見出し画像

夏バテ対策〜失敗談を添えて〜

最近、蒸し器の中の小籠包にでもなったような気分になる。
要するに熱い。いやもう気候として暑いとかいう話ではない。
痛覚が刺激されるレベルで熱い。
うっかり日傘で日光を遮断しきれなかった瞬間など、皮膚が灼けている。痛い。

吸う息も吐く息も熱い。熱が全く体の外へ逃げていかない。
汗をかいたところで、外気の湿度がほぼマックスで気温も高いから蒸発などしない。気化で冷却とかされない。

その先に待ち受けるのは、案の定夏バテである。
私はただでさえ低血圧で体力がないというのに、夏の暑さでやられたらもう動けない。

いかにしてこの熱暑を乗り切るか。
我々は、脱水と熱中症と戦わなくてはならない。

ここ数年で、熱中症に関するあらゆる失敗をかました私が、この猛暑の乗り切り方を失敗談を添えてまとめておく。


脱水対策

水分とミネラル

対策として、脱水に関しては、まず水分とミネラル補給が必須である。
なので塩タブレットと水筒1リットルを持って出掛けておく。
水分は吸収力を高めるため、30分〜1時間ごとに少しずつ、コップ一杯程度(200ml)摂る。
一番吸収効率がいいらしい。

そして1日に2粒くらいの塩タブレットを食べる。おいしい。
正直20粒ほど食べたいが、そんなに食べたら糖分の方が過多だ。
昔塩分が足りないからと、食べすぎて気持ち悪くなった。
そうなる前にこまめに水分とミネラルは摂ろう。

梅干しをキメる

そして帰ったら梅干しを一つ。クエン酸と塩分で疲労を回復させる。
クエン酸に関しては、べつにレモン汁を入れた水でもいい。
これは好みと塩分量と相談してくれ。

そして私は低血圧なので、多少塩分を取りすぎたほうがいい感じの血圧になって調子がいい。
梅干しとか1日に3粒食べても問題ない。
腎臓なんか知らない。


梅干しと同時に、水分も忘れない。冷たい水は夏バテには良くないとされるが、夏場に熱湯など飲んでいられるか。
キンキンに冷やした水を飲んでやるぞ。
そして夏バテになる。

本当は体温と変わらない程度の水のほうがいいんだろうけど、やだね。あついもん。

ちなみに水分の吸収速度は
熱湯<常温<冷水

胃腸への優しさは
冷水<常温<熱湯

なので、その時の体調と胃腸の体質に合わせて摂ろう。
胃腸が強くて脱水気味なら冷水一択。
夏バテ防止したい時と、お腹弱い人は常温か熱湯。

熱中症/熱射病対策

日中出かけない+日傘

まずそもそも、昼間に出かけるなんて自殺行為だ。
よって日中はできるだけ出歩かない。万が一出かけるなら、日傘を絶対に差す。

真夏の、地球に対してほぼ垂直に降りかかる日光なんて当てたら、頭がアスファルト並みに熱くなる。
黒髪ならさらに悪化する。もはや鉄板。そして次の日頭皮は赤くなる。
そして熱射病になる。

外で運動するなんてもっての外だ。

私は2年前の真夏の真昼間に、水分補給もなしに大学に向かって自転車を1時間漕いだあと、死の淵を彷徨った。

大学に入って自転車から降りた後、急激に体調が悪化した。

歩いているとだんだん吐き気が増し、視界が四隅の方から黒くなり、音が水中にいるかのように遠くなる一方、心臓の音だけが嫌に大きく響いていた。
しゃがむと体力バーが少しだけ回復するが、歩くとその4倍の速さで減っていく。

おかげで、「大学の保健室にたどり着くのが先か、私の命が尽きるのが先か」という原因がしょうもなさすぎるデスレースをする羽目になった。

結果ギリギリのところで入り口までたどり着き、職員に車椅子に乗せられてベッドまで運ばれた。
あの時のOS-1ほど、甘露で美味な飲み物は無かった。オアシスがそこにあった。
また飲みたいけど、もうあんなデスレースやりたくない。

OS-1と、追加でもらったアクエリアスを飲んだ後、寝て起きたらTシャツもズボンも、洗濯直後のようにびしょ濡れだったことに気づいた。全て汗だ。目を疑った。
人は暑さにやられると体調不良に気付けない。

運動なんてやっちゃダメです。

これ以降学んだ私は、午前に大学に行った後には、日が暮れるまで外に出ず、大学図書館で本を読むという徹底ぶりである。

この時も地上階に居座ったりしない。最高に涼しい地下に篭る。
地下は日が入らないから最強。家が半地下の場合、カビとか色々デメリットが大きいが、そこ以外なら地下は居心地がいい。

地下に潜って歩ける場所があるなら、できるだけそれを使おう。

首とか冷やす

なんか馬の蹄みたいな形をした、凍ってるタイプの首に置くやつを使う。外だとすぐ溶けてダメになるので室内専用。

最適解は結局、物理で冷やすこと。
重症の時はさらに、濡らしたタオルに包んだ保冷剤を脇に挟む。
あと太ももの付け根とかもいいらしい。
動脈が集まってるところを冷やす。

冷えピタは気持ちだけが涼しいだけで、何も冷えてないので騙されてはいけない。

去年の夏は、冷えピタを貼って体感だけ冷えて、熱中症は悪化した。許さない。

エアコン

室内の熱中症対策ならエアコンが最強。

物理で冷やすその2。

風に直で当たると体調が悪くなるので、風向は上向き。
冷たい空気は比重が大きくて下に降りていくので、上から振りかけておけばいい。

ちなみに私の使っている部屋のエアコンは古すぎて、風向ボタンが「風向きを動かす/止める」という動作しか出来ない。
よって、どこか一定ポイントに風向を固定したい時は、動く風向カーソルを止めるリズム天国みたいになる。
トントントン、ココ!みたいな。
正直、ちょっと楽しい。

設定温度については、節約を気取って27度に温度を上げるなんていう、夏を舐めたマネをしてはいけない。

外が暑すぎて効果がないので、高くて25度。暑くて気絶するより電気代が高い方がマシだ。

私は昔、節約して、気絶したように眠って、1日を無駄にした。

あと部屋がでかいなら、エアサーキュレーターこと扇風機で風を送るといい。

最近新しくうちにも増えた。
そのせいで、母のオナラを含んだ空気が爆速で私の方に送られ、母の周りは一切臭くないという悪質な押し付けテロが行われた。

最近の送風機は性能が無駄にいい。

ドラクエの目玉モンスターみたいな丸っこい見た目をしているやつだが、イービルアイだと思えば妙に愛着が湧いてきた。

裏技→脂肪を減らす

これは小ネタ程度に。

脂肪が多いと保温機能が高い。
健康的な脂肪量の人は関係ないが、健康診断に引っかかるレベルで多すぎる人は、減らすと夏の暑さが多少マシになるかもしれない。

私はかつてBMI29超えだったこともあるが、標準体重になってからの初めての夏は、なんか涼しかったのを覚えている。

そして冬は死ぬほど寒かった。

今年の夏には間に合わないが、来年の夏に向けて今のうちにコツコツダイエットするといいかもしれない。
急に体重を減らしても、減るのは水分と筋肉だけなので急いてはいけない。

以上

みんなはこんなバカみたいな失敗なんてしないで、健康的な夏を過ごそうね。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

55,457件

#QOLあげてみた

6,314件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?