🌸マコット舞(名前、変えました)

大人になってからviolin。国際結婚。はやくケリつけたいドイツ語。村の小学校読書感想…

🌸マコット舞(名前、変えました)

大人になってからviolin。国際結婚。はやくケリつけたいドイツ語。村の小学校読書感想文コンクールでトロフィー。

マガジン

最近の記事

点と点がつながるーいちばんすきな花 9「ムダなことなんてない」

スティーブジョブスが、「ハングリーであれ。愚か者であれ」 米スタンフォード大卒業式(2005年6月)にてのスピーチで、「点と点が繋がる時が来る。自分がやってきたことにムダなことなんてない」という趣旨を述べているが、あー!まさにこれだなーと思いました。 なんとなく、心に痛みを持った美鳥ちゃん。周りの噂に惑わされない、レッテルをつけて人を見ない、4人との関わり。その点が繋がった。 ロールキャベツの味は、何も言わないけど、人に入り込まなけど、一緒にいた椿のお母さんの「無償の愛」

点と点がつながるーいちばんすきな花 9「ムダなことなんてない」

マガジン

  • 日本語 琴の心奏(ねいろ)
    24本
  • ドイツ語 r Ausdruck 表現
    38本
  • エッセイ SynapseとかEmotionとか
    50本
  • 発想 映画とドラマから
    40本
  • 発想 本から
    51本
  • 物語 The Story Is the Thing
    11本

記事

    いちばんすきな花 7 峰子

    これって、母性ですよねってコメントもあったけど。私はゾワっとしたな。この言葉聞いた時。彼女は可愛いし、赤田との関係は、フラットで、上下関係ないから、許されるけど。これが、年の差あったり、経済的圧力あったり、権力の差があったら、マジ怖いレベル。

    一目惚れ 加藤諦三

    加藤先生「でしょうね。一目惚れって言うのはね、寂しさと肉体的欲求不満。相手が本当に好きで好きになってんじゃないから。確実に破綻します」

    いちばんすきな花7 みどり

    Youtubeでも話されていたけど、みどりってどんな人なんだろう。 なんかちょっと怖い感じもするけど、4人を引き寄せる「何か」を持っている人には違いない。調子の悪い母親を診て、そして塾を開いて、自分の生きる道をしっかり切り拓く人。間違った人ではない。間違った人に、この4人は惹かれたわけではない。これを知っただけでも、私は安堵する。

    いちばんすきな花 7話 リフレーミング

    いちばんすきな花】考察的中!しかし裏切る!油断大敵の全世界描写ドラマに酔おう/白熱感想7話①【多部未華子 松下洸平 神尾楓珠 今田美桜 齋藤飛鳥これ、Youtube、無限まやかしで見ました。 それを聞いていてなんとなく次の3つの言葉が思いついた。思い込みや誤解、反発。それらを解決するために、受け身にならざるをえなかったり、過剰適応してしまったりする。この生きづらさって、思考の柔軟性、俯瞰的視野を手に入れる事で、無くなっていくんだろうけど。。。これができれば、もう神に近いよね

    いちばんすきな花 7話 リフレーミング

    「ガラス細工の家」倉本聰原作

    って、書いてあったので、ほんわかヒューマンドラマみて、眠ろうと思ったら! うわっ、怖い。 間違って事を理解する子供の幼稚性と母子関係から、ヒューマニズムを感じずに育つ子供の怖さ。。。

    「ガラス細工の家」倉本聰原作

    「黄色い家」 おかしな人のところで育つと、おかしな人に抵抗感がない。

    30分でパラパラと読んだ。びっくりしたのが、小説だと気づかないんだ。。。とおもわされたこと。自分の持っているバイアスで読んでいくので、何事も自分よがりの解釈で、登場人物をみていく。 黄美子さんは、境界知能の人だった。これには、最初気づかなかった。 花目線の小説だから、最後に、黄美子さんは、若い女子から「おかしな人」と言われて、終わる。 桃子をリンチしてしまうところ。。。きみこさん。。何をしてるんだ? 境界知能ゆえ、体感しないと分からない。痛い目にあって初めて、やってはい

