見出し画像

かなりエコひいきなクッキー缶ベスト10

クッキー缶には女子の夢が詰まっています。缶ももちろんかわいいし、開けたときの香りが好き。1枚づつ食べていると、しばらく幸せが続きます。私の好きなクッキー缶ベスト10をご紹介します。


1位 シヅカ洋菓子店

No.34 Spring Biscuits

2021年3月にオープンした東京都港区三田の「シヅカ洋菓子店・自然菓子研究所」。今やメディアにも取り上げられ、すっかり人気店となり入手困難に!2022年4月には銀座店もオープン。我が家では、オープン当初からお世話になっていて、クッキー缶は家に常備しています。
※ネット販売もありますが発売日が限られています。

コンセプトも素敵で、地球環境に負荷をかけないサスティナブルな栽培方法で収穫された優しい原料を使用している「しあわせ(自合わせ)のお菓子」を提供されています。

ベーシックな詰め合わせ『No. 1 Shizuka Biscuit』の他に、季節ごとのバリエーションがあります。

とにかく特徴として、重い!ぎゅーっとつまっています。さくっとかみしめる、じわんとした味わい。とても丁寧につくられています。
毎日1枚づつ食べるのが楽しみなんです。

ちなみに焼き菓子もおいしいです!
※好みの焼き菓子を箱に詰めてもらうこともできます。

おいしいものは人をしあわせにする、としみじみ思います。

No.34 Spring biscuits
■ナチュラルハニービスケット(国産蜂蜜を使用した優しい甘さのハニービスケット)
■グリーンティービスケット(美しい茶畑を連想させる鮮やかな緑の有機茶葉のビスケット)
■ヘーゼルナッツビスケット(香り高い味わいのイタリア産有機ヘーゼルナッツのビスケット)
■イチゴのジャムサンド(優しい甘さのあまおうのジャムサンドビスケット)
■ナチュラルビスケット・ダブルカカオ(蜂蜜とカカオパウダーを練りこんだビター生地にチョコレートチップを加えた大人のビスケット)
■ナチュラルビスケット・全粒粉(北海道産小麦の全粒粉とキビ糖を使用したシンプルなビスケット)

------------------
シヅカ洋菓子店三田本店
東京都港区三田5-4-10
TEL 03-6381-7770
営業時間 11:00~18:00 火曜日定休
------------------

2位 村上開新堂

村上開新堂のクッキー0号缶

缶入りクッキーといえば、まっさきに思い浮かぶのが村上開新堂でしょう。

東京の村上開新堂は明治7年、国から洋菓子作りの技術習得を命じられた村上光保(むらかみみつやす)によって創業。日本の洋菓子店の草分け的存在です。

商品は予約制、しかもご紹介でないと買えません。そのご紹介も、1年に1名のみという狭き門。さらに予約できるのは、たとえば2022年の5月9日に2023年5月から8月分のクッキーの予約の受付開始となっているようです。当然電話はなかなかつながらないでしょう…

蓋を開けると、ぎっちりと!!下から別の種類ものものが出てきたり!ありがたすぎて、お味がどうのといってはいけないような気もしますが、それぞれに手がこんでいて、スパイスだったりチーズのものもあり、かなり楽しめます。

村上開新堂は東京と京都にありますが、親戚関係のお店のようです。

------------------
村上開新堂
東京都千代田区一番町27
営業時間:9:00~17:00
------------------

3位 CAFÉ TANAKA

RÉGAL DE CHIHIRO SUCRÉ

一枚一枚丹念に焼き上げたRÉGAL(美味しいご馳走)という名のクッキーは、素材の味を最大限に引き出し、サックリ、ホロリと上質バターの香りがお口の中に広がります。

カフェタナカは、名古屋で1963年に自家焙煎珈琲専門店「タナカコーヒー」として創業。パティシエールである田中千尋さんは、「父のコーヒーに合うフランス菓子を作りたい!」という想いから、20歳で渡仏。 「リッツ・エスコフィエ」でフランス菓子を学びます。

卒業後はトゥールジャルダンなどの3ツ星レストランや有名ホテルで修業し、フランス洋菓子の歴史や技を習得。帰国後、フランス・パリのカフェのようなテラススタイルを導入して店舗をリニューアルし、「カフェタナカ」へと生まれ変わりました。

