見出し画像

【読書】スター/朝井リョウ

みなさんこんにちは。
最近は少し朝晩が涼しくなってきましたね。
お昼間はまだまだ暑いですが、何だか秋の訪れを感じます。

さて、今回はこちらを読みました。

あらすじ

国民的スターって、今、いないよな。…… いや、もう、いらないのかも。 誰もが発信者となった今、プロとアマチュアの境界線は消えた。 新時代の「スター」は誰だ。 「どっちが先に有名監督になるか、勝負だな」 新人の登竜門となる映画祭でグランプリを受賞した 立原尚吾と大土井紘。ふたりは大学卒業後、 名監督への弟子入りとYouTubeでの発信という真逆の道を選ぶ。 受賞歴、再生回数、完成度、利益、受け手の反応―― 作品の質や価値は何をもって測られるのか。 私たちはこの世界に、どの物差しを添えるのか。 ベストセラー『正欲』と共に作家生活10周年を飾った長編小説が待望の文庫化。

Amazonあらすじより

所感&朝井リョウって心をざわつかせる能力がすごい

今回は、大学時代に映画賞を撮った2人が、大学を卒業し、映画とYouTubeという違う世界を歩みながら、自分が作る作品がどうなったら評価されるということなのか、自分の作品を発表する事はどういう事なのか、を時代の荒波に揉まれながら模索していきます。

尚吾は幼い頃からおじいちゃんに映画に連れて行ってもらい、「質のいいものに触れろ」と常々言われてきた。
でも、質の良いものとは?
何を持って評価されるのだろうか?

絋も、大学卒業後、ボクサーのYouTubeチャンネルにかかわっていきますが、ここでも質と量の関係に悩まされます。再生回数が伸びれば伸びるほど、
いいものとは?
人々が求めているものとは?

尚吾サイドと絋サイドの場面が繰り返され、最後には合流するのですが、どちらサイドもわかるなー。と思いながら読んでおりました。
どちらの言い分も、絶対誰か思ってるだろうな、でも口に出さないけど。というところをついてくるあたり、朝井リョウすごいな、と思います。正欲の時もそうでしたが。

ちょっと心がざわっとする。
でも先が気になる。

また、今いろんな人が気軽に情報を発信できる世の中だからこそ、この小説が出てきたんだろうな。
私もnoteで記事を書いているからこそ、ちゃんとその先の人まで意識して書いていかないと行けないな、と思いました。

「情報を放った先には人の心があるっていうことを、もっと考えなきゃいけないと思うんです。間違えたら修正、削除、非公開、それで動画は形が整うかもしれないけど、心はそうじゃない」

p258

ほんとこれですよね。

気になった方、ぜひ読んでみてください〜!


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,681件

#読書感想文

190,929件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?