マガジンのカバー画像

本っていいよね

146
今までに読んだ本をまとめています。 日頃読む本は小説多めですが、育休中にビジネス書にも興味を持ち出しました。 マンガも大好き。あぁ、時間が足りない。。。
運営しているクリエイター

#読書好きな人と繋がりたい

【読書/NetGalley】レーエンデ国物語/多崎礼

【読書/NetGalley】レーエンデ国物語/多崎礼

みなさんこんにちは。
今週も始まってしまいましたね。
でもみなさん!今週は多崎礼の新刊が出ますよ!
予約注文したものの、NetGalleyに載っていたので一足先に読んでしまいました(笑)

あらすじ

所感&ファンタジーの素敵な世界観を感じれる多崎礼さんの本では、「夢の上」がとにかく大好きで。

今回の本も期待して読み始めましたが、期待を裏切らない、素晴らしいファンタジーの世界でした!
レーエンデ

もっとみる
【読書】夢をかなえるゾウI  水野敬也

【読書】夢をかなえるゾウI 水野敬也

今回読んだ本はこちら。

あらすじ所感&今の自分に足りないものとは以前読んだことがあったものの、もうだいぶ経っていたので、今回Kindleunlimitedになっていたタイミングで再読しました。

もう…!胸に刺さる…!!

色々将来の事を考えたりして、そのためにこれしよう、あれしよう、と思っている時は、期待の前借りをしているだけなんですって。そして、実際に動くときに、あれ?なんか違うな、難しいな

もっとみる
4月読了本「「アンコンシャス・バイアス」マネジメント」守屋智敬 自分を疑う事の大切さ

4月読了本「「アンコンシャス・バイアス」マネジメント」守屋智敬 自分を疑う事の大切さ

今回はこちらの本を読み終わりました。

あらすじ所感無意識の偏見に対して思うこと

アンコンシャスバイアス、私はワーママはるさんのVoicyで知りました。
今回の育休復帰に関して、上司のアンコンシャスバイアスをひしひしと感じております。※今回の復帰に関しての記事(愚痴)はこちら↓

営業に復帰したいと思っていた女性がこんなメールを受け取ったら、もう悲しみに暮れますよね!!ちゃんと先のことを見越して

もっとみる
2月読了本「花咲く日を楽しみに」佐々木正美 3歳までは褒め倒そうと決めました

2月読了本「花咲く日を楽しみに」佐々木正美 3歳までは褒め倒そうと決めました

先日下記本を読みました。

あらすじこの本を読んで感じたこと著者の佐々木先生は児童精神科医の男性だそうで、たくさんの本を出版されておられます。私は佐々木先生の本を初めて読んだのですが、こんなに優しく、的確な助言を下さる方だとは!もう亡くなられている方だとは残念です。

この情報過多の世の中、情報に振り回されないためにも、信じようと決めた人についていく方針をとっているのですが、子育て関連は佐々木先生

もっとみる