定番のシュクレ缶、サレ&シュクレ缶、ダム-ブランシェ缶の他、季節ごとのスペシャル缶や店舗オリジナル缶があります。ゴールドの文字&ロゴが立体的に浮き上がる高級感あふれるレリーフ缶は、色も可愛くて、コンプリートしたくなります。

催事でデパートなどに出店するほか、インターネットでも購入可。ただしクッキー缶は大人気で、販売開始日が決まっています。

シュクレ缶
■クロッケ・オ・ザマンド(アーモンド・ヘーゼルナッツ・ピスタチオのさっくりと軽やかなクッキー)
■サブレ・ココ(ココナッツとオレンジ風味のホロっとくずれる生地)
■ディアマン・ショコラ(エクアドル産カカオとゲランドの塩の力強い味わい)
■ガレット・ブルトンヌ(ザクっとした食感、発酵バターの余韻、ベルジョワーズ(てんさい糖)のコク)
■クロッカン・ノワゼット・カフェ(珈琲の苦味があるアーモンドとヘーゼルナッツのメレンゲ)
■ムラング・フランボワーズ(木苺のメレンゲ)
■フロランタン(フランス産ハチミツのアーモンドと珈琲の生地)

RÉGAL DE CHIHIRO SUCRÉ

------------------
CAFÉ TANAKAカフェタナカ本店
名古屋市北区上飯田西町2-11-2
営業時間:10:00~18:30(ケーキショップ)
無休
------------------

4位 アディクト オ シュクル

東横線の都立大学駅にある「アディクト オ シュクル」。店名は「スイーツ中毒」という意味です。パティシエールの石井英美さんが手がけるフランスの伝統菓子のかわいらしいお店です。"ごく当たり前の、オーソドックスなフランス菓子をそのまま日本で"というのがコンセプト。

石井英美さんは、社会人経験を経て、お菓子好きが高じ、 エコールキュリネール国立(現エコール辻東京)に入学。フランス、アンジェのル・トリアノン(現在閉店)、ル・グルニエ・ア・パンで研修後、 吉祥寺のアテスウェイ、渋谷のヴィロン、ラデュレ・ジャパンにて経験を積魔れたそうです。

こちらの猫缶は手土産として大人気!オーナーシェフの愛猫をモチーフにしたデザイン缶に、5種の焼き菓子が入ったクッキー缶です。猫好きにはたまりません。お味も本格派。小さな缶は、プレゼントにも喜ばれそう。

予約が基本で、 翌月分を前月の22日頃に来店日時をご指定の上ネットで予約するようです。当日分が残っていれば買えたりします。

ボワット レ シャ 猫デザインのクッキー缶
■サブレナンテ(バターとアーモンドのシンプルなサブレ)
■サブレショコラ(カカオとアーモンドが香るサブレ)
■クロッカムール(ヘーゼルナッツとアーモンドのメレンゲのお菓子)
■パルミエ(キャラメルとバターがリッチなサクサクのパイ)
■ブールドネージュ(くるみの入ったホロホロくずれるサブレ)

ボワット レ シャ 猫デザインのクッキー缶

------------------
アディクト オ シュクル
東京都目黒区八雲1-10-6
営業時間:11:00〜17:30
定休日:不定休
------------------

5位 ツッカベッカライ カヤヌマ

ツッカベッカライカヤヌマ テーベッカライ A缶

東京都港区赤坂にあるウイーン菓子のお店です。オーストリア国家公認の日本人マイスター栢沼 稔氏がつくるケーキやクッキー、チョコレートなどがいただけます。

かつてオーストリアでは、栄華を極めたハプスブルグ家のもと、世界各地から選りすぐりの食文化が持ち込まれました。それらは時代と共に発展を遂げ、洗練され続けました。

看板商品はドイツ語でクッキーの詰め合わせを意味する「テーベッカライ」。シックな黒色にハプスブルク家の紋章があしらわれた缶に、3種のクッキーが入っています。

アーモンドパウダーを贅沢に使用し、食感はほろほろと儚い。そしてバターの香り高いバニラ、ラズベリージャムとシナモンのマリアージュが素晴らしいシナモン、ウィーンのチョコをふんだんに使用したチョコレートの3種類はどれも上質な味わい。

