見出し画像

ベッドで本読み派のひとのための枕。

スケジュール表の余白が大きい。
いまだかつてこんなに予定がないことがあったかな!?という感じだけど、まぁこれは仕方ないことだよね。

真っ白なスケジュール表に負けないくらいの
真っ白な心で清く正しく美しく生きていかねば!
チョコ先生にダル絡みして、
ストレスを与えている場合じゃないわ!

・・え。(;´∀`)

与えてないって!!!(; ・`д・´)

ワタシの愛情の表現だというのに、
その現場を見かけたムスメは

「うわああああああやめろおおおお」

とチョコ先生を守りにいく。
まさにこの表記通りの発音で。

ワタシはただチョコに向かって

「ね~ね~チョコぉ~たいくつなんだけどぉ~
チョコもたいくつよねぇ~
ねぇそこんとこ犬の世界でどうなってんの~?
みんな退屈だワン!とか言ってんの~?
いやそういえば、犬の世界では「~だワン!」とか言ったりするの~?
ねぇねぇ~・・・」

とかいう話をエンドレスで垂れ流している、というだけなのに。(´-ω-`)

もはや途中からチョコと目があわないことは
一切気にしない。

「だめだめだめだめ!!
チョコの目がうつろになってる!!」(; ・`д・´)

とムスメは言うけど、
やだわ、それ、夢見心地っていうのよ。(*´ω`)

そしてあまりにチョコが気の毒だと思ったムスメが在宅ワーク時にチョコ先生を自分のお部屋にお連れして(まぁだいたいベッドの上で寝ているので邪魔はしない)ワタシの毒牙にかからないように守ったつもりが・・

なにゆえかチョコ先生、ちょっと具合が悪かったらしく

ムスメのベッドの上からマーライオンのように
リバースなさり、強制送還されてきた。

ほ~ら、だからママのところがいいってことよぉ~。

あ、あれ?チョコちゃん、目があわないわ・・。

というような日々が続いている今日この頃。

がんばれチョコ先生!!

「ママのダル絡み、何とかして欲しいです」

画像1

さて、そんな在宅の日々でいつもより読む本が
増えている。

てなわけで昔から、欲しいけどちょっと高価だしなぁ、どうしようかなぁと迷っていたものをポチった。
自粛はワタシを違う方向へ散財させる(笑)

そして、曲がってもいいような100円ショップのシニアグラスをかけて読書にいそしむワタクシ。

そしてはっと気づくと軽く寝落ち。
いや、いそしんでないやん(笑)

この枕、とてもいい角度なんだけど、一つ問題は

あくまで読書するための枕、であって、
寝るための枕、ではないということ。

いやあたりまえなんだけど、つまりワタシみたいにうっかり寝落ちしてしまうニンゲンにとっては、この読書枕のまましばらく寝てしまい、
首が痛くて目覚める、という不幸なことになる
こともある、ってこと。

でも、経験は人を成長させるので、数回首を痛くしてからは、

あ、寝落ちしそう!というタイミングで、サッと読書枕を抜く、という技を会得したワタシなのである!!ぱちぱちぱち。

ほぼ無意識下の行動なので、ワタシは毎回目覚めるたびに、自分が寝落ちる寸前にやった行為に対して称賛の拍手を送っている。(こわい・・)

きっとみなさんもそんなふうに進化すると思われるので、興味のある方はぜひ(笑)

そんな楽しい寝落ちをしても、はっと目覚めるとそれはもう、やば!ご飯作らなきゃ!の時間。
3食ご飯の時間はやってくる。はあああ。

たまに忘れてくれてもいいのよ。(´-ω-`)


最近のお米の消費量がハンパなく、
炊いても炊いてもなくなる・・。
おかずも残らない・・
毎回嘘のようになにもかもなくなる・・
るるるる〜(一曲つくれそうだな)もちろん短調で。るるるる〜。



この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,644件

#スキしてみて

525,870件

なんとなく毎日読むのが楽しみだなと思っていただける文章を書き続けたいです。チョコ先生は腎臓と膀胱にステントを通しており、てんかん発作もあり、さらに胆嚢液体膿腫で胆のうを摘出し、いろいろとオペしてる身の上ゆえ、いろいろともろもろと服薬や治療食などにお力添えをいただけると嬉しいです!