見出し画像

ママノの新作クッキーがひたすらにチョコで美味しかった話

noteの下書きが溜まってきました…!
しかも3行くらいしか書いていないやつ。

最近noteの更新頻度がどんより、だいぶ落ちました。
主にスイーツレビューを書いている私ですが、noteをあまり更新してないからといってスイーツ断ちダイエットとかしてるわけじゃないんです。

できればいいんですけどね、無理!!
スイーツ無い人生とか、無理!!!

最近も書き残しておきたい美味しかったスイーツにはたくさん出会っています。 
(だから、「あれ、こいつ1カ月以上前にtwitterで呟いてたスイーツのこと、いかにも『昨日食べました!』みたいに書いてるぞ」みたいな現象が起きますが許してください、大丈夫、私自身が許します)

ちょっとだけ自分に言い訳すると、私、病気なんです。
いやいやいや、病院で検査とかしてもウルトラ元気なんですけどね。
1年に2、3カ月くらい、波のように必ずやってくる病気。
自分では勝手に「活字中毒」とか「物語症候群」とか呼んでいます。

もうとにかく文字を読みたい。人の紡いだ言葉を読みたい!
1秒でも時間があれば何か読んでいたい!
できれば物語性のあるものを読みたい!小説を読みたい!

本当に仕事をしていても始終様々な言葉が頭の中を駆け巡っている状態です。
(そのおかげか、始終眠かったのに、今は見た感じではシャキッと仕事に臨めているような…)

加えて、映画やアニメも観なければなりません。
これは私の人生で呼吸をするのと同じくらい当たり前の事なので、時間が無いから辞める、ということはもはや叶わないのです。

そんなこんなで、今は享受するので精一杯、アウトプットしている時間がとれずにnoteは放置、というわけです。

はい、言い訳終わり!

ちょっと関係ない話が長くなりましたが、いやでもこれは先に書かないと!というスイーツに出会ってしまったので、パレドオールやトシヨロイヅカのボンボンショコラや新しくオープンしたパティスリーの話を追い越して、先に語らせていただこうと思います。

*****

ママノチョコレート
チョコクッキー

画像1

7月始め?くらいに発売開始されていたことは知っていました。
勿論楽しみにしていたものの、とてもシンプルな見た目になんとなく味を想像して、「機会があったら食べてみよう~」程度に思っていました。

が、私の浅い想像なんか遥かに飛び越えて美味しくって、感動しました。
えぇ~こんなに美味しいのなら、もっと早く買いに行けばよかった、というか通販で買うんだった!!!
と後悔...ま、結局食べられたからいいか。

クッキーは「ダーク」と「ミルク」の2種類。

さてさて、実食......とその前に、ママノチョコレートのアリバカカオを使用したチョコスイーツたちは、香りがめっちゃ良いのが特徴。
なので、食べる前には絶対に嗅ぎましょう。

くんくん...
!!!永遠に嗅いでいたい!!!

良い香りだろうと予想はしていたけれど、そんな意気込みを軽く吹き飛ばして、びっくりするくらい良い香りでした。

「ミルク」はチョコチップクッキーが頭に浮かぶ、甘い香り。
「ビター」はもうガツンと、アリバカカオの香りがダイレクトにガツンときます。スコーンのチョコの方も、こんな感じの香りだった気がします。
1枚のクッキーでこんなに強い香り出せるのか。
というか「ミルク」と「ビター」でこんなに香りにも差が出るものなのか。

この時点でもう感嘆でため息が出てきます。
ふぅ...。

勿体ないけど、香りが飛んでしまう前に、食べます。
!!!食感!!!

よく「ホロっと崩れて、その後スゥーと消えて...」みたいな表現使っちゃうんですが、これはもう最初から最後まで「ホロッホロッ」。
「しっとり」って表現もかかせません。

新食感!
って言いたいけれど、ちょっとだけこのクッキーに近い食感を知っています。

新菓人さんの生チョコクッキー「HOKORO~ほころ~」

催事で出店してるのを見かけると、つい買ってしまいます。
初めて食べた時は感動したなあ。クッキーなのにしっとりホロホロ生チョコのような食感に。

このクッキーの食感にかなり近いです。

ママノのクッキーの方がしっとりさが強めかな。
あと新菓人さんごめんなさい、香りは圧倒的にママノの方が強い!

まあHOKOROのチョコ味はかなりミルク感が強い甘いやつなので、チョコの軸では同じ舞台で比較はできないですね。


クッキーらしいザクっとした食感でないので、軽すぎる?と思いきや、
いえいえ、もうハンマーで殴られたかのように厚いカカオ感が襲ってくるので、大きさ以上に大満足。

特に「ダーク」はチョコをそのままクッキーにしたような濃厚さ。
苦い、と思う人もいるかもしれませんが、ある程度ハイカカオに慣れて好きになってくると、このクッキーに完全に心を射抜かれます。
ここまでダイレクトにチョコなクッキーなんて、なかなか出会えませんからね。
多分、このレベルでチョコを届けたいと思うなら、タブレットとかボンボンショコラで表現するんじゃないでしょうか。
クッキーという手段を取らない気がします。
ただ、食べる側からすると「クッキー」って名前の方が手軽に食べられるような。あと暑くても手を汚さずに食べられるのもありがたいです。

「ミルク」はホワイトチョコも使っているそう。
しっかり甘さを感じられるので、ハイカカオに慣れていない人でも美味しく食べられます。
ダークよりも少し「ホロホロッ」とした食感がしっかり強めかな。

私はハイカカオ大好きなので普段なら「ダーク」を食べたいですが、疲れた時には「ミルク」で思い切り癒されたいです。

公式では合わせる飲み物としてホットコーヒー、紅茶を勧めていますが、私はホットミルクがとても飲みたくなりました。

これがグルテンフリーだなんて、時代は進化しましたねえ。
もう「グルテンフリーなのに美味しい!」とか言わなくてもいいのかもしれませんね。
きっと小麦を使っていないからこその食感やカカオ感でしょうから。

あ、小麦アレルギーの家族がいる友達に今度このクッキープレゼントしたいな。


そうそう、別に改めて書くかもしれないけれど、銀座のSONOKO CAFEでママノチョコレートのかき氷も最高に美味しかったです。
まさにチョコ好きのためのかき氷!

画像2




この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?