こちらも入手困難。11:00開店すぐに行くか、事前に予約しないと買えないようです。

------------------
ツッカベッカライ カヤヌマ
東京都港区赤坂1-4-5
営業時間:11:00~16:00)
定休日:日曜・祝日 および月曜
------------------

6位 京都村上開新堂

村上開新堂クッキー小缶

京都最古の洋菓子店です。2021年6月に京都に行ったときに店頭で予約。家に届いたのは、その年の11月。ほぼ5ヶ月待ちです。

村上家は元々京都で宮中に奉仕されていました。明治天皇が遷都の際、光寿氏(清太郎の父)は引き続き宮内省に奉仕。京都村上開新堂の初代である清太郎氏は、明治4年に皇居内にて産まれ、後に伯父の村上光保(東京開新堂の初代)に西洋菓子の製造を教わったそうです。

その後、村上家の発祥の地である京都に戻り、明治40年に寺町二条、現在の地に西洋菓子舗として開業。戦争による休業ののち、昭和26年に再開。昭和50年代に入り、現在販売している缶入りクッキーの製造・販売を開始しました。

吟味を重ね、職人の手で焼き上げた昔ながらの手焼きクッキー。缶には11種類のクッキーがぎっしり。宅急便の輸送にもしっかり耐えてくれました。

本当に素朴で地味。このストーリーを知らずに贈り物で頂いたとしたら、ん?と思ってしまうのではないでしょうか。これは歴史を味わうもの。

■ピーナッツサブレ
■シナモンサブレ
■ジンジャーシュガー
■モカサブレ
■チョコレートサブレ
■杏子ジャムサンド
■チョコレートクリームサンド
■シトロンクリームサンド
■ココアチップ
■ヴァニラクッキー
■ボーロ

------------------
村上開新堂
京都市中京区寺町通二条上ル東側
営業時間: 10:00~18:00 (日曜・祝日・第3月曜 定休日)
------------------

7位 菓子工房ルスルス

菓子工房ルスルス・ネオン缶

2007年創業、東麻布の住宅街の公園の前に佇む、小さな白い焼菓子屋「菓子工房ルスルス」。2012年浅草に、教室・工房・喫茶が併設された店舗をオープン。2015年には、松屋銀座店もオープン。

初心者から始められるお菓子教室と、つくり手の顔が見える手づくりのお菓子。『あたり前のことを、丁寧に』がコンセプトの、シンプルで美味しく、見た目にもかわいらしくて楽しいお菓子です。

が、2022年4月から、浅草店と東麻布店の通常営業を、1年程度お休みされるようです。
浅草店/予約販売のみ
東麻布店/完全休業
松屋銀座店/毎日営業

『鳥のかたちクッキー』/『夜空缶』/『ルスルス箱(小)』は、予約販売しているようです。(浅草店は電話かメール、松屋は店頭予約のみ)

------------------
浅草店
東京都台東区浅草3-31-7
TEL:03-6240-6601
定休日:月・火・水曜日
------------------

8位 エシレ・メゾン デュ ブール

ガレット・エシレ

東京丸の内にあるエシレ・メゾン デュ ブールは、AOP認定フランス産発酵バター「エシレ」世界初の専門店。オープンしたのは、2009年9月。大阪・阪急うめだ本店、新宿・伊勢丹、渋谷スクランブルスクエアなどにもショップがありますが、商品のラインナップは違います。阪急では通販もやっているようです。

エシレ バターは、優れた乳製品の産地として知られるフランス中西部・エシレ村で生産されるクリーミーな口あたりと、芳醇な香りが特長の発酵バターです。

缶入りのガトー・セックは2種類。「サブレ・エシレ」と「ガレット・エシレ」。「サブレ・エシレ」はエシレバターを100%使用したリッチな味わいのバターサブレ。「ガレット・エシレ」は絶妙なバランスでエシレバターを生地に混ぜ込むことで、他にはない滑らかな口どけのガレット。

どちらもバターの香りを楽しむ、大ぶりで素朴なクッキー缶ですが、私は「ガレット・エシレ」の方が好きです。

------------------
エシレ・メゾン デュ ブール
東京都千代田区丸の内2丁目6−1 丸の内ブリックスクエア1F
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
------------------

