見出し画像

「対話と奉仕」を大切に<社長座談会>

日本初の無料求人広告誌『DOMO』ネット版『DOMO NET』・採用管理システム『ワガシャ de DOMO』を中心とした人材サービスを展開されているアルバイトタイムスさんの企業説明会&代表取締役社長の堀田さんとの座談会に参加してきました^^ 

アルバイトタイムス会社概要

画像1

日本初の無料求人広告誌『DOMO』・採用管理システム『ワガシャ de DOMO』を中心とした人材サービスを展開されている企業さんです。

▼ ミャンマー人材×就職支援で奮闘中!

▼ 失敗からの新規事業誕生ストーリー

企業理念

理念=会社が一番大切にしたいもの(=価値観)
”対話”と”奉仕”

対話> 手段
・全ての活動は対話からスタート(※リモートワークによって新しい対話の形は求められる)
・対話は信頼関係を築くために必要不可欠

奉仕> 目的
・人の心・生活を豊かにする
・社会に貢献する
・人の成長をバックアップする

ビジョン

ビジョン=未来像・展望
お客様・社員・社会>に対して、新しい働き方・ライフスタイルを提案

新しい、というのがアルバイトタイムスならでは!

・若者
・アクティブシニア世代
・女性
・一人ひとり 

に対して、時代に合わせたニーズと真摯に向き合う
雇用の創出を行うことで、社会に貢献。
求人広告はあくまでも手段。

求める人物像

変化・挑戦を楽しんでくれる人
<変化・挑戦>
・変化がめまぐるしいからこそ、楽しめないとつまらない
<楽しく>
・人生100年時代。働く時間が増えたからこそ、楽しく働く。
・苦しいことも楽しく乗り越える

Q & A 

画像2

■ コロナショック後、変わったことは?
リーマンショックでの乗り越えがあったことにより、今回は早くから対策し、前回に比べて被害は少ない。
<働き方>
ママさんリモートのみ(2年トライアル) → ほぼ社員全員リモート(1週間で!)
一部リモートあったので他社よりは移行はスムーズだったけど、多少バタついた。
<営業の仕方>
アプリ等を用いてオンライン商談。

■ コロナショックをどう乗り越えるか
雇用の創出…ニーズに対して、忠実に耳を傾けること。
元々50周年を機に、リニューアルしようとしていたので、改革が進みやすい逆にチャンス!

■ 失敗の乗り越え方は?
失敗に向き合って次に活かそう。
総括はするけれど、闇に葬っちゃえばいい!

■ 堀田社長の軸
(社内で活躍している人は軸を持っている、というお話しから派生して)
人と事業の成長。
どちらかだけよりも、両軸があった方がブレない

■ アイディアを思いつくとき・気を付けていることは?
<思いつく時>
人との対話(雑談)の時間。
(e.g.「幼稚園に子どもを預けている時間、本当はもっと子どもの成長をオンライムで見たい。。」という主婦の方からの声を受けて。)
書物からはオーソライズされすぎていて、新しいものは閃きずらい。

<気を付けていること>
誘導尋問はしないようにしている。あくまでも相手から引き出したい。

■ 初の海外拠点にミャンマーを選んだ理由
★「日本の外国人労働者」として雇用を創出する上で良い国なのではないか。
成長率が高い
GDP 4%越え「アジア最後のフロンティア」
若年層の労働者が多い
親日国

日系企業が多く進出している。
ティラワ工業団地に進出している企業は、TOYOTA、ワコール、クボタ…などなど。

■ 仕事を楽しむコツは?
準備をしっかりする
事前準備をした上で仕事をすると、新しい発見に気付く余裕がある
「まだまだだな」と悔しく思う反面、「まだ成長する機会がある」と嬉しく思う時も。

■ 活躍する人はどんな人?
他社の意見を聞きながらも、「これだけは譲れない」自分ならではの軸を持っている人
e.g.) 「求職者目線」「学生目線」など

■ 新規事業で競合他社がすでに進出している時は?
「うちならではの強み」がはっきりしていれば、Goサイン出す。
他社との差別化を考え、調べている時も楽しい。
強みは主婦層。(主婦層に耳を傾けてきたからこそ?働きやすい環境を整えてきたからこそ?)

■ 理念である「対話と奉仕」が実際の会社業務にどう反映されている?
・話しやすい雰囲気
・CS調査(エンゲージメント調査)(従業員匿名アンケート)

■ 意識していることは?
「伝える」よりも「聞く」
忙しそうに見えると思うので、「困っていることない?」と自分から聞いて、悩みを聞き出す。

■ 人柄重視? or 能力重視?
人柄重視
理由①
仕事ぶりは治せる。後からついてくる。
均一的な「仕事できる集団」を創っていきたいわけではない。
様々なお客様にライフスタイルを提案する上で多様性大事。思いやりのある人。

理由②
これから迎えるIT化において、人格者でないと、機械を操れない。

感想

・堀田社長のお話しを聞いていて思ったのは、話がうまい方の特徴として、①点と点をつなげて話す(ストーリーを意識)②最初に結論、最後にもう一度言う ③お茶目 があるなと思いました。私もどんどん技を取り入れていきたいと思います☆彡

・「仕事を楽しむには”事前準備をしっかりしておくこと”」というお言葉、準備不足で挑んでしまいがちな私…反省しまくりました。。「事前準備をしっかりしているからこそ、新しい発見に気付く余裕がある。」確かに…!!新しいものに出会いたいからこそ、しっかり準備はしていこうと強く思いました。

・社員さんお二人を普段から見ていらっしゃるからこそ出て来た言葉なのだとじぃーんとしました。突発的ではなく、普段の頑張りを見ている人にかけられる言葉って本当に嬉しいですよね。こうやって素直に人をほめられる人、素敵だなと改めて思いました。

気さくにお話しくださった堀田社長、ファシリテーターの藤井さん、矢野さん…ありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?