見出し画像

「何を書いたらいいかわからないけど書きたい」、見切り発車で見つけるやりたいこと


見切り発車で見つけるやりたいこと

んんん、書きたい、何かやりたい、わたしも何かを成し遂げてみたいいい!

そう突然思ったことがある。だいたい退屈な時で、何もすることがない(と思っている)もしくは何もやる気が起きない負のループに陥っている、頭でっかちになっている時だと思う。


パソコンがあるのだから、スマホがあるのだから、何かしらすることはできるんだろう。昔からSNSはよく使っていた。思い返すと、今の時代に限らず、昔から承認欲求というのはつきまとっていたことに気がつく。



わたしが学生のころ、使っていたSNSは、同じ年代の方なら知ってると思うけど、

前略プロフィールという長ーいプロフィールを作ったり、マイスペースだったかな?自分のホームページを作ったり。ホームページにはアルバムやつぶやきがかける掲示板をつけることができて、本当に自分の部屋で、好きなものをたくさんアップすることができました。もちろんガラケーだったので、ガラケーで全てをこなすんですけど。意外とできていたもんですね。懐かしい。

<br>とか<font color=””>とかhtmlタグが設定できるようになってて、当時はあまり一般的ではなかったけど、いろいろできてたんだなーってしみじみw

中学生のころだから何もわからないまま遊んでたんだろうなーって思います。興味ではじめて、「わたしをみてほしーい!」が全開なのだからそりゃいろいろやりますよね、って。楽しかったな。本当やれることはやれるうちにやるほうが人生濃くなって楽しいね。(今を諦めてないぞ)


それで話を今に戻すと、漠然としたやりたいという気持ちに気づいた時、だいたいが動いたらいいってことに気がつきました。動かなければいけないというニュアンスではなく、動いたほうがいい、動いたほうが(わたしは)メリットが多いと感じる。
たくさんのお金を使うとかになるとまた話は変わるんだけど、(生活がかかってたりとかもまた状況によるけど)
「なんか楽しいことないかなー」とかの時ってだいたいとにかく何かしら始めるほうが早くその状況を抜け出せたりするなあと。

わたしだったらnoteを書く。Twitter、Instagramを再開する、または新しくアカウントを開設する。だいたい新しい名前ですることが多いです。本名でやったほうがいいのかとも思うのですが、ガッツリ仕事のことを話すわけでもない、自分の価値観や、ただ書きたいことを書くわけだから、なんか名前を作ってしまったほうが楽しかったりするんです。趣味だし、の軽いノリがいいのかなーとも思ったりします。力みすぎて続かないことばかりでというのもあって、とにかくやってみよ、やってから軌道修正していこ、そんな感じです。

だから、遊ぶように書いて、遊ぶように試して。
本気になり始めると見える領域があるんだろうなと最近思うので、本気になりたいと思うものを見つけれればとも思っています。探して見つかるものでもないとは思うんですけどね。気づいたらやりたいことはあって、無意識にずっとやってるんだろうなと。



とにかく動いてみると、心が動く

フワッとしたことばかり言うつもりもないのですが、ちょっと動いてみると何かしら心が動いたり、それによってそのあとやることが変わったりする(気がする)。ワクワクすると自分の選択肢に新たなものが追加され、ワクワクしていない時では絶対にやらなかったであろうことをやる時がある。こう考えると、つまらないとしている今は、ワクワクの前触れなんだとと思ったりする。(超ポジティブ)


わかりやすい実体験で言うと、みなさん韓国のアーティスト「BTS」を知っていますか?わたしは今でも曲を聞いたりします。
なぜかというと、妹がBTSを知っていて、その影響でライブ映像を見たり、曲を聞くようになりました。

とてつもなくダンスがうまい人達、そんなイメージだったのですが、ゆっくりみるとキラキラした容姿、キレキレのダンス、愛される人間性とか、なんだかいろいろ見えてきて、圧倒されたのを覚えています。

アイドルなのかな?でもこれはアーティストだよね、とかいろいろ思いながら見ましたが、とにかく存在感があり、とても魅力的でした。

そして彼らは、ファンの人達に対してたくさんの愛を言葉で表現します。リップサービスだとは思いませんでした。ファンを大切にしているのだということが伝わってきました。感情も豊かで、こりゃあ〜みんなから愛されるよね、そう感じたのです。彼らのアルバムで、LOVE YOURSELFというものがありますが、インタビューでも、「自分自身を愛そう」ととても真っ直ぐなメッセージを真っ直ぐ届けてくれます。大活躍している彼らにしかわからない辛さもあると思いますが、彼らから得れるエネルギーはとても多く、わたしはすごく背中を押されたような感覚になりました。

何かに対して一生懸命な姿は、やはり人に影響を与えることがある。わたしも頑張りたい、と思えるきっかけは、突然やってきたりするものなんだと感じました。もちろん好き嫌いはあると思うので、同じもので同じようにエネルギーを得れるかというと違うとは思いますが、何かに触れようとする、興味をもつ、行動するという姿勢は、予想もしていなかった未来を連れてくる。こう書いてみるとなんだかドラマチックな気もしますが、多分これは毎日の中でたくさん起こりうることなんだろうなとも思っている。


「あぁ〜、つまんない」「あぁ〜ついてない」となった時こそ見切り発車。
めんどくさいけど動いたほうがそのつまらない日々は早く終わる。ネガティブな言葉が増えてきたら、動きが足りないのかもしれない。頭でっかちになっているのかもしれない。

今日も1つ、見切り発車で何かやってみよう。と思ってこのnoteを書くに至りました。笑



それでは!




p.s


最近、よくわからないですが写真を撮りたい欲が復活してきている感覚にあります。きれいな景色を写真に納めたい、ちょっぴり特別なその景色を写真に納めたい、そう思うんです。
そして昨日の日付が変わる少し前かな、写真で知り合った友達に、「いろいろ落ち着いたら写真撮りに行こう」とLINEを送りました。返事はイエス。

お互いにいろいろあったり、心もざわつくだろうから、少し未来に予定を作る。楽しみだな。少し時間があいて撮りはじめる写真は、おそらく、、そんなに変わりはないだろうな。でも今度はカメラの設定にも歩み寄ってしっかり撮ってもみたいと思う。


自然に埋もれたいなー、虫は苦手だけど。

読んで頂きありがとうございます。