9位 MARIEBELLE マリベル

ワンダートレジャー

「MARIEBELLE マリベル」はニューヨークにある高級チョコレート屋さんです。日本には京都と大阪に支店があります。(私はネットでお取り寄せしました)
チョコレートがメインの商品ではありますが、オリジナルの厳選高級チョコレートや、オーガニック紅茶の茶葉や、ナッツなどを使用した、こだわりのスイーツも人気です。

創業者でショコラティエのマリベル・リーバマンさんは、元ファッションデザイナー。故郷である中米・ホンデュラスの農園で現地の女性たちとカカオ栽培に取り組み、カカオ豆の生産方法を指導することで、品質の向上と女性たちの自立支援に努めているそうです。

クッキー缶「ワンダートレジャー」は、素材にこだわったバラエティに富んだ10種類のクッキーが入っています。

■ティーサブレ(マリベルオリジナル紅茶のアールグレイを使用したバターたっぷりのサブレ)
■スノーピスタチオ(シュガーで煮詰めて乾燥させた、ほんのり甘くて香ばしいピスタチオ)
■アーモンドヌガー(アーモンドをたっぷり使用したフロランタン生地と、マリベルオリジナルダークチョコレートクッキーの二層仕立て)
■ソルトサワー(サワークリームとレモンジュースを使用し、表面にはフルール・ド・セルをつけたさっぱりとしたクッキー)
■ナンテ(フランスのナンテ地方にある伝統的なシンプルなクッキー。「マリベル」のロゴ入り)
■ビコロールマーブル(マリベルオリジナルチョコレートとナッツを使用し、マーブル模様に仕上げたサブレ)
■クリスタルスパイシー(マリベルオリジナルのスパイシーチョコレートを生地に混ぜ、表面にシュガーをまぶして焼き上げた、食感が楽しいクッキー)
■ラズベリーメレンゲ(ラズベリーをたっぷり使用したメレンゲ)
■クランベリークッキー(オーガニックのクランベリーをキルシュに長時間漬け込み、ソフトに焼き上げたもの)
■アーモンドショコラ(アーモンドとマリベルオリジナルアズテックを使用した伝統的なクッキー)

------------------
MARIEBELLEマリベル
KYOTO
京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町83番地
OSAKA
大阪市中央区心斎橋筋1-7-1大丸心斎橋店 本館2F
Online shop
https://shop.mariebelle.jp/
------------------


10位 パティスリー・ユウササゲ

プティフールセック アソルティモン

東京都世田谷区南烏山にある「パティスリー・ユウササゲ Yu Sasage」のクッキー缶「プティフールセック アソルティモン」。こちらのお店は、”五感に響くフランス菓子”がコンセプトです。

オーナーシェフの捧 雄介(ささげ ゆうすけ)氏は、エコール辻東京を卒業後、ルコント、オテル・ドゥ・ミクニ、アロマフレスカなどの名店で経験を重ね、2013年に千歳烏山にパティスリーユウササゲをオープン。2021年に小田急百貨店新宿店に2店舗目をオープンされています。

フランス伝統菓子のモダンなアレンジが絶妙で、季節の素材も大切にされています。千歳烏山の本店は、ミントグリーンの外装と黒の看板がなんともパリっぽい!

そして見つけてしまいました。フランスの地図が描かれたクッキー缶を。これはフランス好きにはたまらない。リボンは国旗の色。手土産にぴったりのかわいいサイズです。

プティフールセック アソルティモン
■パルミエ(ハート型のサクサクのパイ)
■マカロンココ(フランス発祥のメレンゲ菓子のココナッツバージョン)
■マレショー(アーモンドを使った生地でチョコレートガナッシュをサンド)
■ブールドネージュ(口溶けのよいアーモンドのクッキー)
■サブレブルトンヌ(ブルターニュ地方のラム酒を加えたクッキー)

------------------
パティスリー・ユウササゲ
東京都世田谷区南烏山6丁目28-13
営業時間:10:00~18:00
定休日:火・水
------------------

ということで、私のエコひいきクッキー缶ベスト10をお届けしました。
(2022年7月12日追記あり)

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?