三千家、何がちがうの?
今日は三つの千家についてお話しましょう。
三千家というのは
・表千家
・裏千家
・武者小路千家
の三つのことです。もともとはひとつで、同じお宅の四人息子さんのうちの三人がそれぞれお茶をなさったのが始まりです。
では一体何が違うのでしょう❓
このことがお稽古場で話題になったことがありました。
そのとき先生は
「お菓子とお茶を頂く。お茶を楽しむということはみんな一緒よ」
と。
さらに
「でも少しずつ違うところは確かにあって。
例えば、お辞儀の仕方が少し違うとかね。
でもお辞儀をするということは一緒でしょ。
それからお茶の点て方も少し違うの。
でもお茶を点てるということは一緒ね」
と。
この《点て方が違う》というのはわかりやすくいうと
表千家では泡はお茶の表面に半月くらいになるように
裏千家はしっかり泡で埋まるように
武者小路千家は泡は少なめで
と、うかがいました。
実はワタシは武者小路千家のお茶席を体験したことがないので、実際に見たことはありません。
ワタシの祖母は表千家でお茶をしていたのですが、しっかりと泡立てたお茶が好きだったので、祖母は家で飲むときはしっかりとお茶を点てていました。そんな祖母のお茶を飲み慣れたワタシはしっかりと泡に覆われたお茶に親しみを感じてしまいます。
もちろんお稽古場やそれ以外で表千家のお茶を点てる場合には気をつけないといけませんが、家で飲むときには祖母と過ごした日のことを思い出しながらお茶の時間を楽しんでいます。
それぞれには違いがある、ということを知っていると、他の流派のお点前を拝見する機会を得た時に「なにこれ? 自分の知っているものとなんだか違う⁉️」と焦らないで済みますよね。実際にワタシは裏千家のお茶を頂戴する機会があったのですが、このお話を聞いていたことを改めて有り難く感じました。
そして先生は
「それぞれ違うけれど、それを知っててくれたらええから。
その違いを楽しんだらええんよ」
とワタシたちにお話してくださいました。
このことについては何回かうかがったのですが、今も印象深く心に残っています。
「違いを楽しむ」
素敵な言葉を頂いたこと、先生に改めて感謝です。
今日もお読みくださりありがとうございました。
スキとフォローが励みになります❗️
* * * *
■Instagram のアカウント
お茶くらぶ @coco_greentea では
お茶のこと色々御紹介しています。
フォローやいいね、お待ちしています。
アカウントへはこちらから
■Stand.fmにて音声配信中❗️
ちづココ🇫🇷チャンネル🌎世界基準のスタエフマナー講座
最後まで読んでいただきありがとうございます。 よかったらまた遊びに来てくださいね。 スキやフォローしていただけたらとても嬉しいです。 頂いたサポートで良い記事を書いていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。