まーちゃん家

37歳で妊娠〜子育て日記☺︎ プレママ一年生、奮闘中!!in Osaka 趣味はアニメ、…

まーちゃん家

37歳で妊娠〜子育て日記☺︎ プレママ一年生、奮闘中!!in Osaka 趣味はアニメ、ファッション、動物、音楽、映画、アート♪ここに子育てが加わる予定です☺︎ 人として足りないところを隠さずに ありのままに感じた書き物をしています。 R3.4.2 女の子出産୨♡୧

最近の記事

雑談①

気づけば何年更新していなかっただろうか. 色んなことがあったので また改めて書きたい. 自分の備忘録的な 心の整理とかそういった意味合いの方が強いかも. 雑談したいことは とにかく子どもはかわいいのだけど 気力体力が枯渇して定期的にダウンしている日々について. そして もれなく本日も仕事を休んで子供を保育園へ預けて ボーッとしたり寝たりして過ごしたのです. こういう事をすると 罪悪感がものすごいのだけど もう目覚めから、朝起きれない、からだが重たい、とにかく文句しか出

    • 絶賛産後クライシスな話

      こんにちは\(^o^)/ 出産からバタバタしていたらもう秋の入り口に立っていて 早すぎる毎日につまづきそうになっている新米ママの私です笑 タイトルの産後クライシス! 出産前から妊娠出産を勉強する中で何度も目にして恐れてきたワードです。。 それぞれのおうちにそれぞれの理由などがあるので色々聞きますが ザックリ言うと妊娠出産を機に夫婦関係が崩れてしまう現象なんですけど 例に漏れず、私も出産の少し前から現在まで 絶賛産後クライシスっており、 すごく疲れているのに全く寝れなくな

      • 母乳育児って難しい②【母乳を飲んでくれない編】

        前回はミルクを飲んでくれない話でしたが、今回は母乳を飲んでもらえない話ですヽ(;▽;) ▼母乳育児って難しい①【ミルクを飲んでくれない編】はこちらへ 2時間おきの頻回授乳が功を奏して ミルクが飲めるようになってきた頃に退院でした! 退院後も引き続き安定した授乳を目指して、頻回授乳をしながら 出生時より減ってしまった体重を、2週間検診までに増やすのが私に与えられた責務でした。 できるなら、引き続きおっぱいを飲ませる練習と搾乳をしなくちゃいけなかったのですが、 2時間おき

        • 母乳育児って難しい①【ミルクを飲んでくれない編】

          ハッピーさん誕生から色んな悩みが出てきましたが その中でも産後うつになるんじゃないかというくらい悩んだのが ミルクを飲んでくれない&母乳に関することでした。 結論から言うと、 現在は完全ミルクでストレスなく育てています(⊃´▿` )⊃ 【ミルクを飲んでくれない編】 出産後、入院していた関西医大で初めて赤ちゃんのお世話というものを始めたわけですが 右も左も分からないので、 とにかく言われるがままお世話を開始。 今となっては自分の勉強不足を呪うばかりなのですが、 メリッ

          出産レポ【入院7〜10日目】

          何もかも嫌になった入院7日目の朝方。 病院から見た外の風景。 自分が刑務所にでも入ったような気持ちで 外をボーッと見てました。 疲れてるんだから写真撮ってないで早く寝なさいよってね!!!笑 【入院7日目】出産6日目入院生活にも慣れ、自分のすべきこと、お世話のやり方などをおおよそ身につけて余裕が出てくるはずだった産後6日目。 前日に疲れから心が折れて、早く退院したいとばっかり考えていた私に更なる試練が襲いました。 朝から体が重たくてだるくてたまらないと思っていたら、

          出産レポ【入院7〜10日目】

          出産レポ【入院3〜6日目】

          写真は6日目のお祝膳\(^o^)/ 何人前なん?って量に驚愕…笑 産後食は量が多すぎて、完食に至らないことが多かったです… たまたま仲の良い友達が同じタイミングで緊急入院をすることになり、お互いのご飯画像を送り合うのが日課になった入院生活でした♡笑 いつの話の続き?ってくらい書いている本人も記憶が曖昧ですが出産レポのnoteをアップさせてもらいます★ 【入院3日目】出産2日目目が覚めると、とにかく体がダルい… 重い、痛い、動かせない… 前日に帝王切開の手術を受けた

          出産レポ【入院3〜6日目】

          睡眠時間に驚いた話

          お久しぶりの更新です⊂( ˆoˆ )⊃ 出産から順番に更新しようと思ってたのですが そうこうしてるうちに次々と子育ての試練が出てきて 順番守ってたら一生更新出来なさそうだったので順番抜かししまーす\(^o^)/笑 わたしも新米ママがようやく板についてきて ハッピーさん(赤ちゃんのあだ名です笑)との生活に慣れてきました♡ 現在ハッピーさんは生後59日目。 この子は生まれてまだ60日も経ってないのかぁ... そっかぁ(*´ω`*) 通りで色々へたっぴさん!! ということで、

          睡眠時間に驚いた話

          出産レポ【入院2日目】

          絶食なので写真がございません…!!!! 入院1日目の様子はこちら▼ いよいよ手術です! いや〜、不安しかありませんでした!!!! あと、あまり眠れませんでした。 余談ですが前日にオットさんと少し揉めたことでナーバスになり夜中にシクシク泣いてしまいました。。笑 6時起床病院の朝は慌ただしいので、朝の6時から血圧・検温、赤さんの心音チェックです。 この病棟は赤さんがいるので、少し暖かめの設定ですが、起きたらめっちゃ汗かいてました。 半袖の上に羽織れるものを用意す

