上昇し、胃酸が分泌されてお腹が空きます。
こんな時には、長湯は避けて、短い時間で入浴することをお勧めします。

今年は早めに「汗のかける身体」の準備をおすすめします。
何と言っても、汗をかく体を作りには、内側から熱を生み出せる運動は必須です。
最初は10分からの大股歩きを💪✨

☆-----------------☆

🌿 こんにちは、山田ともえです! 🌿 
九州で輝く中医学の専門家として、福岡で漢方薬も針も使わない中国伝統医学を提供しています。

🌟 オールハンド施術(推拿)と脈診・舌診で不調の原因を解明!
体の声に耳を傾け、個別に合ったアドバイスで健康をサポート。
あなたの体質に合わせた施術で、元気な毎日を手に入れましょう!

✨ 実績豊富!高血圧・頭痛・花粉症・糖尿病などの改善実績あり!
多くの方々のお悩みに寄り添い、成功した改善実績が豊富です。
あなたも健康な未来を手に入れましょう!

🎓 セミナー・講座も開催中(学習療法)
中医学の奥深さを知りたい方に向けて、定期的にセミナー・講座を開催しています。
一緒に学び、健康な知識を深めましょう!

#中医学マスター
#福岡健康ライフ
#大宰府の中医学
#笑顔医療
#中国伝統医学の知恵
#中医学お話タイム
#九州健康サポート
#中医学の山田ともえ
#医学の新しい使い方
#健康生活アドバイス
#中国医学と学ぶ
#中医学in福岡
#九州ヴォイスin中医学
#笑顔増量計画
#中国医学協会
#中医学お話会in大宰府
#健康マインドセット
#中医学と食生活
#自然治癒力活用術
#セカンドオピニオン
#中医学検定講師
#病気は自分で治す
#子どもの元気法
#家庭で活かせる中医学
#中国医学協会九州チーム
#生活に役立つ中医学
#今中健二
#自然との調和
#ワガママ健康法
#中医学でかわいく健康

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?