見出し画像

免疫・カラダを整える体操シリーズ肩コリ・腰痛のためのストレッチ2

みなさんこんにちは!
健康を貯金する健康運動指導士ちょけん先生です!
 
 唐突ですが最初に少し告知をさせてください!
5月の中頃から土日を除き毎日TokyoMXのMXインフォメーションという番組の体操コーナーに出演しています。

番組の最後に運動不足になっている高齢者のための「ちょけん先生の簡単!高齢者に優しい元気体操」という体操コーナーで1分間の体操を行なっております。
ぜひ一度ご覧ください♫ 
 
 僕は福祉の体操指導員をしていた頃にカラダが衰えて「元気なうちに体操やっておけばよかった、、、」というお客様の言葉を何回聞いたかわかりません。

元気なうちであれば健康をいくらでも維持する事ができます。

衰えて後悔した時には大抵遅かったってケースが多いです。

もちろんカラダに不具合や高齢になってからでも運動習慣を身につける事である程度カラダはいい元の状態に戻ります。

ただ元気な頃と比べ、続ける期間も運動の辛さもより感じることになってしまいます。

これから第二はやらなんやら言われており積極的に運動習慣を持つ事がなかなか難しいとは思いますが、都も自粛から自衛と新しいメッセージを発信し、出来ることを自分で行い予防をする事を促しています。

健康、カラダ、命は自分のものです。
だから自分で守っていきましょう!
そのための体操です♫

 かっちりしたお話はここまでとしてー、、、
それにしても今日めちゃくちゃ暑いですね!
6月から週2ペースで人のいない時間を狙ってジムに通ってますが、感染症対策でマスクをつけてのトレーニングがルールになっています。
 コロナ対策のためなので仕方のない事なんですが、トレーニングすると暑さで一瞬で汗だくになってしまいます。
 そして、今まで以上の水分をとらないと意識が持ってかれそうになります。

今日も暑いです。
運動習慣は大切ですが、熱中症対策のためにもぜひたくさん水分取ってくださいね!

 さて今回の体操ですが、前回とセットで行っていただく事でより効果的な肩甲骨・腰回りの体操の第二弾の紹介です!
肩腰は本当に運動不足によって不具合が出やすいので予防のためには正しい運動習慣が重要です。
 
 筋肉をしっかり動かし血流を促す事で肩コリ、腰痛を整えていきます。
今日の頑張りは明日のカラダを変えてくれます。
一つ一つ少しずつ頑張っていきましょう!

肩コリ!腰痛を元気にするならコレ!肩甲骨・腰回りのストレッチ


【体操のポイント】

・足は肩幅程度に広げ骨盤を立てて座りましょう
・カラダを倒すときは背中を丸め、起こす時には姿勢を整えましょう
・カラダを倒す時に息を吐き、カラダを起こす時に息を吸いましょう
・目線は指先を見るようにしましょう


【動く筋肉】

・肩甲骨まわり
・腰回り


【回数】

片側1分間

 

 今回のこの体操は前回のブログの「免疫・カラダを整える体操シリーズ〜肩甲骨・腰回りの筋肉のストレッチ」と合わせて行っていただく事でより肩まわり、腰回りの症状の予防に効果的です。

肩、腰は特に硬くなりやすい部位なので毎日無理ない回数で行うことがとてもとても重要です。

毎日の習慣にしていただけたら幸いです。
今日の頑張りは明日のカラダを変えてくれます。
一緒に頑張りましょう!



--------------------------------------------

ちょけん先生のコンテンツ一覧
------------------------------------------
◆高齢者・シニアの免疫力を高めるための体操DVD・体操マニュアル | 家にいながら免疫力アップ│高齢者体操の専門

https://www.personality.co.jp/choken-dvd/

◆体操指導者向けサービスについて

https://www.personality.co.jp/choken-nouhau

◆インスタグラム

https://www.instagram.com/choken_taisou/

◆ライン

https://lin.ee/xVFwD78

◆ツイッター

https://twitter.com/senior_gym

◆Facebook

https://www.facebook.com/teamtyoken/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?