見出し画像

オクラって可愛い。そして美味しい。

今までどうやって食べたら美味しいのか分からず、スーパーで出会ってもなかなか手にとることのなかったオクラ。

糠漬けをはじめてから、オクラもつけると美味しいと知り、やってみたところあまりの美味しさにオクラの虜に。

切ると星型になり見た目も可愛くて、そうめんにのせると子供たちも喜びます。お味噌汁に入れても美味しいですよね。

我が家では湯がいて糠漬けが定番ですが、最近美味しかったレシピを紹介します。

濃縮のめんつゆをいつもより少し濃いめに割り、しょうがのすりおろし少々、そこにオクラをぽとん。

一晩漬けたら出来上がりです。鷹の爪があれば鷹の爪もいれると、味がぐっとしまって更に美味!ごま油が入ると、コクも足されて美味しさ倍増!


レシピというほどのものでもないですが、ひと手間でオクラも様々な味に変化させて、美味しく食べられると知ったのがこの夏の大きな収穫でした。

また一つ美味しく食べられる野菜が増え、とっても嬉しかったのでみなさんにも共有します!ぜひ、作ってみてくださいね。


旬の食べ物って、やっぱり美味しいし食べるだけで元気がみなぎってくる気がします。


特別な日の手の込んだ料理はやっぱり嬉しい。手間暇がかかっている料理の美味しさは格別です。そうした料理を食べるのもとても幸せですが、”食べる”という行為は毎日のこと、そして一生続いていきます。

だからこそ毎日の料理は簡単で、美味しく、そして何よりも食事を楽しむことが出来たらいいな、と思います。

つい適当になったり、時にはおざなりになったりしがちですが、日頃無視しがちな自分自身の内側の声に耳を傾けて丁寧に向き合っていきたいものです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?