          出産レポ【入院2日目】

          出産レポ【入院1日目】

          1日目の夜ごはん♡ いよいよ、本日の出産のために 昨日より入院しました!! 私が今回お世話になる病院は 大阪、枚方市にある関西医大です。 入院の前日に病院の入院センターというところから電話があり、 4月1日(木)10:00〜11:00の間にお越し下さい とのこと。 入院前の説明でも聞いていたのですが、 入院前日にベッドを確保し入院時間を決定して、入院患者さんの管理をしているようです。 システム的に事前に部屋や時間は分からないです。 ①1F 入院センター病院に着

          出産レポ【入院1日目】

          自分の気持ちを言葉にすることができない話

          今日はオットさんとわたし 夫婦のお話です。 普段は仲良くてたくさん話をする方ですし、 部屋は別々で持っているので (私がお願いして自分の部屋をもらいました) 自分の時間やスペースは維持して、お互いに放っておく感じもありつつ、 歳のわりにはお互い寝ている布団にダイブして起こしたり、日々キャッキャしながら関わる事も多く 友達夫婦と恋人夫婦の間のような私たちです。 (オッサンとオバハンがじゃれて何やってるんやろ?とよくお互いの行動を冷静な目で見てます笑笑) それでも育った環境も

          自分の気持ちを言葉にすることができない話

          入院準備

          昨夜のまぐろ&アボカド&とろろ丼\(^o^)/ 妊婦さんはお寿司とか刺身とかナマモノだめって分かっているんですけど、 めちゃくちゃ好きなので、どうしても抑えきれず…( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙) 赤さんごめんね。 刺身に弱い母ちゃんで!!!!!! さて、入院1週間前にして ようやく準備が完成しました!! 大体は完成していたのですが、 病院で使うコップとかちょっとしたものを買い足すのに時間を要してました。 今回コロナ禍という事で、完全に面会禁止。 物を持って

          NST検査

          こんにちは!! 先日パパママ教室でお世話になった赤ちゃん人形がジワるので写真撮っておいたやつです笑 いい顔してるわ〜笑 さてさて、周りの先輩ママに聞いたら出産までに何度かやったと聞いていたNST検査!! わたしはもう来週には帝王切開で出産なので、入院を省けば1度だけの経験になってしまいましたが、初めてNST検査を受けて参りました! 心電図みたいにペタペタとたくさんお腹につけるのかな?と思っていたのですが、 思ってた感じと全然違って、丸い聴診器みたいなの一個だけお

          産休に入ったら体重増加( ˙³˙)

          昨夜のアイスはこちら! ソフトクリーム風のアイスに自分でコーンフレークをトッピング! 美味しいぃ〜♡ こういう事してるからタイトルのような事になるんですけどね…笑 結論から言うと、産休に入ってから4週間目に突入したのですが、 元の体重プラス8キロに到達しました。 えー?まだ大丈夫やん!って思われるかもしれないですけど、 問題は増加ペース…笑 産休に入ってからたった4週間で3キロ増えちゃったんです( ˙³˙) つわりが結構きつかったのに関わらず何故?と思っていたの

          産休に入ったら体重増加( ˙³˙)

          パパママ教室へ行った話

          オットさん作、おでん\(^o^)/ つわりが落ち着いた20週頃から、特におでんの大根とこんにゃくが好きで自分で作って、毎日食べてました☺︎ その時にオットさんにも自作おでんを勧めたのですが、お出汁がお湯みたいに薄い!とダメ出しをされて、今度は俺が自分で作る!と意気込んでいたのがこのたび叶いました〜!! 結果、自分で作ってもお湯みたいに薄い!!と言っているので、そもそもオットさんがお出汁の味が好きじゃないのではないか?という問題にぶつかっております笑 追記:おでんは

          パパママ教室へ行った話

          お姑さんとわたし

          先日、急遽お休みが入ったオットさんとエヴァを観てきました(⊃´▿` )⊃ 帰りに初めての「かつくら」さんへ。 オットさんは10代男子ばりにモリモリ食べるのでお米も味噌汁もキャベツもおかわりしまくりでした!笑 わたしはお腹が圧迫されてたくさんは食べれないのですが、お味噌汁にタケノコが入っててめちゃ美味しかったです♪ さて、タイトルのお姑さん♡ わたしとオットさんは、ここ数年前までは 10年ほど音信不通になってお別れしていたのですが、 知り合ってからは19年来の付き

          お姑さんとわたし

          自己紹介\(^o^)/

          こんにちは! まーちゃん家の主、まーちゃんです。 今年で38歳になるアラフォー女です☺︎ バツイチで再婚と子供を持つことをやや諦めていましたが37歳で妊娠発覚👀(詳しくはこちら) アパレル商社で事務のお仕事をしていますが、3月から産休に入り 現在臨月、もうすぐ計画帝王切開で出産を迎える予定です!! 一気に環境が変わって目まぐるしいマタニティ期間でした。 赤さんを産んでからは 子育て日記、趣味日記を兼ねたブログに仕上げていこうとnoteを始めてみました。 完全に見切り

          自己紹介\(^o^)/