マガジンのカバー画像

ライフハック

6
生きることがしんどくなったら、読んだ方がいい、人生のライフハックを集めます
運営しているクリエイター

記事一覧

クレーム対応

担当が謝っても怒りがおさまらない場合は
①上司に謝ってもらう
(担当と同じ謝り方でも引き下がってくれることもある)
②本当にして欲しいことをさぐる
(口で要求していることとしてほしいことが違うことが多い、本当は何をしてほしいかを探るべき)
③本当にしてほしいことを探った上で、できることであれば懇切丁寧に対応する、できないことであれば丁寧に説明し突っぱねる

☆録音されていることに注意

四次元ポケットのような高機能財布

車のキーと、家の鍵、小銭と、レシートと、紙幣、クレジットカード、どうにかまとめられないかなーーと思い、楽天で購入したこちらの財布

めーーーーちゃくちゃよかったです、
オシャレ〜にコンパクト〜に全部入りました!

メリットは
・レシートを貯めない!
・管理しきれないポイントカードなどが増えない!
色も可愛くて、金具も金で、丈夫で、安くて、満足です。

また、私は、銭湯に行くことが多く、ポイントカー

もっとみる
サウナ最高〜

サウナ最高〜

難しいことは言わない
疲れたらサウナに行こう
まじで
まずは風呂に入ってあったまり、
サウナに入ってアチアチになり、
さっとシャワーを浴びたら
水風呂にイン!
15秒から30秒耐えたら
椅子に座って外気浴〜

これを3セットすれば
頭のネジからうなじの重さから全てが
PON☆と取れるの

ほんとにすごいよ

いや〜なことを思い出すのがつらくて発作になりそうな時、いゃ〜な場面を白黒のめちゃくちゃちっさいテレビで第三者として鑑賞する気持ちでいるといいらしい〜

生活水準は上げず、質を上げる。
お金は使わず幸せに生きる。
一度上げた生活水準は下げられない。
らしいですぞ

足すより引くほうが難しい。
美味しさを感じたければ、日々の食事を質素にして、ハレとケの段差を作る。
健康になりたければ、健康になる習慣を増やすのではなく、不健康な習慣を一つ減らす。
幸せを感じたければ、日々の幸せのランクを下げる。