マガジンのカバー画像

『古事記』の原文を論理にこだわり1文字目から読んでみる

41
日本の初心=日本が日本になった時(国号制定は天武天皇期)を見直してみようと『古事記』をちゃんと読もうとしたら、いつの間にか5年ほど経ってしまいました(定説が無いので論文を検証しな…
運営しているクリエイター

#ジェンダー

『古事記』って何?(『古事記』通読①)ver.1.32

連載の1回目ですが、『古事記』本文を読んでいくのは次回からになります。今回は『古事記』と…

21

高御産巣日神(タカミムスヒの神)が、独神(ひとりがみ)として誕生したことについて…

※連載記事ですが、単独でも支障なくお読み頂けます。初回はこちら。 天之御中主神(アメノミ…

15

宇摩志阿斯訶備比古遅神(ウマシアシカビヒコヂの神)は、男神か(『古事記』通読⑫)…

※連載記事ですが、単独でも支障なくお読み頂けます。連載初回はこちら。 ※宇摩志阿斯訶備比…

11

独神と神々のジェンダー(『古事記』通読⑬)ver.1.4

※連載記事ですが、単独でも支障なくお読み頂けます。連載初回はこちら。 ※宇摩志阿斯訶備比…

19

縄文と『古事記』<上・縄文土器に見る独神のジェンダー>(『古事記』通読㉒ver.2.11…

※連載記事ですが、単独でも支障なくお読み頂けます。初回はこちら。 北海道、青森、岩手、秋…

15

縄文と『古事記』<中・テックとフェミの失われた30年>(『古事記』通読㉓ver.1.4)

前回、『古事記』のジェンダーが、縄文土器にも見られることを明らかにしましたが、今回は、そ…

29

縄文と『古事記』<下・土偶付き土器が語る縄文とジェンダー>(『古事記』通読㉔ver.1.11)

※連載記事ですが、単独でも支障なくお読み頂けます。初回はこちら。 ※「縄文と『古事記』」の3回目です。1回め<上>はこちら。 最近、土偶が流行ってきていてうれしく思っています。土偶って、単独で存在する他に、縄文土器の装飾にもなっているんです(後述します)。土偶と縄文土器の関係って、まるでモビルスーツとモビルアーマーの関係、もしくはグフとドダイ(共にファーストガンダムから)の関係みたいですよね。 さておき。 「縄文と『古事記』」の初回<上>(通読㉒)では、独神(ひとりがみ