    「黄色い家」 おかしな人のところで育つと、おかしな人に抵抗感がない。

    村上春樹 主人公のパートナーが消えることと、「いちばんすきな花」のゆくえ

    妻、夫や恋人なら、日々の小さな悩みも共有して、支え合っていきたいと思う。そう言う欲求がなく、人との付き合い方をマニュアルに書かれたように、嫌われないようにそつなくこなす人もいる。 同じ趣味を持って、一緒にいるのは楽しいが、「すごく仲良くは慣れない」人である。多分、喜怒哀楽は感じ取るが、相手の複雑な心理的状況を受け流す人だ。それは、私の問題ではない。あなたの問題だと。 こういうタイプとパートナーシップを結んでも、一緒にいると、嫌気がさして、距離をとりたくなる。そういう複雑な

    村上春樹 主人公のパートナーが消えることと、「いちばんすきな花」のゆくえ

    いちばんすきな花 篠宮と椿の違い

    は、劣等感。 椿が紅葉の親友になった理由は、椿は損得感情で人を利用しない善の人であること。紅葉のグループで表面的な付き合いのある人たちとの違いが、そこにある。人間的に成長してない、子供っぽい人とも言えるけど、それが彼の良いところである。そして、変に曲がってない。これって、やっぱり、母親の良さを、そのまま受け継いだんじゃないか。椿を受け入れ、周りと争わない。母の思い。うまく行った育児だと、私は、彼の母を尊敬する。 篠宮くん。彼には、劣等感がある。「僕みたいな人と付き合ってく

    いちばんすきな花 篠宮と椿の違い

    いちばんすきな花6 「えっ、そこ?」

    今回も、椿で、ほんわかする回であった。椿が「いい人」でいられるのは、家族や周りがいい人であったことに限る。(劣等感が強くて、悪いグループに入ってしまったら、、、大変なことになっていた。) 椿の行動は、母親かもしくは教育者のコピーであるため、親かのように、友達に叱る。その彼の行動は何となくおかしいけど、彼の常識に囚われない価値観が故に、気恥ずかしい状況下でも、私たち(マジョリティな常識人)が、結構気が紛るってことがある。 でも、それは、他の4人もそうで。例えば、ゆくえ。 塾

    いちばんすきな花6 「えっ、そこ?」

    川上未映子 死ぬことにはふたつのこわさがあるものです

    消えてしまうことへのこわさ 残ってしまうことへのこわさ どちらかをこわがる人々がそのこわさを競いあうせいで そのどちらもこわがってはいない子どもらがこれまでにたくさん死んできた おまえはどっち、どっちがこわい? 扉ーそれが決して開かないとわかっていても、叩かずにはいられないもの 失意ー胸のなかに広がる曇天 安堵ー死ぬことと眠ることにはそんなに違いはないんじゃないかと当たりをつけること 笑顔ー求められるとその瞬間、そのよさのいっさいが失われてしまうもの 愛ー全ての人生が、本当

    川上未映子 死ぬことにはふたつのこわさがあるものです

    くるまの娘〜家族という終わりのない地獄

    宇佐美りん くるまの娘 ー ヒロの本箱

    くるまの娘〜家族という終わりのない地獄

    「いちばんすきな花 紅葉」 心にブレーキをかける

    「思い込み」「思考の癖」   紅葉が子供の頃に感じた「寂しさ」って、なんだろう? もし、私が、鬼に抜かされてしまって一人になってる紅葉を見たら、子供の中に入って遊んで、紅葉と一緒に「私たちはここにいるぞ!」って、鬼にアピールする。一人を捕まえるより、大勢を相手にした方が鬼も楽しいから、そっちに行っちゃうっていうだけ。と、私は思うから。そして、それを紅葉に伝えたいから。大人の私が一人になりたくないから、紅葉を助けるわけではない。 同じように、紅葉は、篠宮君の「寂しさ」を感じた

    「いちばんすきな花 紅葉」 心にブレーキをかける