マガジンのカバー画像

日記/ 趣味/ お金/ 健康など

26
気軽に読んで♡
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

妊活たった1ヶ月で、妊活のストレスを実感!

不妊症で悩む夫婦は、10組に1組と言われます。 授かりたくても、授からない人もいれば、望ま…

1万円で幸せを買いました♡お金との付き合い方を考える。

「幸せは、お金では買えない」と聞いたことがありますが、 私は、今日、1万円で幸せを買いま…

稲刈り日和♡

今日は、秋晴れの気持ちいいお天気のなか うちの農園でやっている、コメ部の稲刈りでした! …

本当の自分は、外にある?

今日は、あるワークショップに参加してきました。 その講師が言っていたことが面白かったので…

失敗、粗相は、あとで大きな力になる。

茶道を習い始めて1年と数ヶ月のすずめです。 着物を着ることも大学生のときからの趣味なので…

不器用が教えてくれる「人生とは 」

私の夫は、アフリカ・ジンバブエの民族楽器の先生をしています。 私は、その楽器の生徒でした…

夫婦のかたち (ただの日記)

私たち夫婦は、お互いに「さん」づけで呼び合っています。 しかも、夫は、私にとって民族楽器の先生でもあるので、夫のワークショップでは敬意を込めて敬語を使うようにしています(家ではそんなに敬語じゃないよ)。 先日、夫のワークショップに参加していた人が、そんな私達のやりとりを見ていて「明治時代くらいの夫婦みたいだね」と言っていました。 ちょっとよそよそしい感じだからかな。 たしかに、私たちはそんなに馴れ馴れしい雰囲気にはなっていないように思います。 その後、お友達が家に遊

農と茶道をしていて見つけた #ゆたかさってなんだろう。

お米づくりをはじめて8年 茶道を習いはじめて1年のすずめです。 農作業と茶道をしてきて、…