見出し画像

休校中の学習計画~子どもの勉強をどうしようか考えた~

新年度に入り、早速、市内の小中学校の休校が決まってしまった。

小学校教諭としての経験上、この前の2月末~3月までの休校と、年度初めのこの休校では、

”学習に対する重み”

が違うというのは分かっている。

年度末の休みは、教科書の学習内容もほぼ終わっていて、復習したり、まとめのテストをしたりという、ちょっと余裕のある期間。
(まぁ、休校になって勉強しなくてもそんなに大きな影響はないかな!?と)

でも、年度初めのこの時期は違う。

これから教科書の内容をガンガン学んでいく期間。
身に付けていかなければならないことが、たくさんある期間。
つまり、

休校中も勉強しなきゃダメだ!

ということ。

2日前に話題になっていたツイート。

「子どもは家で勉強して」

↓↓↓↓↓↓


学校に多くのことを期待しても無理だし、やっぱり、自主的にやっていかないとダメだという現状。
(3月末まで働いていた私が言うのもなんだけど、休校中は本当に何もできない・・・)

仮に、7日から学校に行けるようになったとして、未履修がないように授業を行うとすると、ぎゅうぎゅうに詰め込んだ授業になると思う。

そうなると、子どもの負担が大きい

本来なら理解できる内容でも、「わからない」まま進んでしまう可能性もあるし、学校が始まってから家に帰って復習に何時間も取り組むなんてこと、毎日できますか?ってこと。

特に、休校中どっぷりとゲームに浸かっていた子にとっては、反動があまりにも大きすぎる。


勉強しなきゃ

いや、正確には”どう勉強に向かわせようか”かな?


親がその気になっていても、やるのは子ども。

「やりなさい!!」
「めんどくさ~い」

この攻防は避けたい。
”やらせる”では、あまり意味がないと思うから。


我が家の子ども達には昨晩、

「休校になったら、自分達で教科書を勉強して、やる時間作ろうね」
「野球の練習もできないから、走りに行ったりした方がいいんじゃない」

ということを伝えた。


どういうスケジュールで勉強に取り組むのか、運動はどうするのかを、週末にでも話し合い、月曜日から親子3人で勉強を始めようと思っている。


大事なのは、”やらされ感”を持たせずに、いかに”やろう”という気持ちを持たせるかということ。


だからこそ、押し付けない。話し合って決める。
自己決定してもらうのだ。



さて、月曜日からどんな風に、勉強に取り組んでいくのか。
上手くいっているのか、いっていないのかなど、シェアできることがあれば、また記事にしていきたいと思います。


以下、私が授業中に活用していたNHK for Schoolの番組や、YouTubeで見つけた学習動画をご紹介。

勉強を教えるのはちょっとという人や、昼間は子ども達だけで過ごしているという方のお役に少しでも立てればなと思います。

↓↓↓↓↓↓

※幼保~高校生までの番組が掲載。


※新1年生~中学生までの番組や動画クリップが掲載。


※YouTubeで見つけた、算数の学習動画。
※小学生~高校生までの算数・数学の学習動画が満載!


※YouTubeで見つけた、社会の学習動画。


他にも、YouTubeで「小6 理科」という風に、必要なキーワードを入れて検索すれば、いくつか学習動画が出てきましたので、わからないことがあれば検索してみると良いと思います(^^)


みなさん、休校期間中、子どもには自宅でしっかり、

勉強させましょう!!






この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

36歳から始めたスペイン語。新しいことを始めるのに遅すぎることはない!強いマインドがあれば大丈夫! 私はここで日本と世界との情報を共有すること、また、自分の経験を通して一人でも多くの人に学ぶことの楽しさを伝えていきたいと思っております。 よろしければぜひサポートをお願いします。