見出し画像

上出長右衛門窯の道行がはじまります

こんにちは。上出惠悟(かみでけいご)と申します。

私は石川県にある九谷焼の窯元である上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)の六代目として、現在20名程の職人、並びにスタッフとともに日々九谷焼の製作、そして販売を行っています。活動内容については、下記の記事に詳しく掲載されておりますので、宜しければご覧ください。

さて、このnote「上出長右衛門窯の道行(みちゆき)」は、私たちがこれから発表しようとする新製品の製作過程をリアルタイムで、皆様にお伝えしようという試みです。

製作には焼物ならではの様々な制約があり、その中でアイディアを膨らませながら紆余曲折して進んでいきます。一般的には開発中の製品はお客様にはお見せせずに進めるものと思いますし、弊社もこれまでそうして来ました。しかし、品物が生まれ行く過程を深く、そしてリアルタイムにお伝えすることで、私たちと皆様だけが共有できるストーリーが生まれ、より親しみを持って製品をお楽しみ頂けるのではないかと考えました。

画像1

一つのものが生まれる時、アイディアから一直線に形になる訳ではありません。考えていた形がある時ころりと変わったりすることはよく起こります。ものづくりは、紆余曲折するその過程が面白く、またそれを知ることにより私たちが何を目指しているかが一番よくわかると思うのです。

過程が面白い。これは「旅」によく似ています。電車の車窓から見える美しい景色、思わぬ人との出会いやハプニングなど目指していた場所とその時間を、旅と同じように品物一つ一つがその懐に抱いています。旅は道連れ世は情け。是非私たちの道行にご同行ください。上出長右衛門窯の製品が好きな方はもちろん、九谷焼や工芸、手仕事に興味がある方もきっと楽しんで頂ける内容ではないかと思います。

画像2

私達はファンクラブや会員制度を設けていませんが、「道行」定期購読者様には何か限定イベントなども開催したいと考えています。

あ、ちなみに道行でのことは他言禁止です。画像はもちろん、「次の上出長右衛門窯の新商品は〇〇らしいよ〜」もいけません。どうか購読頂く皆様だけでお楽しみください。上出長右衛門窯の道行は月額500円でお届けします。初月無料なので月初めの購読開始が一番お得です。各道行はそれぞれ抜粋してマガジンにも収録していますので、購読する程ではないけど気に入った品物が作られた過程が知りたいなという人にはそちらもおすすめです。

上出長右衛門窯の道行:https://note.com/choemon/m/m7248fa5b2240

全てのマガジン:https://note.com/choemon/magazines

1回目の道行(無料公開中):https://note.com/choemon/n/n6565f3613d14

それでは旅が始まります。道行でお会いできたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?